【Windows11】アプリを最新の状態にアップデートする方法|Microsoft Store編

こんな人にオススメの記事です

  • Windows11で使っているアプリをアップデート(更新)したい方
  • Microsoft Storeを利用して、パソコン内のアプリを常に最新の状態に保ちたい方
  • アプリのアップデート手順をしっかり把握したい方

Windows11搭載PCに初期インストールされているアプリ(ソフト)や、Microsoft Storeから追加したアプリは、定期的に最新バージョンへアップデート(更新)されています。

ただし、自動的に更新されない場合もあるため、ご自身でもアップデートを確認し、アプリを常に最新の状態に保ちましょう。

アプリ(ソフト)のアップデートには、操作性の向上や新機能の追加、バグ修正、セキュリティ強化などが含まれています。
そのため、Windows11のアップデートと同様に、Microsoft Storeで管理しているアプリ(ソフト)も常に最新バージョンに保つことが望ましいと考えられます。

この記事では、Windows11にインストールされているアプリ(ソフト)をMicrosoft Storeで手動アップデートする方法と、最新バージョンが公開されたタイミングで自動的に更新されるよう設定する方法を詳しく解説していきます。

目次

Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法

Windows11が搭載されたPCに初期インストールされたアプリ(ソフト)や、Microsoft Storeで追加したアプリを手動で最新バージョンにアップデートする場合は、次の手順を行ってください。

  1. Microsoft Storeを起動する
  2. [ダウンロード]をクリックする
  3. [更新プログラムを取得する]をクリックする
  4. [すべて更新]ボタンをクリック

ここからは、Windows11にインストールされているアプリを、Microsoft Storeから手動でアップデート(更新)する手順を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

Windows11のアプリ(ソフト)をアップデートする際、まれにアプリが再起動(または終了)する場合があります。大切な作業中はデータをこまめに保存し、アップデート前に一度作業を中断してから更新しましょう。

STEP
Microsoft Storeを起動する

まずはWindowsのタスクバーにあるスタートボタン(Windowsロゴ)をクリックしてください。

スタートボタンをクリックすると上に向かってメニューが展開されるので、その中にある[すべてのアプリ]をクリックしてください。

Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step1 Microsoft Storeを起動する
Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step1 Microsoft Storeを起動する

[すべてのアプリ]をクリックすると、パソコンにインストールされているすべてのアプリが一覧で表示されます。

その中にある[Microsoft Store]をクリックしてください。

「すべてのアプリ」の一覧はABC順に並んでいるので少し下にスクロールする必要があります。

Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step1 Microsoft Storeを起動する
Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step1 Microsoft Storeを起動する
STEP
[ダウンロード]をクリックする

[Microsoft Store]をクリックすると以下の画面のようなMicrosoft Storeが起動します。

Microsoft Storeが正常に起動しない場合や、起動に時間がかかる場合はMicrosoft Storeのキャッシュの削除などを行うことで改善する場合があります。
こちらの「Microsoft Storeが正常に起動しない場合の対処法を徹底解説」ではMicrosoft Storeが正常に起動できない場合の対処法をご紹介しているのでぜひご覧ください。

Microsoft Storeの左下にある[ダウンロード]をクリックしてください。
※[ダウンロード]が見当たらない場合は[ライブラリ]をクリックしてください。

Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step2 [ダウンロード]をクリックする
Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step2 [ダウンロード]をクリックする
STEP
[更新プログラムを取得する]をクリックする

[ダウンロード]をクリックすると、Microsoft Store経由でアップデート可能なアプリ(ソフト)の一覧が表示されます。

右上にある[更新プログラムを取得する]をクリックしてください。

Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step3 [更新プログラムを取得する]をクリックする
Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step3 [更新プログラムを取得する]をクリックする
STEP
[すべて更新]ボタンをクリック

[更新プログラムを取得する]をクリックすると、更新プログラムがあるアプリ(ソフト)の一覧が表示されます。

[すべて更新]ボタンをクリックしてアプリ(ソフト)を最新状態にアップデートしてください。

個別にアプリ(ソフト)をアップデートしたい場合は、それぞれのアプリの右側に書かれているボタンをクリックしてアップデートしてください。

Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step4 [すべて更新]ボタンをクリック
Windows11にインストールされているアプリを手動でアップデートする方法 Step4 [すべて更新]ボタンをクリック

Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法

Windows11が搭載されたPCに初期インストールされたアプリ(ソフト)や、Microsoft Storeで追加したアプリを自動で最新バージョンにアップデートする場合は、次の手順を行ってください。

  1. Microsoft Storeを起動する
  2. アカウントアイコンをクリックし、[設定]をクリック
  3. アプリの自動更新を有効にする

ここからは、Windows11にインストールされているアプリを、Microsoft Storeから自動でアップデート(更新)する設定手順を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

STEP
Microsoft Storeを起動する

まずはWindowsのタスクバーにあるスタートボタン(Windowsロゴ)をクリックしてください。

スタートボタンをクリックすると上に向かってメニューが展開されるので、その中にある[すべてのアプリ]をクリックしてください。

Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法 Step1 Microsoft Storeを起動する
Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法 Step1 Microsoft Storeを起動する

[すべてのアプリ]をクリックすると、パソコンにインストールされているすべてのアプリが一覧で表示されます。

その中にある[Microsoft Store]をクリックしてください。

「すべてのアプリ」の一覧はABC順に並んでいるので少し下にスクロールする必要があります。

Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法 Step1 Microsoft Storeを起動する
Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法 Step1 Microsoft Storeを起動する
STEP
アカウントアイコンをクリックし、[設定]をクリック

[Microsoft Store]をクリックすると以下の画面のようなMicrosoft Storeが起動します。

WindowsRを押してファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げ、その中にms-windows-store:と入力してEnterを押すことでもMicrosoft Storeを開くことができます。
「ファイル名を指定して実行」はコマンドを使用してアプリケーションの起動や、設定画面を簡単に開くことができる非常に便利な機能です。
「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので、興味がある人は是非ご覧ください。

アプリを手動でアップデートするにはMicrosoft Storeの右上にあるアカウントアイコンをクリックし、[設定]をクリックしてください。

Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法 Step2 アカウントアイコンをクリックし、[設定]をクリック
Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法 Step2 アカウントアイコンをクリックし、[設定]をクリック
STEP
アプリの自動更新を有効にする

[設定]をクリックすると「設定」と大きく書かれた画面に移動します。

その中にある[アプリ更新]を有効(オン)にしてください。

これでWindows11にインストールされているアプリが自動的に更新され、常に最新の状態になります。

Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法 Step3 アプリの自動更新を有効にする
Windows11にインストールされているアプリを自動的にアップデートする方法 Step3 アプリの自動更新を有効にする

アプリを最新の状態にアップデートする方法に関するよくある質問

アプリを最新の状態にアップデートする方法に関するよくある質問をまとめました。

アップデートしたいアプリ(ソフト)がMicrosoft Storeにありません。

Microsoft StoreにはWindowsに対応した全てのアプリケーション(ソフト)が掲載されているわけではありません。
Microsoft Storeに無い場合はアプリケーション(ソフト)の開発元のホームページなどからアップデートのためのプログラムが配布されているか確認してください。

全てのプログラムの中にMicrosoft Storeがありません。

WindowsRを押してファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げ、その中にms-windows-store:と入力してEnterを押し、Microsoft Storeを起動させてください。

Microsoft Storeを開くにはインターネットに接続している必要はありますか?

はい、Microsoft Storeを開くにはインターネットに接続されている必要があります。

Microsoft Storeはどのような端末から利用可能ですか?

Microsoft StoreはWindowsデバイス(PC、タブレット、および携帯電話)で利用できます。また、Xbox OneやXbox Series X/SなどのXboxコンソールでも利用できます。

Microsoft Storeに載っているアプリは全て安全ですか?

Microsoft Storeでは、Microsoftがセキュリティに関する厳格な基準を適用しており、提供されるアプリやゲームがセキュリティ上のリスクを最小限に抑えるように監視されています。
しかし、完全なセキュリティを保証することは不可能であり、悪意のあるアプリやゲームがMicrosoft Storeに混入する可能性はゼロではありません。

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメントする

目次