Windows11を使っていて、「以前使っていたプリンターが一覧に残ったまま…」「プリンターリストが長くなってきて、目的のプリンターを選ぶのが少し面倒…」と感じたことはありませんか?
この記事では、Windows11で不要なプリンターを一覧から削除する方法を分かりやすく解説します。
推奨される「設定」アプリを使った簡単な手順を中心に、削除する際の注意点や、削除できない場合の対処法もご紹介。
この記事を読めば、プリンターリストを安全に整理し、パソコンをより快適に使うことができます。
プリンターを削除する前の注意点・確認事項
不要なプリンターを削除する操作は、Windows11で簡単に行えます。
しかし、削除ボタンをクリックする前に、確認しておきたい大切なポイントがあります。
誤って必要なプリンターを削除してしまうトラブルを防ぎ、安心して整理作業を進めましょう。
■本当に不要なプリンターか最終確認を
削除しようとしているプリンターの名前やモデル名をもう一度よく確認しましょう。「似た名前の別のプリンターだった」「家族や同僚がネットワーク経由で使っているプリンターだった」ということがないか、念のためチェックしてください。不明な場合は、削除を一旦保留するのが安全です。
■削除操作は基本的に元に戻せない
プリンターデバイスの削除操作は、通常「ごみ箱」に入るようなものではなく、一覧から直接消去されます。
「間違えて削除してしまった!」という場合、多くは再度プリンターをPCに接続し、ドライバーをインストールし直せば復旧できますが、それなりに手間がかかります。削除は慎重に行いましょう。
Windowsの設定アプリから不要なプリンターを削除する方法(推奨)
Windows 11でプリンターを削除する場合、最も基本的で分かりやすいのが、この「設定」アプリを使う方法です。
特別なツールも不要で、画面上で簡単に操作できるため、推奨の方法としてご紹介します。
以下の手順に沿って進めてください。
キーボードのWindows
キーを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindows
キーを押すとスタートメニューが表示されます。
その中にある歯車のアイコンの「設定」をクリックしてください。

「設定」をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsの設定アプリが開きます。
左側にある「Bluetoothとデバイス」をクリックしてください。

次に、右側にある「プリンターとスキャナー」をクリックしてください。

「プリンターとスキャナー」をクリックすると、パソコンに追加されているプリンターとスキャナーの一覧が表示されます。
その中から削除したいプリンターを選択してください。

最後に、右上にある「削除」ボタンをクリックしてください。
これで選択したプリンターがパソコンから削除されます。

PowerShellコマンドで不要なプリンターを削除する方法(上級者向け)
ここからは、通常の画面操作ではなく、「PowerShell」(しばしば「黒い画面」とも呼ばれます)にコマンドを直接入力してプリンターを削除する方法を解説します。
この方法は、指定された文字列(コマンド)を正確に入力する必要があり、操作に慣れていないと意図しない結果を招く可能性もあるため、「上級者向け」と位置づけています。
Windowsのコマンド操作に慣れており、その意味を理解している方を対象としています。
設定アプリでの削除がうまくいかない場合の代替手段として有効なこともありますが、実行するコマンドの内容をよく理解し、慎重に操作を進めてください。
自信がない場合は、前で紹介したWindowsの設定アプリから不要なプリンターを削除する方法を利用することを強く推奨します。
まずはPowerShellを管理者として開いてください。
削除したいプリンターの正確な名前を知る必要があります。
以下のコマンドを入力し、Enter
キーを押して、PCにインストールされているプリンターの一覧を表示させます。
Get-Printer
手順2で確認した正確なプリンター名を使い、以下のコマンドを実行します。「ここに正確なプリンター名」の部分を、先ほどメモした名前に置き換えてください。
名前は引用符("
)で囲むのが確実です。
Remove-Printer -Name "ここに正確なプリンター名"
実行後、確認を求められる場合があります(Y
を押して Enter
)。確認なしで強制的に削除したい場合は -Confirm:$false
スイッチを追加します(注意して使用してください)。
これで、指定したプリンターが削除されます。Get-Printer
コマンドを再度実行して、一覧から消えていることを確認できます。
不要なプリンターが一覧から削除出来ない場合の対処法
手順通りに操作したはずなのに、「削除」をクリックしてもエラーが表示されたり、一覧からプリンターが消えてくれなかったり…。不要なプリンターが削除できないという状況は、稀に発生するトラブルです。
「もうどうしようもないの?」と諦めてしまう前に、試せる対処法がいくつかあります。
原因は様々ですが、簡単な手順で解決することも少なくありません。
ここからは、プリンターが削除できない場合に試すべき対処法を、基本的なものから順に解説していきます。
パソコンを再起動する
プリンターが削除できない場合に、まず試すべき最も簡単な対処法はパソコンの再起動です。
再起動すると、プリンター管理に関わるサービスを含むシステム全体がリフレッシュされ、一時的な不具合やソフトウェアの問題が解消されることがよくあります。
これが原因だった場合、再起動だけで削除できるようになります。
再起動が完了したら、改めてプリンターの削除を試してみてください。
sfc / scannowとDISMコマンドでWindowsを修復する
パソコンの再起動後にもプリンターが削除できない場合、Windowsのシステムファイルが破損している可能性があります。
システムファイルチェッカー(sfc /scannow)と展開イメージのサービスと管理(DISM)コマンドを実行することで、これらの問題を修復できる場合があります。
システムファイルチェッカー(sfc /scannow)とは?
Windows のシステムファイルに破損や改ざんがないかチェックし、問題があれば修復を試みるツールです。
展開イメージのサービスと管理(DISM)とは?
Windows イメージ(Windowsのインストールに使用されるファイル)を修復したり、変更したりするためのツールです。sfc /scannow で修復できない問題に対処できる場合があります。
sfc / scannowとDISMコマンドでWindowsを修復する方法は、以下の記事で詳しく解説しています。是非ご覧ください。
Windows11で不要なプリンターを一覧から削除する方法に関するよくある質問と答え
Windows11で不要なプリンターを一覧から削除する方法に関するよくある質問と答えをまとめました。
その他Windows11に関する記事
その他のWindows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知... -
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
【ペイント】画像の背景を透明にする方法|すぐできる簡単3ステップ
こんな人にオススメの記事です ペイントを使って画像の背景を透明にする方法を知りたい人 急ぎで画像の背景を透過する必要がある人 画像の背景を透明にしたいけれど、特... -
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
添付されているwinmail.datの開き方6選
こんな方にオススメ winmail.datが添付されたメールが来て困っている方 winmail.datが何なのかわからない方 winmail.datの開き方を知りたい方 winmail.datを変換したい... -
MACアドレスの調べ方(Windows、iPhone)
こんな人にオススメの記事です ネットワーク設定を理解したい人 セキュリティ対策としてMACアドレスを確認したい人 家庭内や職場で複数のデバイスを管理しているシステ... -
【Windows11】ネットワーク上のデバイスが表示されない原因と対処法
こんな人にオススメの記事です 家庭内や職場でプリンターがネットワーク上に表示されず困っている人 Windows 11でネットワーク上のデバイスが突然見えなくなった人 共有...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント