Windows11 のクリップボード履歴は、活用次第では非常に便利な機能ですが、コピーした文字や画像が記録されるため、誤って機密情報や個人情報をコピーした場合、その情報が残ってしまうリスクがあります。
個人情報を扱う業務や、機密性の高い情報を取り扱う方、公共施設などで共有パソコンを操作する場合はクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を消去することをオススメします。
しかし、具体的にどのような操作でクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を消去すれば良いのか分からず、「クリップボード 履歴 削除」や「コピー履歴 消去」といったキーワードで検索し、このページをご覧になっている方もいるでしょうか。
この記事では、Windows11の標準機能と、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーション、それぞれのクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を安全に消去・削除する方法を具体的に解説します。
クリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を消去する前の注意点と確認事項
クリップボードの履歴消去は、情報漏洩を防ぐために有効な手段ですが、必要な情報まで消してしまわないよう、事前の確認と注意が必要です。以下の点を確認し、安全にクリップボードの履歴を管理しましょう。
を消去する前の注意点と確認事項.png)
- 消去した履歴は元に戻せない
-
クリップボードの履歴を一度消去すると、元に戻すことはできません。
必要な情報まで消してしまわないよう、本当に消去して問題ないか、よく確認してください。
必要な情報は、テキストエディタやドキュメント、画像編集ソフトなど、別の場所に保存してください。 - Windows標準とOfficeのクリップボードは別物
-
Windows 11(およびWindows 10)の標準機能であるクリップボードと、Word/Excel/PowerPointなどのOfficeアプリケーションに搭載されているOfficeクリップボードは、それぞれ別の場所に履歴が保存されています。
- クリップボード履歴の保持期間
-
Windowsのクリップボード履歴は、PCをシャットダウンまたは再起動すると、デフォルトでは消去されます(設定で保持することも可能です)。
一方、Officeクリップボードの履歴は、Officeアプリケーションを終了しても保持され、次にOfficeアプリケーションを起動したときに再び利用できます。
Windowsのクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を消去する方法
Windows 11 (およびWindows 10) には、コピーしたテキストや画像などのデータを一時的に保存するクリップボード機能があります。
このクリップボードに保存された履歴は、以下の手順で消去できます。
- キーボードの
Windows
キー+V
を押す - 右上にある「すべてクリア」ボタンをクリック
- クリップボードの履歴(コピーしたテキストや画像など)が削除されたことを確認する
ここからは、Windows標準機能のクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を削除する方法を実際の画面を使いながらわかりやすく解説しています。
Windowsのクリップボード履歴を表示するには、キーボードの Windows
キー+V
キーを同時に押してください。

クリップボードの履歴が表示されたら、右上にある「すべてクリア」ボタンをクリックしてください。

「すべてクリア」ボタンをクリックすると、Windowsのクリップボード履歴(コピーしたテキストや画像など)が消去され、「ここには何もありません」というメッセージが表示されます。
これでWindowsのクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)が消去されました。

Officeのクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を消去する方法
Word、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Officeアプリケーションには、Windows標準のクリップボードとは別に、独自の「Officeクリップボード」機能があります。
このOfficeクリップボードに保存された履歴は、以下の手順で消去できます。
- 「ホーム」タブにある「クリップボード」グループの右下隅の矢印(展開アイコン)をクリック
- 「すべてクリア」ボタンをクリック
- クリップボードの履歴(コピーしたテキストや画像など)が削除されたことを確認する
ここからは、Officeのクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を削除する方法を実際の画面を使いながらわかりやすく解説しています。
「ホーム」タブにある「クリップボード」グループの右下隅の矢印(展開アイコン)をクリックしてください。

矢印(展開アイコン)をクリックすると、左側の作業ウィンドウに「クリップボード」と表示されます。
その上部にある「すべてクリア」ボタンをクリックしてください。

「すべてクリア」ボタンをクリックすると、Officeのクリップボード履歴(コピーしたテキストや画像など)が消去され、「クリップボードは空です。」というメッセージが表示されます。
これでOfficeのクリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)が消去されました。

クリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を消去する方法に関するよくある質問と答え
クリップボードの履歴(コピーした文字や画像の履歴)を消去する方法に関するよくある質問と答えをまとめました。
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知... -
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
ディスクの空き容量をWindows標準機能でガッツリ増やす方法10選
この記事では、Windowsの標準機能のみを使ってディスクの空き容量をガッツリ増やす方法をご紹介します。 Windowsにとって非常に重要なCドライブがいっぱいになってしま... -
【Windows11】デスクトップのアイコンが勝手に移動する原因と解決策をわかりやすく解説
Windows11でデスクトップのアイコンが勝手に移動してしまい、「せっかく整理したのにまたバラバラ…」と悩んでいませんか? 実は、このトラブルの多くは「アイコンの自動... -
メモ帳で文字コードをShift-JISやUTF-8に変換する方法
こんな人にオススメの記事です テキストファイルが文字化けして困っている人 送られてきたファイルの文字コードを修正して正しく表示したい人。 Shift-JISが必要なファ... -
【Windows11】ショートカットやフォルダーのアイコン画像を変更する方法
こんな人にオススメの記事です ファイルやショートカットのアイコンを変更したい人 どんなアイコン画像があるか知りたい人 アイコン画像がどこに保存されているか知りた...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント