Firefoxに登録したブックマーク(お気に入り)は、HTML形式でエクスポートすることができます。
Firefoxのブックマークをエクスポートするには以下の手順で行います。
- Firefoxを起動し、右上のハンバーガーメニューをクリック
- [ブックマーク]→[ブックマークを管理]とクリック
- [インポートとバックアップ]→[HTMLとしてエクスポート]をクリック
- エクスポート先を選択して[保存]をクリック
この記事では、ブラウザーの変更やデータのバックアップに役立つ、Firefoxに登録してあるブックマークのエクスポート方法を詳しく解説していきます。
FirefoxのブックマークをHTML形式でエクスポートする

Firefoxを起動し、右上にある[≡](ハンバーガーメニュー)をクリックしてしてください。
[≡](ハンバーガーメニュー)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。
[≡](ハンバーガーメニュー)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[ブックマーク]をクリックしてください。

次に[ブックマークを管理]をクリックしてください。

[ブックマークを管理]をクリックすると「ブラウジングライブラリー」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
キーボードのCtrl + Shift + Oを押すことでも「ブラウジングライブラリー」を起動することができます・
その中の[インポートとバックアップ]をクリックしてください。
[インポートとバックアップ]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[HTMLとしてエクスポート]をクリックしてください。

[HTMLとしてエクスポート]をクリックすると、ブックマークのHTMLファイルの保存先の確認ウィンドウが立ち上がります。
保存先を選択して、右下の[保存(S)]をクリックしてください。
[保存(S)]をクリックすると、HTML形式でFirefoxのブックマークをエクスポートすることができます。
その他のインターネットブラウザーのブックマークをエクスポートしたい場合
Firefox以外のインターネットブラウザーにもブックマークのエクスポート機能があります。
IEに登録していたブックマークを他のインターネットブラウザーに移したい場合はこちらの「IEのサポート終了に伴うお気に入りなどの移行方法」を御覧ください。

Chromeに登録してあるブックマークをエクスポートするにはこちらの「【画像付き解説】Chromeのお気に入りをエクスポートする方法」を御覧ください。

Microsoft Edgeに登録してあるブックマークをGoogle Chromeに移したい場合はこちらの「Microsoft Edgeのお気に入りをGoogle Chromeにインポートする方法」を御覧ください。
この記事内にはMicrosoft Edgeのお気に入りをHTML形式でエクスポートする方法も詳しく解説しています。

その他Firefoxに関する記事
その他Firefoxに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。





最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019