日頃からAmazonを利用していると、ある日突然英語での表記に変わっていた事ありませんか?
アカウントの乗っ取り等の不正利用も心配ですが、まずは日本語に戻したいと思うはずです。
英語表記に変わってしまったAmazonを日本語に戻すには以下の手順で行います。
- Amazonにログイン
- 右上にある[Account & Lists]をクリック
- [Account & Lists]ページを下にスクロールして[Language settings]をクリック
- 日本語にチェックを入れて、[変更する]をクリック
ここからは、Amazonの表示が突然英語に変わってしまった場合の対処法を詳しく解説していきます。
Amazonを日本語表記に戻す方法

まずはAmazonにログインし、右上にある[Account & Lists]をクリックしてください。

[Account & Lists]をクリックして ページを下に方にスクロールしていくと「Ordering and shopping preference」と書かれた項目があります。
その中にある[Language settings]をクリックしてください。

画面左側にある日本語にチェックを入れて、[変更する]をクリックしてください。
これでAmazonの表示を日本語に戻すことができます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
できる限り詳しく、丁寧に解説していくつもりですが、解説で不明な部分やもっと深く掘り下げたほうが良い記事がありましたら遠慮なくコメント欄でコメントいただけるとありがたいです。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019