こんな人にオススメの記事です
- e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人
- e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になってしまう人
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書はxmlやxsl、csvなどのファイルで構成されています。
文書はxml形式で保存されていますが、Windows11でxmlファイルをダブルクリックすると「このファイルには、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。アプリをインストールするか、または既にインストールされている場合は既定のアプリの設定ページで関連付けを作成してください。」と表示される場合があります。
この記事では、誰でも簡単に無料でe-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くことができる方法を実際の画面ももちいながらわかりやすく解説していきます。
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)は2024年5月時点ではInternet Explorerで開くように設計されており、Internet Explorerのサポートが終了してしまったために開くことができない(開いても真っ白になる)状態になっています。
この記事では、Microsoft EdgeのInternet Explorerモードを使ってe-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開いていきます。
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書はzipファイル形式で送られてきますが、中身にはxmlファイル以外のファイルもあるため、予めファイルの拡張子を表示しておくと便利です。
ファイルの拡張子・隠しファイルの表示方法 Windows11をご覧いただき、ファイルの拡張子を表示させてください。
次に、公文書が入ったZipファイルを右クリックしてください。
公文書が入ったZipファイルを右クリックすると、右クリックメニューが展開されます。
右クリックメニューにある[すべて展開...]をクリックしてください。
[すべて展開...]をクリックすると、「圧縮(ZIP形式)フォルダーの展開」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
そのウィンドウの右下にある[展開(E)]をクリックしてください。
[展開(E)]をクリックしてZipファイルを開くと、その中にいくつかのファイルが入っていることが確認できます。
開く必要があるのは末尾が.xmlファイルだけです。
それ以外のファイルは公文書(.xmlファイル)を構成するためのファイルになるため開く必要はありません。
次に開きたい公文書(xmlファイル)を右クリックしてください。
xmlファイルを右クリックすると、右クリックメニューが展開されます。
その中にある[プログラムから開く]をクリックしてください。
次に[Microsoft Edge]をクリックしてください。
[Microsoft Edge]をクリックすると、Microsoft Edgeが立ち上がります。
この時点では真っ白なページで、まだ中身を確認することはできません。
次に、Microsoft Edgeの右上にある[三点リーダ](…)をクリックしてください。
[三点リーダ](…)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[Internet Explorerモードで再読み込みする]をクリックしてください。
[Internet Explorerモードで再読み込みする]をクリックするとページが再読み込みされ、「このページはInternet Explorerモードで開かれています」と書かれたポップアップがMicrosoft Edgeの左上に表示されます。
[完了]をクリックしてください。
[完了]をクリックするとe-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を確認することができます。
動画でe-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を解説
この記事内で紹介している手順をYouTube動画で紹介しています。
音声が無くてもご覧頂ける内容になっているので、是非ご覧ください。
今後電子公文書(.xml)をMicrosoft Edgeで開くように設定する方法
毎回xmlファイルを右クリックしてMicrosoft Edgeで開くのが面倒な場合は、電子公文書(.xml)をMicrosoft Edgeで開くように既定のアプリの設定を変更しておきましょう。
ここからは、今後電子公文書(.xml)をMicrosoft Edgeで開くように設定する方法を実際の画面ももちいながらわかりやすく解説していきます。
キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsを押す(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックする)と上に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの右上にある[設定]をクリックしてください。
[設定]をクリックすると「ホーム」と大きく書かれたWindowsのホーム画面が表示されます。
左側のメニューにある[アプリ]をクリックしてください。
[アプリ]をクリックすると「アプリ」と大きく書かれた画面に移動します。
その中にある[既定のアプリ]をクリックしてください。
[既定のアプリ]をクリックすると「アプリ > 既定のアプリ」と大きく書かれた画面に移動します。
その中から[Microsoft Edge]を探してクリックしてください。
[Microsoft Edge]をクリックすると「アプリ > 既定のアプリ > Microsoft Edge」と大きく書かれた画面に移動します。
その中にある[XML Editor]をクリックしてください。
[XML Editor]をクリックすると「.xmlファイルの既定のアプリを選択する」と書かれたウィンドウがポップアップします。
その中にある[Microsoft Edge]をクリックし、[既定値を設定する]をクリックしてください。
[既定値を設定する]をクリックすると、.xmlの既定のアプリがMicrosoft Edgeに変更されます。
これでこれ以降、電子公文書(.xml)はMicrosoft Edgeで開かれます。
よくある質問
その他Microsoft Edgeに関する記事
その他Microsoft Edgeに関する記事はこちらです。是非ご覧ください。
-
Windows11
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
アプリケーション
Microsoft EdgeでIEモードを使う方法-Windows11
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでIEモードを使いたい人 IEでしか表示できないページを使っている人 IEモードの使い方がわからない人 Microsoft EdgeをIE... -
アプリケーション
PDFをブラウザーで開かないようにする方法
こんな方にオススメ PDFファイルが毎回ブラウザーで開かれて困っている方 PDFファイルを常にAcrobat Reader DCで開きたい方 パソコン内に保存してあるPDFファイルを開い... -
アプリケーション
【Microsoft Edge】ページ全体を簡単にスクリーンショットする方法
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでWebページ全体をスクリーンショットしたい人 Microsoft EdgeでWebページの一部をスクリーンショットしたい人 このページ... -
アプリケーション
Microsoft Edgeのバージョンを確認する方法と最新版へのアップデート方法
こんな人にオススメの記事です 現在使用しているMicrosoft Edgeのバージョンを知りたい人 Microsoft Edgeのアップデート方法を知りたい人 Microsoftが公開しているMicro... -
アプリケーション
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法3選
こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法を知りたい人 Microsoft Edgeを全画面で広く使いたい人 Microsoft Edgeのアドレスバーを... -
アプリケーション
Microsoft Edgeのお気に入りをGoogle Chromeにインポートする方法
こんな人にオススメの記事です ブラウザーをMicrosoft EdgeからGoogle Chromeに切り替えようとしている人 お気に入り(ブックマーク)をMicrosoft EdgeからGoogle Chrom... -
アプリケーション
【Microsoft Edge】電子証明書選択画面を再表示する方法
こんな人にオススメの記事です 利用する電子証明書を切り替えたいのに電子証明書選択画面が表示されない人 パソコンやMicrosoft Edgeを再起動させずに使用する電子証明...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント