Microsoft Edgeでウェブサイトを閲覧すると「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」と表示される場合があります。
Internet Explorerモードで閲覧している状態で「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」を非表示にする方法は今のところありません。
Internet Explorerモードとは、「IEモード」とも呼ばれており、Internet explorerでしか正常に動作しないウェブサイトをMicrosoft Edgeで開くためのモードです。
IEモードについては、Microsoftの公式サイトにも詳しい情報が掲載されているので興味がある人はこちらのMicrosoft公式サイトをご覧ください。

「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」というメッセージは、そのページがInternet Explorerモードになっているために表示されてしまっており、Internet Explorerモードでそのページを開かなくすることで非表示にすることができます。
右側にある「Microsoft Edgeで開く」や「赤い☓印」をクリックすることでも一時的に非表示にすることができますが、Microsoft Edgeを再起動するとまた表示されるようになります。
このページでは、「Internet explorerモードになっています」を非表示にする方法を画像付きで詳しく解説していきます。
「Internet explorerモードになっています」を非表示にする方法

Microsoft Edgeを起動し、右上にある[・・・](三点リーダー)をクリックしてください。
[・・・](三点リーダー)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。
[・・・](三点リーダー)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中の下の方にある[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、左上に「設定」と書かれたページに移動します。
左側のメニューの中にある[既定のブラウザー]をクリックしてください。

[既定のブラウザー]をクリックすると「既定のブラウザー」と書かれたページに移動します。
Microsoft Edgeのアドレスバーに edge://settings/defaultBrowser と入力してエンターキーを押すことでもこのページにジャンプできます。
このページの中の「Internet Explorer モード ページ」と書かれた枠の中に「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」と表示されるウェブサイトのURLが記載されています。
その右側にある[ごみ箱アイコン]をクリックしてください。
[ごみ箱アイコン]をクリックするとURLが削除されます。
Internet Explorer モードじゃないと正常に動作しないページの場合は削除すると不具合が生じる可能性があるので注意してください。

「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」と表示されるウェブサイトのURLを削除したら、Microsoft Edgeを再起動してください。
これで「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」が非表示になります。
その他Microsoft Edgeに関する記事
その他Microsoft Edgeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019