こんな人にオススメの記事です
- 左利きの人
- マウスの主ボタン(左クリック)と副ボタン(右クリック)を入れ替えたい人
Windowsでは、デフォルトで右利き用に左クリックが主ボタンとして設定されています。
しかし、左利きの方にとっては操作がしづらいこともあります。
そこで、マウスの主ボタンを右クリックに変更することで、左クリックと右クリックを逆にし、より快適にマウスを使用することが可能です。
この記事では、初心者にも分かりやすく、Windows 11での設定変更手順を詳しく解説します。
マウスの主ボタンとは?
マウスには「主ボタン」と「副ボタン」があり、通常は左クリックが主ボタンとして設定されています。

主ボタン(通常は左クリック)は、オブジェクトの選択やファイルやフォルダのドラッグ&ドロップに使用されます。また、メニューの選択やテキストの選択、コピー&ペースト、さらにはウェブページ上のリンクのクリックなど、日常的な操作の多くに関わっています。これらの基本的な操作をスムーズに行うために、主ボタンは頻繁に使用されます。
副ボタン(通常は右クリック)は、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)の表示に使用されます。
これにより、ショートカットオプションの提供や、ファイルやフォルダのプロパティ確認が簡単に行えます。
また、コピー、切り取り、貼り付けのオプションを表示する機能や、ブラウザでの「戻る」や「更新」などの操作オプションも副ボタンを通じて利用可能です。これにより、より高度な操作や設定変更が効率的に行えます。
左利き用にマウスの設定を最適化しよう!右クリックと左クリックを入れ替える方法
左利きの場合は、マウスの主ボタンと副ボタンを入れ替えることで、操作が自然になり作業効率が向上します。
これにより、手首や指への負担が減り、より快適にパソコンを使用できるようになります。
マウスの主ボタン(左クリック)と副ボタン(右クリック)を入れ替えるには以下の手順で行います。
- キーボードのWindowsとIを同時に押してWindowsのホーム画面を開く
- [Bluetoothとデバイス]をクリック
- [マウス]をクリック
- マウスの主ボタンを入れ替える
ここからは、実際の画面も使いながら、マウスの主ボタン(左クリック)と副ボタン(右クリック)を入れ替える方法をわかりやすく解説していきます。
キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsを押すと上に向かってメニューが展開されます。
その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsの設定画面が開きます。
左側にある[Bluetoothとデバイス]をクリックしてください。

[Bluetoothとデバイス]をクリックすると「Bluetoothとデバイス」と大きく書かれた画面に移動します。
その中にある[マウス]をクリックしてください。

[マウス]をクリックすると「Bluetoothとデバイス > マウス」と大きく書かれた画面に移動します。
その中にある「マウスの主ボタン」を切り替えてください。

左利き用にマウスの設定を最適化する方法に関するよくある質問と答え
左利き用にマウスの設定を最適化する方法に関するよくある質問と答えまとめました。
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Windows11
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
アプリケーション


Microsoft EdgeでIEモードを使う方法-Windows11
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでIEモードを使いたい人 IEでしか表示できないページを使っている人 IEモードの使い方がわからない人 Microsoft EdgeをIE... -
Windows11


PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知... -
Windows11


【Windows11】エクスプローラーでファイルのプレビューが表示されない原因と対処法
この記事では、Windowsのエクスプローラーで、画像やPDFなどのファイルがプレビューウィンドウに表示されない原因と、その具体的な対処法を、実際の画面を使いながらわ... -
Windows11


【Windows11】デスクトップのアイコンが勝手に移動する原因と解決策をわかりやすく解説
Windows11でデスクトップのアイコンが勝手に移動してしまい、「せっかく整理したのにまたバラバラ…」と悩んでいませんか? 実は、このトラブルの多くは「アイコンの自動... -
Windows11


【Windows11】ネットワーク上のデバイスが表示されない原因と対処法
この記事では、Windows11で、同じネットワーク上にあるはずのPCやプリンター、NASといったデバイスが表示されない場合の原因と対処法を分かりやすく解説します。 「急い... -
Windows11


【Windows11】Windowsアップデートを手動で実行する方法
こんな人にオススメの記事です パソコンを常に最新の状態にしておきたい人 ドライバーのアップデートもWindowsアップデートから実施したい人 Windowsアップデートで突然... -
Windows11


デスクトップのアイコン間隔が広がった場合の対処法 – Windows11
こんな人にオススメの記事です デスクトップアイコンの間隔を詰めたい人 デスクトップアイコンの間隔が勝手に広がってしまった人 デスクトップアイコンの間隔を変更した... -
Windows11


【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに...
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。
誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。
※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。







印刷に変更する方法-300x169.png)




コメント