Microsoft Office– category –
主にMicrosoft Office全般(ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルック)の説明をしているカテゴリーです。
-
エクセルのPDF印刷で複数ファイルに分割されるときの対処法
こんな人にオススメの記事です エクセルのブック全体をPDF印刷すると複数のPDFファイルに分割されてしまう人 エクセルのPDF印刷がうまくいかない人 エクセルブック全体をPDF印刷したときに「PDFファイルの保存」と書かれたウィンドウが複数回表示され、シ... -
Web版Outlookでのメール転送と不在時の自動応答の設定方法
こんな人にオススメの記事です Web版Outlookにおけるメールの自動転送設定の手順を知りたい人 Web版Outlookにおける不在時の自動応答メールの設定手順を知りたい人 メールの自動転送と不在時の自動応答メールがどんなときに役立つのか知りたい人 Web版Outl... -
Officeで名前を付けて保存するときの既定のフォルダーを変更する方法
こんな人にオススメの記事です ワード、エクセル、パワーポイントなどのOffice系ソフトで名前を付けて保存を選択すると毎回OnDriveが表示されて切替が面倒な人 ワード、エクセル、パワーポイントなどのOffice系ソフトの既定の保存先を変更したい人 ワード... -
エクセルにWeb上のテーブルを取り込む方法
こんな人にオススメの記事です Webページ上にあるテーブルを綺麗にエクセルに取り込みたい人 Web上にあるテーブルデータを選択してエクセルにコピーペーストすると形が崩れたり、意味のないリンクが張り付いてしまったりして思うように取り込めない場合が... -
Outlookでフォルダー内のメール件数を表示する方法
こんな人にオススメの記事です フォルダー内に何件のメールが保存されているか見たい人 Outlookをもっと便利に使いたい人 通常、フォルダー名の右側には新着(未開封)メールの件数が表示されていますが、Outlookの設定を変更することでこの部分を「フォル... -
【Excel】「マクロの実行がブロックされました」と表示された場合の対処法
こんな人にオススメの記事です ダウンロードしたExcelのファイルを開いたら「セキュリティリスク このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました。」と表示されてしまって困っている人 インターネット上にある... -
Excelファイルに設定した「書き込みパスワード」を強制的に解除する方法
こんな人にオススメの記事です EXCELファイルに設定されている「書き込みパスワード」がわからなくなってしまった人 EXCELファイルに設定されている「書き込みパスワード」を強制的に解除する必要がある人 どうしてもEXCELファイルに設定されている「書き... -
シートの保護で設定したパスワードを強制的に解除する方法
こんな人にオススメの記事です EXCELのシートの保護で設定したパスワードがわからなくなってしまった人 EXCELのシートの保護で設定したパスワードを強制的に解除する必要がある人 どうしてもEXCELのシートの保護をすぐに解除したい人 EXCELでシートの保護... -
PDFの表をExcelに変換してデータとして再利用する方法
こんな人にオススメの記事です PDFに表示されている表をエクセルで加工したい人 以前、「PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法」をこちらの記事で紹介しましたが、この記事では「PDFの中にある表をExcelに変換してデータとして再利用する... -
エクセルやワードの保護ビューを解除する方法
こんな人にオススメの記事です ダウンロードしたエクセルやワードを保護ビューで開きたくない人 OUTLOOKで受信したエクセルやワードを保護ビューで開きたくない人 エクセルやワードの保護ビューを無効にしたい人 メールに添付されているエクセルやワードフ...