保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編

保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編

Firefox(ファイアーフォックス)に保存されているIDやパスワードといったログイン情報を変更するには以下の手順で行います。

  • Firefoxを起動し、右上にある三本線のハンバーガーボタンをクリックしてメニューを展開。
  • 展開されたメニューから[パスワード]をクリック。
  • 変更したいサイト名の右にある[変更]をクリックしてログイン情報を変更。

頻繁に利用するサイトのブラウザに保存されているパスワードが間違っていると、ログインで毎回打ち替えが必要になります。

ここでは、Firefoxに一度保存したログイン情報(IDとパスワード)を変更する場合の手順と、削除する方法を詳しく解説していきます。

目次

Firefoxに保存されているIDやパスワードを確認する方法

IDやパスワードといったログイン情報を変更する前に、まずは今保存されているアカウント情報を確認してみましょう。

保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編
保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編

Firefox(ファイアーフォックス)を起動し、右上の三本線(ハンバーガーボタン)をクリックしてください。

≡(三本線)のメニューは、その形がハンバーガーのように見えることから、ハンバーガーボタンやハンバーガーメニューと呼ばれています。
変換で表示するには「ごうどう」で変換してみてください。
その他よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

ハンバーガーボタンをクリックすると下に向かってメニューが展開されます。

その中から[パスワード]をクリックしてください。

保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編
保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編

[パスワード]をクリックすると、その時点でFirefox(ファイアーフォックス)に保存されているログイン情報(ウェブサイトのURL、ユーザー名、パスワード)が表示されます。

[パスワード]は伏せ字になっているので、[目のマーク]をクリックしてください。

保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編
保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編

[目のマーク]をクリックをクリックすると、Firefox(ファイアーフォックス)に保存されているパスワードが表示されます。

Firefoxに保存されているIDやパスワードを変更する方法

ここからはFirefox(ファイアーフォックス)に保存されているログイン情報(ウェブサイトのURL、ユーザー名、パスワード)の変更方法について詳しく解説していきます。

保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編
保存されているIDやパスワードを変更する方法

Firefox(ファイアーフォックス)を起動し、右上の[三本線](ハンバーガーボタン)をクリックしてください。

≡(三本線)のメニューは、その形がハンバーガーのように見えることから、ハンバーガーボタンやハンバーガーメニューと呼ばれています。
変換で表示するには「ごうどう」で変換してみてください。
その他よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

ハンバーガーボタンをクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中から[パスワード]をクリックしてください。

保存されているIDやパスワードを変更する方法
保存されているIDやパスワードを変更する方法

その時点でFirefox(ファイアーフォックス)に保存されているログイン情報(ウェブサイトのURL、ユーザー名、パスワード)が表示されます。
ログイン情報を変更したいサイトのURLの右にある[編集]をクリックしてください。

保存されているIDやパスワードを変更する方法
保存されているIDやパスワードを変更する方法

[ユーザー名]と[パスワード]が入力できる状態で表示されます。変更したい箇所を変更して、[変更を保存]をクリックしてください。
※画像ではパスワードを変更する方法を記載しています。

これで変更が保存されます。

Firefoxに保存されているIDやパスワードなどのログイン情報を削除する方法

保存されたIDやパスワードを変更する方法 Firefox編
保存されているIDやパスワードを削除する方法

Firefox(ファイアーフォックス)を起動し、右上の三本線(ハンバーガーボタン)をクリックしてください。

≡(三本線)のメニューは、その形がハンバーガーのように見えることから、ハンバーガーボタンやハンバーガーメニューと呼ばれています。
変換で表示するには「ごうどう」で変換してみてください。
その他よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

ハンバーガーボタンをクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中から[パスワード]をクリックしてください。

保存されているIDやパスワードを削除する方法
保存されているIDやパスワードを削除する方法

その時点でFirefox(ファイアーフォックス)に保存されているログイン情報(ウェブサイトのURL、ユーザー名、パスワード)が表示されます。
その中から削除したいサイトを探し、そのサイトのURLの右にある[消去]をクリックしてください。

保存されているIDやパスワードを削除する方法
保存されているIDやパスワードを削除する方法

[このログイン情報を消去しますか?この操作は元に戻せません]と確認メッセージが表示されます。
問題なければ[消去]をクリックしてください。

これでFirefox(ファイアーフォックス)に保存されているログイン情報(ウェブサイトのURL、ユーザー名、パスワード)が消去されます。

その他Firefoxに関する記事

その他Firefoxに関する記事も合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
Firefoxで保存したログイン情報を保護する方法 ここではマスターパスワードを使って、Firefoxに保存したログイン情報を保護する方法を詳しく解説していきます。 Firefoxを開き、右上のハンバーガーボタン(三本線) ...
Firefoxで保存したログイン情報を保護する方法
あわせて読みたい
Firefoxの「今回だけ使う検索エンジン」にTwitter検索を追加する方法 今回だけ使う検索エンジン(ワンクリック検索エンジン)に表示されていた「Twitter検索」がFirefoxの開発元であるMozilla Foundation社とTwitter社の間の契約が終了した...
Firefoxの「今回だけ使う検索エンジン」にTwitter検索を追加する方法

Firefoxで保存したログイン情報を保護する方法を紹介しました。

最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について掲載しています。
できる限り詳細に掲載していくつもりですが、解説で不明な部分やもっと深く掘り下げたほうが良い記事がありましたら遠慮なくコメント欄でコメントいただけるとありがたいです。

操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次