Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法

Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法

Windows10からWindows11にアップグレードすると、「Windows11でIEを起動する方法を紹介します」で紹介したとおり、通常の方法ではInternet Explorerを開くことができなくなりました。
これにより、これまで使っていたInternet Explorerからお気に入り等の設定を他のブラウザーに移し替える必要がでてきます。

こちらの記事にあるとおり、Internet Explorerのサポートは終了しています。出来るだけ早い段階で他のブラウザーに移行することをオススメします。

Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにインポートできるのは以下の項目です。
※インポートするにはMicrosoft Edge側で操作します。

  • お気に入りまたはブックマーク
  • 保存されたパスワード
  • 検索エンジン
  • 閲覧の履歴
  • Cookie
  • ホーム ページ
  • 設定
  • 開いているタブ

Internet ExplorerからGoogle Chromeにお気に入り等のデータを移行するときは「閲覧履歴」「お気に入り/ブックマーク」「保存したパスワード」「検索エンジン」の4項目しか選べませんでしたが、さすがマイクロソフト製同士だと相性が良さそうです。

ここでは、Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法を画像付きで詳しく解説していきます。

Google Chromeにインポートしたい場合は、こちらの「Internet Explorerのお気に入り等の設定をGoogle Chromeにインポートする方法」をぜひご覧ください。

あわせて読みたい
Internet Explorerのお気に入り等の設定をGoogle Chromeにインポートする方法 Windows10からWindows11にアップグレードすると、「Windows11でIEを起動する方法を紹介します」で紹介したとおり、通常の方法でInternet Explorerを開くことができなく...
Internet Explorerのお気に入り等の設定をGoogle Chromeにインポートする方法
目次

Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法

Microsoft Edgeを操作してInternet Explorerのお気に入りなどの設定をインポートしていきます。

Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法
Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法

Microsoft Edgeを起動し、右上にある[三点リーダー](・・・)をクリックしてください。

[・・・](三点リーダー)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

[・・・](三点リーダー)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。

展開されたメニューの中の下の方にある[設定]をクリックしてください。

Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法
Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法

[設定]をクリックすると、左上に大きく「設定」と書かれたページが開きます。

右側にある[ブラウザーデータのインポート]をクリックしてください。

Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法
Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法

[ブラウザーデータのインポート]をクリックすると、「すべての資格情報を Microsoft Edge に保存する」と大きく書かれた画面に移動します。

Microsoft Edgeのアドレスバーに edge://settings/profiles/importBrowsingData と入力してエンターキーを押すことで直接この画面に移動することができます。

その画面の中の[インポートする項目を選択してください]をクリックしてください。

Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法
Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法

[インポートする項目を選択してください]をクリックすると「ブラウザー データのインポート」と書かれたウィンドウがポップアップします。

Internet ExplorerからMicrosoft Edgeに移したい項目にチェックを入れてください。

保存されたパスワードに関しては、同じサイトの情報がある場合は上書きされるので注意してください。

項目にチェックを入れ終わったら[インポート]をクリックしてください。

Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法
Internet Explorerのお気に入り等の設定をMicrosoft Edgeにインポートする方法

[インポート]をクリックすると、「すべて完了しました!」と表示されるので、[完了]をクリックしてください。

その他Microsoft Edgeに関する記事

その他Microsoft Edgeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
Microsoft EdgeでIEモードを使う方法-Windows11 こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでIEモードを使いたい人IEでしか表示できないページを使っている人IEモードの使い方がわからない人 Microsoft EdgeをIEモ...
Windows11でIEモードを使う方法 Microsoft Edge
あわせて読みたい
「Internet explorerモードになっています」を非表示にする方法-Microsoft Edge Microsoft Edgeでウェブサイトを閲覧すると「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」と表示される場...
「Internet explorerモードになっています」を非表示にする方法-Microsoft Edge
あわせて読みたい
マイクロソフトエッジの動きが遅い時の対処法 13選 こんな人にオススメの記事です IEのサポート終了に伴ってMicrosoft Edgeを使い始めた人 Microsoft Edgeの動きが遅くて困っている人 Microsoft Edgeをもっと高速化したい...
マイクロソフトエッジの動きが遅い時の対処法
あわせて読みたい
Microsoft Edgeのキーボードショートカットまとめ 覚えておくと便利なMicrosoft Edge(マイクロソフト エッジ)のキーボードショートカットをまとめました。実際の使用例や頻度等も交えながらご紹介します。 【Ctrl + Sh...
Microsoft Edgeのキーボードショートカットまとめ
あわせて読みたい
Microsoft Edgeの起動時に開くページを追加、変更する方法 こんな人にオススメの記事です Microsoft Edge起動時に開くWebサイトを設定したい人 Microsoft Edge起動時に開くWebサイトを変更したい人 Microsoft Edge(マイクロソフ...
Microsoft Edgeの起動時に開くページを追加、変更する方法

最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。

Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。

操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次