e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法

こんな人にオススメの記事です

  • e-Gov電子申請アプリケーションが正常に起動できなくなった場合
  • e-Gov電子申請アプリケーションのアップデートでエラーが発生する場合
  • e-Gov電子申請アプリケーションで先に進めなくなった場合

年度の切り替わりなどでe-Gov電子申請アプリケーションは不定期にアップデートされますが、アプリを起動してアップデートをしようしても以下にのような「このページのスクリプトでエラーが発生しました。」と表示されて先に進めない場合があります。

e-Govでよく表示されるエラー
e-Govでよく表示されるエラー

本来であればe-Gov電子申請アプリケーションの更新についてで紹介されているように、ダウンロード画面に遷移するようですが、このエラーが出ると「はい」を選んでも「いいえ」を選んでも先には進めません。

この記事では、e-Gov電子申請アプリケーションでエラーが発生した場合の対処法について詳しく解説していきます。

目次

e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法

e-Gov電子申請アプリケーションの起動時や、アップデート時にエラーが発生した場合、e-Govのサイトから新しいプログラムを手動でダウンロードしてアップデートする必要があります。

ここからは、実際の画像も交えながら、e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法をわかりやすく解説していきます。

STEP
e-Gov公式サイトから最新のアプリケーションをダウンロードする

まずは、e-Govのサイトにアクセスし、[アプリケーションのインストール]をクリックしてください。

e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step1 e-Gov公式サイトから最新のアプリケーションをダウンロードする
e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step1 e-Gov公式サイトから最新のアプリケーションをダウンロードする

[アプリケーションのインストール]をクリックすると、画面が下に向かってスクロールされます。

そこにある[アプリケーションのダウンロード]をクリックしてください。

[アプリケーションのダウンロード]をクリックするとeGovClientSetup_X.X.X.X.exeがダウンロードされます。

X.X.X.Xにはその時のバージョンが記載されます。2024年11月時点では2.1.4.0です。

e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step1 e-Gov公式サイトから最新のアプリケーションをダウンロードする
e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step1 e-Gov公式サイトから最新のアプリケーションをダウンロードする
STEP
ダウンロードしたアプリケーションをダブルクリックして起動する

eGovClientSetup_X.X.X.X.exeがダウンロードできたら、eGovClientSetup_X.X.X.X.exeをダブルクリックして開いてください。

ダウンロードしたファイルがどこに保存されているかわからなくなった場合は、こちらの「Microsoft EdgeとGoogle Chrome、Firefoxでダウンロードしたファイルの保存先の確認と変更方法を徹底解説」を参考にダウンロードしたファイルを探してください。

ダブルクリックすると「このファイルを実行しますか?」と確認メッセージが表示されます。

[実行]をクリックしてください。

e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step2 ダウンロードしたアプリケーションをダブルクリックして起動する
e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step2 ダウンロードしたアプリケーションをダブルクリックして起動する
STEP
e-Gov電子申請アプリケーションのアップデートを開始する

[実行]をクリックすると「このセットアップは「e-Gov電子申請アプリケーション」のアップグレードを実行します。続行しますか?」と確認メッセージが表示されます。

[はい]をクリックして次に進んでください。

e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step3 e-Gov電子申請アプリケーションのアップデートを開始する
e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step3 e-Gov電子申請アプリケーションのアップデートを開始する
STEP
e-Gov電子申請アプリケーションのインストールウィザードで[次へ]をクリック

[はい]をクリックしたら「e-Gov電子申請アプリケーション - InstallShield Wizard」と書かれた画面が立ち上がります。

[次へ(N)]をクリックして次に進んでください。

e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step4 e-Gov電子申請アプリケーションのインストールウィザードで[次へ]をクリック
e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step4 e-Gov電子申請アプリケーションのインストールウィザードで[次へ]をクリック
STEP
ユーザーアカウント制御画面で[はい]をクリック

[次へ(N)]をクリックすると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と確認のメッセージが表示されます。

[はい]をクリックしてください。

e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step5 ユーザーアカウント制御画面で[はい]をクリック
e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step5 ユーザーアカウント制御画面で[はい]をクリック
STEP
[完了]をクリックしてe-Gov電子申請アプリケーションのアップデートを完了する

[はい]をクリックするとインストールが進み、「InstallShield ウィザードを完了しました」と表示されます。

右下にある[完了(F)]をクリックしてください。

これでe-Gov電子申請アプリケーションのアップデートが完了です。

e-Gov電子申請アプリケーションのアップデートでエラーが発生した場合の対処法 Step5 [完了]をクリックしてe-Gov電子申請アプリケーションのアップデートを完了する
e-Gov電子申請アプリケーションの起動時やアップデート時にエラーが発生した場合の対処法 Step6 [完了]をクリックしてe-Gov電子申請アプリケーションのアップデートを完了する

デスクトップに新しいショートカットが作成されている場合がありますが、どちらを使っても最新のアプリケーションを開けるので問題ありません。

その他電子申請サービスに関する記事

その他電子申請サービスに関する記事はこちらです。是非ご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメントする

目次