Windows11で既定のブラウザーを変更する方法

こんな人にオススメの記事です

  • 普段使うブラウザー(既定のブラウザー)をGoogle Chromeに変えたい人
  • 普段使うブラウザー(既定のブラウザー)をFire foxに変えたい人
  • 普段使うブラウザー(既定のブラウザー)を変更したい人

この記事では、Windows11の既定のブラウザーをMicrosoft Edgeからその他のブラウザー(Google ChromeやFirefoxなど)に変更する方法を詳しく解説していきます。

既定のブラウザーとは、メールなどで送られてきたURLにアクセスしたときに開かれるブラウザーです。
Windowsパソコンを購入後はMicrosoft Edgeが既定のブラウザーに設定されています。

目次

Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法

Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更するには以下の手順で行います。

  1. Google Chromeを起動して[デフォルトとして設定]をクリック
  2. Windowsの設定画面でGoogle Chromeをクリック
  3. [既定値に設定]をクリック
  4. Google Chromeが既定値に設定されたことを確認する

ここからは、実際の画面も用いながらWindows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法を詳しく解説していきます。

STEP
Google Chromeを起動して[デフォルトとして設定]をクリック

Google Chrome以外が既定のブラウザーになっている場合、Google Chromeを起動すると上部に「Google Chromeはデフォルトのブラウザとして設定されていません。デフォルトとして設定」と表示されます。

過去に既定のブラウザーとして設定した場合でも、Windowsアップデートなどで突然変わる場合があります。

[デフォルトとして設定]をクリックしてください。

Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法 Step1 Google Chromeを起動して[デフォルトとして設定]をクリック
Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法 Step1 Google Chromeを起動して[デフォルトとして設定]をクリック
STEP
Google Chromeをクリック

[デフォルトとして設定]をクリックすると、「アプリ > 既定のアプリ」と書かれたWindowsの設定画面が開きます。

その中にある[Google Chrome]をクリックしてください。

Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法 Step2 Google Chromeをクリック
Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法 Step2 Google Chromeをクリック
STEP
[既定値に設定]をクリック

[Google Chrome]をクリックすると「アプリ > 既定のアプリ > Google Chrome」と書かれた画面に移動します。

その画面にある[既定値に設定]をクリックしてください。

Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法 Step3 [既定値に設定]をクリック
Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法 Step3 [既定値に設定]をクリック
STEP
Google Chromeが既定値に設定されたことを確認する

[既定値に設定]をクリックすると、「既定値に設定」と書かれた部分の左にチェックが入ります。

これでGoogle Chromeが既定のブラウザーに設定されました。

この状態でGoogle Chromeを起動すると、Step1で表示されていた「Google Chromeはデフォルトのブラウザとして設定されていません。」という文字が表示されなくなります。

Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法 Step4 Google Chromeが既定値に設定されたことを確認する
Windows11で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法 Step4 Google Chromeが既定値に設定されたことを確認する

Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法

Windows11で既定のブラウザーをMicrosoft Edge以外のブラウザーに変更するには以下の手順で行います。

ここでは例としてFirefoxを選択しています。

  1. [設定]をクリックしてWindowsの設定画面を開く
  2. システム画面で[アプリ]をクリック
  3. [既定のアプリ]をクリック
  4. [Firefox](既定のブラウザーとしたいブラウザー)をクリック
  5. [既定値に設定]をクリック

ここからは、実際の画面も用いながらWindows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法を詳しく解説していきます。

STEP
[設定]をクリックしてWindowsの設定画面を開く

まずはキーボードのWindowsキーまたは、タスクバーにあるWindowsロゴをクリックしてください。

タスクバーにあるWindowsロゴをクリックすると上に向かってメニューが展開されます。

その中にある歯車の[設定]をクリックしてください。

Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step1 [設定]をクリックしてWindowsの設定画面を開く
Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step1 [設定]をクリックしてWindowsの設定画面を開く
STEP
システム画面で[アプリ]をクリック

[設定]をクリックすると「システム」と書かれたWindowsの設定画面が開きます。

その中にある[アプリ]をクリックしてください。

Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step2 システム画面で[アプリ]をクリック
Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step2 システム画面で[アプリ]をクリック
STEP
[既定のアプリ]をクリック

[アプリ]をクリックすると「アプリ」と書かれた画面に移動します。

その中にある[既定のアプリ]をクリックしてください。

Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step3 [既定のアプリ]をクリック
Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step3 [既定のアプリ]をクリック
STEP
[Firefox](既定のブラウザーとしたいブラウザー)をクリック

[既定のアプリ]をクリックすると「アプリ > 既定のアプリ」と書かれた画面に移動します。

その中から既定のブラウザーとしたいブラウザーをクリックしてください。

ここでは例としてFirefoxを選択しています。

Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step4 [Firefox](既定のブラウザーとしたいブラウザー)をクリック
Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step4 [Firefox](既定のブラウザーとしたいブラウザー)をクリック
STEP
[既定値に設定]をクリック

[Firefox](既定のブラウザーとしたいブラウザー)をクリックすると「アプリ > 既定のアプリ > Firefox」と書かれた画面に移動します。

その画面にある[既定値に設定]をクリックしてください。

これで[Firefox](既定のブラウザーとしたいブラウザー)が既定のブラウザーに設定されました。

Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step5 [既定値に設定]をクリック
Windows11で既定のブラウザーを他のブラウザーに変更する方法 Step5 [既定値に設定]をクリック

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。是非ご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次