こんな人にオススメの記事です
- Adobe Acrobatの上部と左側の表示が変わってしまって困っている人
- Adobe Acrobatの上部と左側の表示を元に戻したい人
Adobe Acrobat Readerのアップデートに伴い、ソフトの全体的な見た目が変更されました。

今であったメニューが無くなってしまい、戸惑っている人も多いと思いますので、この記事ではAdobe Readerのツールパネルの表示を元に戻す方法を詳しく解説していきます。
Adobe Readerのツールパネルの表示を元に戻す方法
Adobe Readerのツールパネルの表示を元に戻すには以下の手順で行います。
- Adobe Acrobatを立ち上げて左上の[メニュー]をクリック
- [新しいAcrobatを無効にする]をクリック
- [再起動]ボタンをクリック
- Adobe Acrobatが元の表示に戻っていることを確認する
ここからは、実際の画面も用いながらAdobe Readerのツールパネルの表示を元に戻す方法を詳しく解説していきます。
動作検証環境
OS:Windows11
Acrobat:Adobe Acrobat Standard バージョン 2023.006.20320 | 64ビット
Adobe Acrobatを立ち上げて左上の[メニュー]をクリックしてください。
![Adobe Readerのツールパネルの表示を元に戻す方法 Step1 Adobe Acrobatを立ち上げて左上の[メニュー]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/10/スライド3-1-1024x576.png)
[メニュー]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[新しいAcrobatを無効にする]をクリックしてください。
![Adobe Readerのツールパネルの表示を元に戻す方法 Step2 [新しいAcrobatを無効にする]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/10/スライド4-1-1024x576.png)
[新しいAcrobatを無効にする]をクリックすると「新しいAcrobatエクスペリエンスを無効にするには、アプリを再起動します。」とメッセージが表示されます。
青色の[再起動]ボタンをクリックしてください。
![Adobe Readerのツールパネルの表示を元に戻す方法 Step3 [再起動]ボタンをクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/10/スライド5-1-1024x576.png)
Adobe Acrobatの再起動が終わったら、何かPDFを開き、表示が元のAdobe Acrobatに戻っていることを確認してください。

Adobe Readerのツールパネルの表示を新しいAcrobatにする方法
次は、元のAdobe Acrobatの表示から、新しいAcrobatの表示へ切り替える方法です。
Adobe Acrobatを立ち上げて左上の[表示]をクリックしてください。
[表示]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[新しいAcrobatを有効にする]をクリックしてください。
![Adobe Readerのツールパネルの表示を新しいAcrobatにする方法 Step1 Adobe Acrobatを立ち上げて左上の[表示]→[新しいAcrobatを有効にする]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/10/スライド7-1024x576.png)
[新しいAcrobatを有効にする]をクリックすると「新しいAcrobatエクスペリエンスを有効にするには、アプリを再起動します。」とメッセージが表示されます。
青色の[再起動]ボタンをクリックしてください。
![Adobe Readerのツールパネルの表示を新しいAcrobatにする方法 Step2 [再起動]ボタンをクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/10/スライド8-1024x576.png)
Adobe Acrobatの再起動が終わったら、何かPDFを開き、表示が以下のような新しいAdobe Acrobatになっていることを確認してください。

その他Adobe PDFに関する記事
その他Adobe PDFに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Acrobatが突然終了しました。と頻繁に表示される場合の対処法
こんな人にオススメの記事です Acrobatを使っていると、突然「Acrobatが突然終了しました。」と表示されるようになった人 「Acrobatが突然終了しました。」という表示が... -
Adobe ReaderでPDFのスナップショットボタンが無くなってしまった場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です Adobe Readerをアップデートしたらスナップショットボタンが消えて困っている人 PDFのスナップショット機能を使いたい人 突然スナップシ... -
PDFをブラウザーで開かないようにする方法
こんな方にオススメ PDFファイルが毎回ブラウザーで開かれて困っている方 PDFファイルを常にAcrobat Reader DCで開きたい方 パソコン内に保存してあるPDFファイルを開い... -
PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法5選
こんな人にオススメの記事です PDFの中身をワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトに貼り付けたい人 PDFがワードやエクセルなどから変換された物か、スキ... -
PDFを開いたら突然英語表示になっている場合の対処方法 Adobe Reader
こんな人にオススメの記事です PDFを開いたらAdobe Readerが突然英語になっていて困っている人 Adobe Readerの言語を変更したい人 Adobe Readerの表示言語を日本語に戻... -
Adobe Reader/Acrobatが重い・遅い場合の対処法
こんな人にオススメの記事です PDFを開くのに時間がかかる場合 Adobe Reader/Acrobatが頻繁にフリーズする、固まる場合 Adobe Reader/Acrobatの動作が遅いと感じる人 Ad... -
Adobe ReaderのスナップショットでPDFを高画質、高解像度で保存する方法
こんな人にオススメの記事です Adobe Readerのスナップショットで保存した画像の画質が粗いと感じる人 Adobe Readerのスナップショットをもっと高画質で残したい人 Adob... -
Windows11でPDFのサムネイルを表示する方法
こんな人にオススメの記事です エクスプローラーでPDFファイルのサムネイルが表示されなくて困っている人 アイコンを表示しない設定にしているにも関わらずPDFファイル... -
Adobe ReaderでPDFを編集して文字や画像を追加する方法
こんな人にオススメの記事です PDFを編集したい人 PDFに画像や文字を追加したい人 Adobe ReaderでPDFを編集するには以下の手順で行います。 Adobe Readerで編集したいPD...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft 365