【Windows11】OneDriveの同期を一時的に停止する方法|簡単5ステップ

【Windows11】OneDriveの同期を一時的に停止する方法|簡単5ステップ

Windows11で標準インストールされているOneDriveは、ファイルをオンライン上で保管・共有できる便利なクラウドストレージサービス(インターネットを通じてデータを保存・共有する仕組み)です。

しかし、同期が常に動いているとPCの動作が重くなりやすく、特にモバイルホットスポット利用時や従量課金制回線では通信量を圧迫しがちです。

そこで本記事では、OneDriveの同期を一時停止する方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

同期を一時停止しても、簡単に同期を再開する手順を後ほど紹介するので、必要なファイルはいつでも同期可能です。

目次

OneDriveの同期を一時的に停止する方法

OneDriveの同期を一時的に停止する方法は以下のとおりです。

  1. タスクバーにある「∧」→「OneDrive」のアイコンをクリック
  2. 「歯車のアイコン」(ヘルプと設定)をクリック
  3. 「同期の一時停止(P)」をクリック
  4. 同期を停止する期間を選択する
  5. OneDriveの同期が一時的に停止したことを確認する

ここからは、OneDriveの同期を一時的に停止する方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

STEP
タスクバーにある「∧」→「OneDrive」のアイコンをクリック

タスクバーの時計の近くにある」をクリックしてください。

」をクリックすると上に向かってメニューが展開されます。

その中にある「OneDrive」のアイコンをクリックしてください。

OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step1 タスクバーにある「∧」→「OneDrive」のアイコンをクリック
OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step1 タスクバーにある「∧」→「OneDrive」のアイコンをクリック
STEP
「歯車のアイコン」(ヘルプと設定)をクリック

「OneDrive」のアイコンをクリックすると、以下のようなOneDriveの画面が表示されます。

その中にある」(ヘルプと設定)をクリックしてください。

OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step2 「歯車のアイコン」(ヘルプと設定)をクリック
OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step2 「歯車のアイコン」(ヘルプと設定)をクリック
STEP
「同期の一時停止(P)」をクリック

」(ヘルプと設定)をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。

その中にある「同期の一時停止(P)」をクリックしてください。

OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step3 「同期の一時停止(P)」をクリック
OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step3 「同期の一時停止(P)」をクリック
STEP
同期を停止する期間を選択する

「同期の一時停止(P)」をクリックすると、同期を停止する期間を選択してください。

選択できるのは「2時間」「8時間」「24時間」の3択です。

OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step4 同期を停止する期間を選択する
OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step4 同期を停止する期間を選択する
STEP
OneDriveの同期が一時的に停止したことを確認する

同期を停止する期間を選択すると、OneDriveの画面の上部に「ファイルは現在同期されていません」と表示されます。

これでOneDriveの同期が一時的に停止されました。

OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step5 OneDriveの同期が一時的に停止したことを確認する
OneDriveの同期を一時的に停止する方法 Step5 OneDriveの同期が一時的に停止したことを確認する

一時的に停止したOneDriveの同期を再開する方法

一時的に停止したOneDriveの同期を再開するには、以下の画面でオレンジ色に表示された一時停止のようなアイコンをクリックしてください。

一時停止のようなアイコンをクリックすると、すぐにOneDriveの同期が再開します。

一時的に停止したOneDriveの同期を再開する方法
一時的に停止したOneDriveの同期を再開する方法

特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法

次に、特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法をご紹介します。

OneDriveでは、以下の環境で同期を自動的に停止する設定があります。

  • バッテリーがセーバーモード(節電モード)のときに、同期を一時停止する
  • 従量課金制ネットワークに接続しているときに、同期を一時停止する
STEP
タスクバーにある「∧」→「OneDrive」のアイコンをクリック

タスクバーの時計の近くにある」をクリックしてください。

」をクリックすると上に向かってメニューが展開されます。

その中にある「OneDrive」のアイコンをクリックしてください。

特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法 Step1 タスクバーにある「∧」→「OneDrive」のアイコンをクリック
特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法 Step1 タスクバーにある「∧」→「OneDrive」のアイコンをクリック
STEP
「歯車のアイコン」(ヘルプと設定)をクリック

「OneDrive」のアイコンをクリックすると、以下のようなOneDriveの画面が表示されます。

その中にある」(ヘルプと設定)をクリックしてください。

特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法 Step2 「歯車のアイコン」(ヘルプと設定)をクリック
特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法 Step2 「歯車のアイコン」(ヘルプと設定)をクリック
STEP
「設定(B)」をクリック

」(ヘルプと設定)をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。

その中にある「設定(B)」をクリックしてください。

特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法 Step3 「設定(B)」をクリック
特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法 Step3 「設定(B)」をクリック
STEP
「このデバイスがバッテリーセーバーモードのときに、同期を一時停止する」と「このデバイスが従量課金制ネットワークのときに、同期を一時停止する」とオンに切り替える

「設定(B)」をクリックすると、「同期とバックアップ」と書かれた画面が立ち上がります。

その中の「基本設定」にある「このデバイスがバッテリーセーバーモードのときに、同期を一時停止する」と「このデバイスが従量課金制ネットワークのときに、同期を一時停止する」とオンに切り替えてください。

これで、PCがバッテリーセーバーモード(省電力モード)や従量課金制ネットワークに接続している場合、OneDriveの同期が自動的に一時停止し、デバッテリー消費や通信量の増加を抑えられます。

特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法 Step4 「このデバイスがバッテリーセーバーモードのときに、同期を一時停止する」と「このデバイスが従量課金制ネットワークのときに、同期を一時停止する」とオンに切り替える
特定の条件下でOneDriveの同期を自動的に一時停止する方法 Step4 「このデバイスがバッテリーセーバーモードのときに、同期を一時停止する」と「このデバイスが従量課金制ネットワークのときに、同期を一時停止する」とオンに切り替える

PowerShellコマンドを使ってOneDriveの同期を一時的に停止、再開する方法

最後に、PowerShellコマンドを使ってOneDriveの同期を一時的に停止、再開する方法をご紹介します。

$OneDrive = New-Object -ComObject "OneDriveLib.ONECLIENTCONTROL"
$OneDrive.PauseSync()
$OneDrive = New-Object -ComObject "OneDriveLib.ONECLIENTCONTROL"
$OneDrive.ResumeSync()

このスクリプトをPowerShellで実行することで、OneDriveの同期を一時停止および再開することができます。

コマンドプロンプト(cmd)ではOneDriveの同期だけを一時停止する機能がありません。
そのため、同期のみを停止したい場合はPowerShellを使う必要があります。

応用編

上記で紹介した「OneDriveの同期を一時停止するスクリプト」と「OneDriveの同期を再開するスクリプト」を.ps1形式で保存し、タスクスケジューラに登録することで、指定した時間にOneDriveの同期を自動的に一時停止および再開することができます。
タスクスケジューラの使い方についてはこちらをご覧ください。

OneDriveの同期を一時的に停止するメリット

OneDrive同期を一時停止することで得られる主なメリットは次のとおりです。

  1. PCの動作が軽くなる
    OneDriveとローカルドライブの同期を止めることでPCへの負荷が減り、他の作業をスムーズに進められます。
  2. 通信量の節約につながる
    従量課金制やモバイルホットスポットの回線を使用中、大きなファイルを同期し続けると通信量が増えがちです。
    一時停止を活用すれば、必要以上のデータ消費を抑えられます。
  3. 作業効率が向上する
    不要な同期をオフにしておけば、オンライン会議や動画視聴などの動作が安定し、仕事や学習に集中しやすくなります。

OneDriveの同期を一時停止する機能を活用して、快適かつ効率的なPC環境を手に入れてください。

OneDriveの同期を一時的に停止する方法に関するよくある質問と答え

OneDriveの同期を一時的に停止する方法に関するよくある質問と答えをまとめました。

OneDriveの同期を一時停止すると、OneDriveにアップロード済みのデータは削除されますか?

すでにクラウド上に保存したファイルが消えることはありません。
一時停止で止まるのは同期という動きだけなので、アップロード済みのデータはそのまま残り、オフラインで作業した変更点は同期再開後に反映される仕組みです。

同期の一時停止と、OneDriveを終了することの違いは何ですか?

OneDriveの「同期の一時停止」は、アプリは動き続けるものの自動的なファイルのアップロード・ダウンロードのみをストップする機能です。
一方でOneDriveを「終了」すると、アプリが完全に閉じられるためエクスプローラーからのOneDriveフォルダーへのアクセスもできなくなり、自動同期ももちろん停止されます。
つまり「一時停止」はアクセスを保ちながら同期だけを止める、「終了」はアプリ自体を完全にシャットダウンする点が大きな違いです。

従量課金制ネットワークに接続しているときに同期を止めたいのですが、設定で自動化できますか?

はい、OneDriveには「このデバイスが従量課金制ネットワークのときに、同期を一時停止する」という設定があります。
こちらを参考に、その設定を有効にしてください。

バッテリーセーバーモード(節電モード)のときにも自動で同期を停止できますか?

はい、OneDriveには「このデバイスがバッテリーセーバーモードのときに、同期を一時停止する」という設定があります。
こちらを参考に、その設定を有効にしてください。

OneDriveの同期を一時停止してもウェブ版OneDriveにはログインできますか?

一時停止はパソコンの同期動作だけを制限するもので、ウェブブラウザからOneDriveにアクセスする機能まで制限するわけではありません。
同期の停止中でもウェブ版OneDriveへログインしてファイルを確認・編集することが可能です。

同期を一時停止してもダウンロード中だったファイルが急に中断されることはありますか?

同期自体がストップするため、まだ完了していないダウンロードやアップロードは途中で止まります。
ただし、同期が再開したときに再度やり直しが始まるだけなので、ファイルが壊れる心配はありません。

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。是非御覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次