【Windows11】Bluetoothのアイコンをタスクバーに表示する方法|簡単5ステップ

【Windows11】Bluetoothのアイコンをタスクバーに表示する方法|簡単5ステップ

Windows11のタスクバーにBluetoothのアイコンが表示されずお困りですか?

この記事では、消えてしまったBluetoothのアイコンをタスクバーに再表示させるための設定手順を、5つのステップで解説します。

  1. キーボードのWindowsキーを押して「設定」をクリック
  2. 左側にある「Bluetoothとデバイス」をクリック
  3. 「その他のデバイスを表示」をクリック
  4. 「その他のBluetooth設定」をクリック
  5. 「Bluetoothアイコンを通知領域に表示する」にチェックを入れて「OK」をクリック

記事内では実際の画面を使いながらわかりやすく解説しているので、PC操作に不慣れな方でも安心です。

Bluetooth機能自体が使えなくなった場合の対処法も紹介しています。

目次

Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ

Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示させることで、Bluetooth機器との接続や設定が簡単になります。

ここでは、アイコンを表示するための設定手順を、5つのステップで分かりやすく解説します。各ステップには画像も掲載していますので、PC操作に不慣れな方でも安心です。

STEP
Windowsの設定アプリを開く

キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。

キーボードのWindowsを押すとスタートメニューが表示されます。

その中にある歯車のアイコンの「設定」をクリックしてください。

Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step1 Windowsの設定アプリを開く
Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step1 Windowsの設定アプリを開く
STEP
左側にある「Bluetoothとデバイス」をクリック

「設定」をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsの設定アプリが開きます。

キーボードのWindowsIを押すことでも、Windowsの設定アプリを開くことができます

左側にある「Bluetoothとデバイス」をクリックしてください。

Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step2 左側にある「Bluetoothとデバイス」をクリック
Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step2 左側にある「Bluetoothとデバイス」をクリック
STEP
「その他のデバイスを表示」をクリック

次に、右側にある「その他のデバイスを表示」をクリックしてください。

Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step3 「その他のデバイスを表示」をクリック
Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step3 「その他のデバイスを表示」をクリック
STEP
「その他のBluetooth設定」をクリック

「その他のデバイスを表示」をクリックすると、「Bluetoothとデバイス > デバイス」と書かれた画面に移動します。

「関連設定」内にある「その他のBluetooth設定」をクリックしてください。

Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step4 「その他のBluetooth設定」をクリック
Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step4 「その他のBluetooth設定」をクリック
STEP
「Bluetoothアイコンを通知領域に表示する」にチェックを入れて「OK」をクリック

「その他のBluetooth設定」をクリックすると、「Bluetooth設定」と書かれたウィンドウが表示されます。

「Bluetooth設定」は、Windows+Rを押して「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開き、その中にbthprops.cplと入力してEnterを押すことで開くことができます。
「ファイル名を指定して実行」で使用できるコマンドについては、こちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows 11」で詳しく解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

その中にある「Bluetoothアイコンを通知領域に表示する(N)」にチェックを入れて「OK」ボタンをクリックしてください。

「適用はクリックしなくていいの?」と思った方はぜひ「OKボタンと適用ボタンの違いについて」をご覧ください。

これでBluetoothアイコンがタスクバーの通知トレイに表示されます。

Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step5 「Bluetoothアイコンを通知領域に表示する」にチェックを入れて「OK」をクリック
Bluetoothアイコンをタスクバーの通知トレイに表示する5ステップ Step5 「Bluetoothアイコンを通知領域に表示する」にチェックを入れて「OK」をクリック

Bluetoothアイコンがタスクバーの通知トレイに表示されない場合

上記の方法を試してもBluetoothアイコンがタスクバーの通知トレイに表示されない場合は、Bluetoothの機能自体に問題が起きている可能性があります。

以下の記事(別記事)では、Windows 11でBluetoothが突然使えなくなった場合の対処法(ドライバーの更新、トラブルシューティングツールの実行、システムファイルのチェックなど)を詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。

その他Windows11に関する記事

その他のWindows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次