最近使用してないファイルやアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 - Windows11

こんな人にオススメの記事です

  • 最近使用していない古いファイルを削除したい人
  • 最近使用していない古いアプリ(ソフト)を削除したい人
  • パソコンのディスクの空き領域を増やしたい人

Windowsを日々使っていると、パソコン内には使われていないワードやエクセル、PDFなどのファイルが蓄積されていきます。

Windows11には最近使用していないファイルやアプリケーションを検索する機能が搭載されており、この機能を使うことで最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やすことが可能です。

最近使用していないファイルを検索する機能は「クリーンアップ対象候補」という名前の機能で、Windowsから「不要な可能性が高いファイル、アプリケーション」として表示されます。

この記事では、Windows11に搭載されている最近使用していないファイルやアプリケーションを検索する機能を使って、ディスクの空き領域を簡単に増やす方法を詳しく解説していきます。

目次

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法

まずは、最近使用していないファイルを簡単に探して削除する方法から詳しく解説していきます。

STEP
Windowsのホーム画面を開く

タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして(もしくはキーボードのWindowsを押して)ください。

上に向かってメニューが展開されるので、その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step1 Windowsのホーム画面を開く
最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step1 Windowsのホーム画面を開く
STEP
ホーム画面の左側にある[システム]をクリック

[設定]をクリックすると「ホーム」と大きく書かれたWindowsのホーム画面が開きます。

左側にある[システム]をクリックしてください。

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step2 ホーム画面の左側にある[システム]をクリック
最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step2 ホーム画面の左側にある[システム]をクリック
STEP
[ストレージ]をクリック

[システム]をクリックすると「システム」と大きく書かれた画面に移動します。

その中にある[ストレージ]をクリックしてください。

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step3 [ストレージ]をクリック
最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step3 [ストレージ]をクリック
STEP
[クリーンアップ対象候補]をクリック

[ストレージ]をクリックすると、「システム > ストレージ」と書かれたウィンドウに移動します。

その中にある[クリーンアップ対象候補]をクリックしてください。

[クリーンアップ対象候補]のすぐ下に確保できるディスクの空き領域が表示されます。
以下の画像では「512MB以上のストレージが使用可能です。」と表示されています。

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step4 [クリーンアップ対象候補]をクリック
最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step4 [クリーンアップ対象候補]をクリック
STEP
[大きなファイルまたは未使用のファイル]をクリック

[クリーンアップ対象候補]をクリックすると、「システム > ストレージ > クリーンアップ対象候補」と書かれたウィンドウに移動します。

その中にある[大きなファイルまたは未使用のファイル]をクリックしてください。

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step5 [大きなファイルまたは未使用のファイル]をクリック
最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step5 [大きなファイルまたは未使用のファイル]をクリック
STEP
削除するファイルを一覧から選択する

[大きなファイルまたは未使用のファイル]をクリックすると、大きなファイルまたは未使用のファイルの一覧が表示されます。

削除対象のファイルをクリックしてチェックを入れてください。

削除したいファイルをもっと探したい場合は、一覧の下にある[その他のファイルを表示]をクリックして表示させてください。

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step6 削除するファイルを一覧から選択する
最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step6 削除するファイルを一覧から選択する
STEP
[クリーンアップ]をクリック

削除対象のファイルを選択したら、少し下にスクロールして[XX.X MBクリーンアップ]をクリックしてください。
※以下の画像では「49.9MB クリーンアップ」と表示されています。

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step7 [クリーンアップ]をクリック
最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step7 [クリーンアップ]をクリック
STEP
[続行]をクリックしてファイルを削除する

[XX.X MBクリーンアップ]をクリックすると「X個のファイルをクリーンアップします。」と表示されます。

ここで削除したファイルはごみ箱に移動せず、そのまま完全に削除されます。

削除して問題なければ[続行]をクリックしてください。

[続行]をクリックすると削除が始まり、削除が完了すると「システム > ストレージ > クリーンアップ対象候補」と書かれた画面に戻ります。

画面の下の方には「ファイルのクリーンアップが終了しました。」と表示されます。

最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step8 [続行]をクリックしてファイルを削除する
最近使用していないファイルを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step8 [続行]をクリックしてファイルを削除する

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法

次は、最近使用していないアプリを簡単に探して削除する方法を詳しく解説していきます。

STEP
Windowsのホーム画面を開く

タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして(もしくはキーボードのWindowsを押して)ください。

上に向かってメニューが展開されるので、その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step1 Windowsのホーム画面を開く
最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step1 Windowsのホーム画面を開く
STEP
ホーム画面の左側にある[システム]をクリック

[設定]をクリックすると「ホーム」と大きく書かれたWindowsのホーム画面が開きます。

左側にある[システム]をクリックしてください。

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step2 ホーム画面の左側にある[システム]をクリック
最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step2 ホーム画面の左側にある[システム]をクリック
STEP
[ストレージ]をクリック

[システム]をクリックすると「システム」と大きく書かれた画面に移動します。

その中にある[ストレージ]をクリックしてください。

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step3 [ストレージ]をクリック
最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step3 [ストレージ]をクリック
STEP
[クリーンアップ対象候補]をクリック

[ストレージ]をクリックすると、「システム > ストレージ」と書かれたウィンドウに移動します。

その中にある[クリーンアップ対象候補]をクリックしてください。

[クリーンアップ対象候補]のすぐ下に確保できるディスクの空き領域が表示されます。
以下の画像では「512MB以上のストレージが使用可能です。」と表示されています。

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step4 [クリーンアップ対象候補]をクリック
最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step4 [クリーンアップ対象候補]をクリック
STEP
[使用されていないアプリ]をクリック

[クリーンアップ対象候補]をクリックすると、「システム > ストレージ > クリーンアップ対象候補」と書かれたウィンドウに移動します。

その中にある[使用されていないアプリ]をクリックしてください。

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step5 [使用されていないアプリ]をクリック
最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step5 [使用されていないアプリ]をクリック
STEP
削除するアプリを一覧から選択し、[クリーンアップ]をクリック

[使用されていないアプリ]をクリックすると、最近利用していないアプリの一覧が表示されます。

削除対象のアプリをクリックしてチェックを入れてください。

最近使用していないアプリをもっと探したい場合は、一覧の下にある[インストールされているアプリ]をクリックして表示させてください。

削除対象のアプリを選択したら、次に[XX.X MBをクリーンアップします]をクリックしてください。
※以下の画像では「199MBをクリーンアップします」と表示されています。

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step6 削除するアプリを一覧から選択し、[クリーンアップ]をクリック
最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step6 削除するアプリを一覧から選択し、[クリーンアップ]をクリック
STEP
[続行]をクリックしてアプリを削除(アンイストール)する

[XX.X MBをクリーンアップします]をクリックすると「X個のアプリをクリーンアップします。」と表示されます。

削除して問題なければ[続行]をクリックしてください。

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step7 [続行]をクリックしてアプリを削除(アンイストール)する
最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step7 [続行]をクリックしてアプリを削除(アンイストール)する
STEP
アプリのクリーンアップが完了したことを確認する

[続行]をクリックすると削除が始まり、削除が完了すると「システム > ストレージ > クリーンアップ対象候補」と書かれた画面に戻ります。

画面の下の方には「アプリのクリーンアップが終了しました。」と表示されます。

最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step8 アプリのクリーンアップが完了したことを確認する
最近使用していないアプリを削除してディスクの空き領域を増やす方法 Step8 アプリのクリーンアップが完了したことを確認する

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

目次