こんな人にオススメの記事です
- Microsoft Edgeの拡張機能(アドオン)が削除できなくて困っている人
- タスクバーに表示されているアドオンが多すぎて困っている人
- インストールしすぎた拡張機能(アドオン)を整理したい人
- 拡張機能(アドオン)がどのフォルダーに入っているか知りたい人
Microsoft Edgeでは、拡張機能(アドオン)を活用することで、作業の効率化やカスタマイズが簡単に行えます。
しかし、長期間使用していると、必要のない拡張機能が増え、動作が遅くなったり、セキュリティリスクが高まる可能性もあります。
特に不要な拡張機能が多くなると、起動速度の低下やクラッシュの原因にもなりかねません。
この記事では、Microsoft Edgeで不要な拡張機能を削除する方法を詳しく解説します。
通常の削除手順から、手動で削除する方法まで、実際の画面ももちいながらわかりやすく解説していきます。
Microsoft Edgeのパフォーマンスを最適化し、安全で快適なインターネット環境を維持するために、拡張機能の管理を見直してみましょう。
Microsoft Edgeの管理画面から拡張機能(アドオン)を削除する方法
まずは、通常の管理画面から拡張機能(アドオン)を削除する方法です。
Microsoft Edgeを起動し、右上にある[…](三点リーダー)をクリックしてください。
[…](三点リーダー)をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[拡張機能]をクリックしてください。

[拡張機能]をクリックすると、Microsoft Edgeの上部にポップアップメニューが表示されます。
その中にある[拡張機能の管理]をクリックしてください。

[拡張機能の管理]をクリックすると、「インストール済の拡張機能」と大きく書かれた拡張機能の管理画面が開きます。
その中から削除したい拡張機能(アドオン)を探し、その枠内にある[削除]をクリックしてください。

[削除]をクリックすると、Microsoft Edge上部に「削除しますか?」と確認メッセージが表示されます。
問題無ければ[削除]をクリックしてください。

[削除]をクリックすると、Microsoft Edgeの右上に「拡張機能が削除されました」と表示されます。
これで拡張機能が正常に削除されました。

アドオンを削除したら、最後にMicrosoft Edgeを再起動してください。
エクスプローラーから手動でMicrosoft Edgeの拡張機能(アドオン)を削除する方法
Microsoft Edgeで不要な拡張機能を削除したい場合、通常は設定画面から簡単に削除できます。
しかし、拡張機能の不具合などによって拡張機能が設定画面から削除できないことがあり、その場合は手動で拡張機能を削除する必要があります。
ここからは、使用しているプロファイルや拡張機能のID取得し、それらを基に拡張機能を手動で削除する方法を、実際の画面ももちいながら、わかりやすく解説します。
現在使用しているプロファイル(プロファイルパス)を確認する
まずは、Microsoft Edgeのアドレスバーにedge://version/と入力してEnterを押し、使用しているプロファイルを確認してください。
以下の画像では、プロファイルパスがC:\Users\USERNAME\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\Profile 3と書かれていることが確認できます。
これをメモ帳などに保存してください。

削除したい拡張機能(アドオン)の拡張機能のIDを取得する
まずは、以下の手順で削除したい拡張機能(アドオン)の拡張機能のIDを取得します。
Microsoft Edgeを起動し、右上にある[…](三点リーダー)をクリックしてください。
[…](三点リーダー)をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[拡張機能]をクリックしてください。

[拡張機能]をクリックすると、Microsoft Edgeの上部にポップアップメニューが表示されます。
その中にある[拡張機能の管理]をクリックしてください。

[拡張機能の管理]をクリックすると、「インストール済の拡張機能」と大きく書かれた拡張機能の管理画面が開きます。
その中にある開発者モードをオンにしてください。

開発者モードをオンにすると、右側の拡張機能の欄にIDという項目が追加されます。
IDの右にある文字列をコピーして、メモ帳などに貼り付けてください。

拡張機能(アドオン)を削除する
現在使用しているプロファイル(プロファイルパス)と、削除したい拡張機能(アドオン)の拡張機能のIDを取得できれば、エクスプローラーから拡張機能(アドオン)を削除することが可能です。
以下の手順で拡張機能(アドオン)を削除してください。
まずは、開いているMicrosoft Edgeのウィンドウを全て閉じてください。
次に、現在使用しているプロファイル(プロファイルパス)を確認するで取得したプロファイルパスをエクスプローラーに貼り付けて、Enterを押してください。

次に、その中にある[Extensions]と書かれたフォルダーをダブルクリックして開いてください。

Extensions
の中には、現在のプロファイルで使用しているアドオンが保存されています。
その中から削除したい拡張機能(アドオン)の拡張機能のIDを取得するで取得した拡張機能IDと一致するフォルダーを探して削除してください。

拡張機能IDのフォルダーを削除したら、Microsoft Edgeの拡張機能管理画面を開き、削除した拡張機能が削除されていることを確認してください。
以下の画像のように拡張機能のアイコンがシンプルな物に変わっていれば成功です。

エクスプローラーから手動で削除した拡張機能(アドオン)を再度使用する方法
エクスプローラーから手動で削除した拡張機能(アドオン)を再度使用する場合は、以下の手順で拡張機能の修復を行う必要があります。
Microsoft Edgeの拡張機能管理画面を開き、再度使用したい拡張機能(アドオン)の枠内にある[修復]をクリックしてください。

[修復]をクリックすると、Microsoft Edgeの上部に「修復しますか?」と確認メッセージが表示されます。
[拡張機能の修復]をクリックしてください。

[拡張機能の修復]をクリックすると自動的に修復が始まり、以下のように拡張機能のアイコンが元に戻ります。
これで拡張機能(アドオン)の修復が完了し、エクスプローラーから手動で削除した拡張機能(アドオン)を再度使用することができます。

削除した拡張機能(アドオン)がすぐに復活する場合の対処法
削除したはずの拡張機能(アドオン)がすぐに復活する場合は、Microsoft Edgeの同期機能が有効になっている可能性があります。
拡張機能の同期が有効になっている場合、他のデバイスでインストールされた拡張機能が自動的に再インストールされることがあります。
以下の手順でMicrosoft Edgeの拡張機能の同期を無効にしてください。
Microsoft Edgeを起動し、右上にある[…](三点リーダー)をクリックしてください。
[…](三点リーダー)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。
[…](三点リーダー)をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、左上に大きく「設定」と書かれたMicrosoft Edgeの設定画面が開きます。
その中にある[同期]をクリックしてください。

[同期]をクリックすると、同期が可能な項目の一覧が表示されます。
その中にある[拡張機能]の同期を無効にしてください。
これで拡張機能に関しては他のデバイスとの同期が無効になり、突然拡張機能が復活することがなくなります。

Microsoft Edgeの拡張機能(アドオン)を削除する方法に関するよくある質問と答え
その他Microsoft Edgeに関する記事
その他Microsoft Edgeに関する記事はこちらです。是非ご覧ください。
-
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
【Microsoft Edge】ページ全体を簡単にスクリーンショットする方法
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでWebページ全体をスクリーンショットしたい人 Microsoft EdgeでWebページの一部をスクリーンショットしたい人 このページ... -
Microsoft EdgeでIEモードを使う方法-Windows11
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでIEモードを使いたい人 IEでしか表示できないページを使っている人 IEモードの使い方がわからない人 Microsoft EdgeをIE... -
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
IEモードが使えない「IEが見つかりません」と表示された場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeのIEモードでページを開こうとするとエラーが表示されてしまい困っている人 Microsoft Edgeに「Internet Explorerが見つか... -
【Microsoft Edge】翻訳機能が表示されない場合の対処法
こんな人にオススメの記事です 海外のWebサイトを開いても翻訳ボタンが表示されない人 Microsoft Edgeの翻訳機能が正常に動作していない人 Microsoft Edgeを使っている... -
Microsoft EdgeがPC起動時に自動的に立ち上がらないように設定する方法
こんな人にオススメの記事です PC起動時にMicrosoft Edgeが毎回起動してしまう人 Windowsアップデート後からPC起動時にMicrosoft Edgeが毎回起動してしまう人 Windowsア... -
【Windows11】電子証明書の有効期限を確認する方法
電子証明書は、インターネット上での安全な通信や認証に欠かせない重要な要素です。特に、企業で銀行などのオンラインサービスを使っている場合、証明書の有効期限を定...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント