【Windows11】メモ帳で「すべて置換」が表示されない場合の対処法

この記事では、Windows11の新しいメモ帳の「すべて置換」が表示されず、テキストの置き換えができずに困っている方に向けて、その原因と具体的な対処法を分かりやすく解説します。

「大量のテキストから特定の語句を一度に置き換えたいのに、肝心の『すべて置換』が見つからない……」
「昔のメモ帳とメニューの場所が変わってしまって、どこを操作すればいいかわからない」

Windows Updateの更新プログラムが原因でメモ帳の「すべて置換」が突然表示されなくなる現象が起きています。

一見すると戸惑うかもしれませんが、ほとんどの場合はこの記事で紹介する簡単な操作で復旧できます。ぜひ最後までご覧ください。

ここではWindowsの新しいメモ帳についてご紹介しています。
旧メモ帳を使いたい場合はこちらの「【Windows11】旧メモ帳を有効化する方法|クラシック Notepadを簡単起動」をご覧ください。

目次

メモ帳で「すべて置換」が表示されない場合の対処法

Windows11の一部のバージョンでは、Windows Updateを適用した後に、メモ帳の「置換」ウィンドウから「すべて置換」のボタンが消えてしまうという不具合が報告されています。

ここでは、この不具合に対する最も効果的な3つの対処法を、簡単なものから順番にご紹介します。

Windows Updateを最新の状態にする

「すべて置換」ボタンが消える不具合は、特定のWindows Updateの更新プログラムが原因で発生することがあります。

Microsoftは、このような不具合を修正するための更新プログラムを後から配信することが多いため、まずはお使いのWindows11を最新の状態にアップデートすることで、問題が解決するかどうかを確認するのが最も効果的です。

Microsoft Storeでメモ帳を最新の状態に更新する

Windows Updateを実行しても解決しない場合、不具合の修正がOS全体の更新ではなく、メモ帳アプリ個別のアップデートに含まれている可能性があります。

Windows11のメモ帳は、Microsoft Storeを通じて個別に更新される「ストアアプリ」です。
以下の手順で、Microsoft Storeからメモ帳の更新プログラムがないか確認してみましょう。

  1. キーボードのWindowsキーを押し、上部にある「検索バー」をクリック
  2. 「検索バー」に「Microsoft Store」と入力し、右側の検索結果の「開く」をクリック
  3. 「ダウンロード」をクリックする
  4. 「更新プログラムの確認」ボタンをクリックして更新プログラムを取得する
  5. PC再起動後にメモ帳で「すべて置換」が表示されるようになったか確認する

ここからは、上記の手順を実際の画面を使って、よりわかりやすく解説していきます。

STEP
キーボードのWindowsキーを押し、上部にある「検索バー」をクリック

キーボードのWindowsキーを押すか、タスクバーの左端にあるWindowsロゴをクリックしてください。

キーボードのWindowsキーを押すとスタートメニューが表示されます。

その上部にある「検索バー」をクリックしてください。

キーボードのWindowsキーを押し、上部にある「検索バー」をクリック
Microsoft Storeでメモ帳を最新の状態に更新する Step1
STEP
「検索バー」に「Microsoft Store」と入力し、右側の検索結果の「開く」をクリック

「検索バー」に「Microsoft Store」と入力し、右側に表示される検索結果から「開く」をクリックしてください。

左側に表示される「Webの検索」が不要な場合は、「【Windows11】タスクバーと検索ボックスの「Webの検索」を完全非表示にする方法」を参考に非表示にすることも可能です。

「検索バー」に「Microsoft Store」と入力し、右側の検索結果の「開く」をクリック
Microsoft Storeでメモ帳を最新の状態に更新する Step2
STEP
「ダウンロード」をクリックする

「開く」をクリックするとMicrosoft Storeが起動します。

Microsoft Storeが正常に起動しない場合や、起動に時間がかかる場合はMicrosoft Storeのキャッシュの削除などを行うことで改善する場合があります。
こちらの「Microsoft Storeが正常に起動しない場合の対処法を徹底解説」ではMicrosoft Storeが正常に起動できない場合の対処法をご紹介しているのでぜひご覧ください。

Microsoft Storeの左下にある「ダウンロード」をクリックしてください。

「ダウンロード」をクリックする
Microsoft Storeでメモ帳を最新の状態に更新する Step3
STEP
「更新プログラムの確認」ボタンをクリックして更新プログラムを取得する

「ダウンロード」をクリックすると、Microsoft Store経由でアップデート可能なアプリ(ソフト)の一覧が表示されます。

右上にある「更新プログラムの確認」ボタンをクリックしてください。

「更新プログラムの確認」ボタンをクリックして更新プログラムを取得する
Microsoft Storeでメモ帳を最新の状態に更新する Step4
STEP
PC再起動後にメモ帳で「すべて置換」が表示されるようになったか確認する

「更新プログラムの確認」ボタンをクリックすると、アップデートが自動で始まります。

すべて終わるまで待機してください。

アップデート後にPCを再起動し、メモ帳の「すべて置換」が表示されるようになったか確認してください。

PC再起動後にメモ帳で「すべて置換」が表示されるようになったか確認する
Microsoft Storeでメモ帳を最新の状態に更新する Step5

メモ帳を修復インストールする

これまでの2つの方法を試しても不具合が解消されない場合、メモ帳アプリのファイル自体が破損している可能性があります。

その場合、Windows11に搭載されている「修復」および「リセット」機能を試すのが有効です。
まずは、データへの影響がない「修復」を試し、それでもダメな場合の最終手段として「リセット」を実行するという流れで進めましょう。

  1. 「インストールされているアプリ」の一覧画面を開く
  2. 一覧から「メモ帳」を探し、右端の「…」をクリックして「詳細オプション」を選択
  3. 修復・リセットを試す
  4. PC再起動後にメモ帳で「すべて置換」が表示されるようになったか確認する

ここからは、上記の手順を実際の画面を使って、よりわかりやすく解説していきます。

STEP
「インストールされているアプリ」の一覧画面を開く

まずは、以下のリンクをクリックして「インストールされているアプリ」の一覧画面を直接開いてください。

「インストールされているアプリ」の一覧画面は、Windows+R を押して「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開き、その中にms-settings:appsfeaturesと入力してEnterを押すことで開くことができます。
「ファイル名を指定して実行」で使用できるコマンドについては、こちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows 11」で詳しく解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

STEP
一覧から「メモ帳」を探し、右端の「…」をクリックして「詳細オプション」を選択

一覧から「メモ帳」を探し、右端の「…」(三点リーダ)をクリックして「詳細オプション」を選択してください。

[…](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味のある方はぜひご覧ください。

一覧から「メモ帳」を探し、右端の「…」をクリックして「詳細オプション」を選択
メモ帳を修復インストールする Step2
STEP
修復・リセットを試す

表示された画面で、以下の選択肢を上から順番に試していくのがおすすめです。

1. まずは「修復」を試す
最初に「修復」ボタンを押してみてください。
これはアプリのデータを失うことなく、プログラムの問題だけを修正しようと試みる、最も安全な方法です。
この操作で、キャッシュや一時データがクリアされます。

2. 次に「リセット」を試す
「修復」で改善しない場合は、「リセット」を試します。
これはアプリのデータ(ログイン情報や設定など)を一旦すべて削除し、初期状態に戻す操作です。
リセット後は、再度ログインが必要になります。

修復・リセットを試す
メモ帳を修復インストールする Step3
STEP
PC再起動後にメモ帳で「すべて置換」が表示されるようになったか確認する

「✓」マークが表示されたら修復・リセットは完了です。

修復・リセットが完了したら、PCを再起動してメモ帳の「すべて置換」が表示されるようになったか確認してください。

PC再起動後にメモ帳で「すべて置換」が表示されるようになったか確認する
メモ帳を修復インストールする Step4

メモ帳の「すべて置換」に関するFAQ

メモ帳の「すべて置換」に関するよくある質問と答えをまとめました。

Windows11のメモ帳で「すべて置換」はどこにありますか?

Ctrl+Hで置換ウィンドウを開くと表示されます。
ただし、Windows Updateが原因でボタンが消える不具合が報告されています。
その場合は、OSやメモ帳アプリの更新、修復をお試しください。

メモ帳の「すべて置換」ボタンが消えました。不具合ですか?仕様ですか?

Windows Updateに起因する「不具合」である可能性が高いと報告されています。
この記事で紹介している対処法で復旧する場合があります。

Windows Updateは最新のはずなのに直りません。

OSが最新でも、Microsoft Store側でメモ帳アプリ単体の更新が保留になっている場合があります。
この記事で解説している「Microsoft Storeでメモ帳を更新する」の手順をご確認ください。

メモ帳の「リセット」と「修復」の違いは何ですか?

「修復」はデータに影響なく軽微な問題を修正する機能です。
「リセット」はアプリの設定を初期状態に戻す、より強力な機能です。まずは「修復」から試すことをお勧めします。

メモ帳をリセットすると、今まで保存したtxtファイルは消えますか?

いいえ、消えません。
「リセット」はあくまでメモ帳アプリの設定を初期化するだけで、作成・保存した.txtファイルには一切影響ありません。

Microsoft Storeを開いても、メモ帳の更新が見つかりません。

「更新プログラムの確認」ボタンを押した後、一覧に表示されなくてもバックグラウンドで更新が完了している場合があります。
一度PCを再起動し、「すべて置換」が表示されるようになったか確認してください。

この不具合は、すべてのWindows11で発生するのですか?

いいえ、特定のWindows Updateを適用した一部の環境でのみ報告されています。
PCのバージョンや環境によって発生しない場合もあります。

「修復」や「リセット」ボタンがグレーアウトして押せません。

お使いのユーザーアカウントに管理者権限がない可能性があります。
利用中のアカウントが管理者権限か確認し、必要があれば管理者アカウントでサインインし直してから再度お試しください。

Windows10のメモ帳では、この不具合は起きますか?

いいえ、この不具合はMicrosoft Store版の新しいメモ帳が標準搭載されたWindows11特有の問題として報告されています。

メモ帳の「修復」や「リセット」にはどのくらいの時間がかかりますか?

通常は数秒から数十秒で完了します。
PCの環境によっては1分程度かかることもありますが、長時間応答がない場合は、一度PCを再起動してから再度お試しください。

更新プログラムのせいで不具合が起きたなら、アンインストールした方が良いですか?

特定の更新プログラムをアンインストールすると、セキュリティ上のリスクが生じる可能性があるためおすすめしません。
まずは、より新しい修正プログラムが配信されていないかを確認する「Windows Update」を行うべきです。

「置換」は表示されますが、「すべて置換」だけが表示されません。

はい、それが本記事で解説している不具合の主な症状です。
「置換」と「次を検索」ボタンは表示されているのに、「すべて置換」のボタンのみが消える問題が多く報告されています。

メモ帳の代わりに使える、おすすめの無料テキストエディタはありますか?

Visual Studio Code」や「Notepad++」、「サクラエディタ」などが高機能でおすすめです。
特に「すべて置換」を含む高度な検索・置換機能を求める場合は、これらの専門的なエディタが便利です。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次