こんな人にオススメの記事です
- タスクマネージャーを使わずにアプリを強制終了させたい人
- タスクバーから指定したアプリやプロセスを強制終了させたい人
2023年9月26日に公開されたWindows11のバージョン「22621.2361(KB5030310)」では、新しい隠し機能が追加されました。
この機能により、タスクマネージャーを開かずに、タスクバーから直接アプリを終了できるようになりました。
これまでは、アプリを強制終了するためには、タスクマネージャーを開き、該当のアプリを選択して終了する必要がありました。しかし、今回のアップデートにより、この手順が簡略化され、タスクバーから直接操作できるようになりました。
設定を有効にすると、タスクバーの右クリックメニューに「タスクを終了する」オプションが追加され、ワンクリックでアプリを強制終了できます。
この記事では、「タスクを終了する」オプションを表示する方法を実際の画面ももちいながら、わかりやすく解説していきます。
タスクバーの右クリックメニューに「タスクを終了する」ボタンを表示する方法
まず、Windows11の設定アプリを開きます。スタートメニューから「設定」を選択し、次に「システム」をクリックします。その後、「開発者向け」オプションを選択します。
「タスクの終了」という項目が表示されるまでスクロールし、その項目をトグルスイッチでオンにします。これで、タスクバーからアプリを終了する機能が有効化されます。
有効化すると、タスクバーに表示されているアプリを右クリックした際に、「タスクを終了する」オプションが追加されます。このオプションをクリックするだけで、アプリを強制的に終了することが可能です。
キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsを押すと上に向かってメニューが展開されます。
その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。
[設定]をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsの設定画面が開きます。
左側にある[システム]をクリックしてください。
[システム]をクリックすると、「システム」と大きく書かれた画面に移動します。
その画面を下に向かってスクロールし、[開発者向け]をクリックしてください。
[開発者向け]をクリックすると、「システム > 開発者向け」と書かれた画面に移動します。
その中にある[タスクの終了]をオンに切り替えてください。
[タスクの終了]をオンに切り替えた後にタスクバーに表示されているアプリなどを右クリックすると、右クリックメニューの中に[タスクを終了する]と書かれた選択肢が表示されます。
[タスクを終了する]をクリックすることで、そのタスクを強制終了することができるようになります。
この機能のメリットと注意点
この新機能の最大のメリットは、アプリがフリーズした際に、迅速に対応できることです。
タスクマネージャーを開く手間が省けるため、時間の節約にもつながります。
しかし、この機能を使用する際には注意が必要です。
まず、「タスクを終了する」オプションを使用すると、アプリが即座に強制終了されるため、未保存のデータが失われる可能性があります。
たとえば、ExcelやPhotoshopのようなアプリでは、通常「閉じる」ボタンを押すと「保存しますか?」という警告が表示されますが、この機能を使った場合、警告なしに終了されます。
そのため、特にデータ損失のリスクがある状況では、慎重に利用することをお勧めします。
また、アプリがタスクバーに表示される前にフリーズした場合は、このオプションが機能しないこともありますので、その際はタスクマネージャーを使用してください。
「ウィンドウを閉じる」と「タスクを終了する」の違い
「ウィンドウを閉じる」と「タスクを終了する」の違いについてわかりやすく解説します。
ウィンドウを閉じる
「ウィンドウを閉じる」とは、アプリケーションのウィンドウを通常の方法で閉じる操作を指します。
この操作を行うと、アプリケーションはユーザーが指定した保存や終了の手続きを正常に行った上で、ウィンドウを閉じます。
多くのアプリケーションでは、保存していないデータがある場合に「保存しますか?」といった確認メッセージが表示されるのが一般的です。
たとえば、WordやExcelなどのアプリで編集内容を保存していないときにウィンドウを閉じると、保存の確認が表示されます。
タスクを終了する
「タスクを終了する」とは、アプリケーションのプロセス自体を強制的に停止させる操作を指します。
この操作は、アプリがフリーズしている、応答しない、または通常の手段では終了できないときに使用されます。
強制終了では、アプリケーションに対して「保存しますか?」といった確認メッセージが表示されることなく、即座に終了されます。
そのため、未保存のデータが失われるリスクが非常に高く、通常の終了手続きよりもリスクが伴います。
違いのまとめ
- 意図と目的: 「ウィンドウを閉じる」は通常の操作として行われ、アプリケーションが正常に終了することを意図しています。
一方、「タスクを終了する」はアプリケーションが正常に動作しない場合に強制的に終了させるための操作です。 - データ保護: 「ウィンドウを閉じる」では、データの保存確認が行われるため、ユーザーがデータを保存する機会がありますが、「タスクを終了する」ではその機会がなく、未保存のデータが失われます。
- 動作: 「ウィンドウを閉じる」はアプリケーションに対して適切な終了命令を送るのに対し、「タスクを終了する」はその命令を待たずに、プロセス自体を強制的に停止させます。
従来のタスクマネージャーとの違い
従来のタスクマネージャーを使用したアプリの終了方法では、アプリのプロセスを特定し、手動で終了する必要がありました。
この方法は、パソコンの操作に慣れていないユーザーにとっては複雑で時間がかかることがあります。
一方、この新機能では、タスクバーから直接終了できるため、手順が簡略化され、直感的に操作できます。
また、タスクバーに表示されているアプリのみが対象となるため、プロセスを探す手間も省けます。
よくある質問
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Windows11
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Windows11
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
Windows11
【Windows11】ネットワーク上のデバイスが表示されない原因と対処法
こんな人にオススメの記事です 家庭内や職場でプリンターがネットワーク上に表示されず困っている人 Windows 11でネットワーク上のデバイスが突然見えなくなった人 共有... -
Windows11
【Windows11】スマートアプリコントロールをオフにする手順と注意点
こんな人にオススメの記事です 使用したいアプリがスマートアプリコントロールでブロックされる人 作成したbatファイルがスマートアプリコントロールでブロックされてし... -
Windows11
MACアドレスの調べ方(Windows、iPhone)
こんな人にオススメの記事です ネットワーク設定を理解したい人 セキュリティ対策としてMACアドレスを確認したい人 家庭内や職場で複数のデバイスを管理しているシステ... -
Windows11
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
Windows11
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
Windows11
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント