Adobe Acrobat/Readerの画面が新しくなり、使い慣れたツールパネルが見つからない、以前の表示に戻したい、とお悩みではありませんか?
この記事では、Acrobat/Readerの画面をクラシック表示に戻し、ツールパネルを使い慣れた配置にする方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。
「Acrobat ツールパネル 戻す」「Acrobat 画面 クラシック表示」「Acrobat 新UI 旧UI 変更」などで検索している人は是非ご覧ください。

Adobe Acrobat/Readerの画面デザイン(ツールパネル)をクラシック表示に戻す方法
Adobe Acrobatおよび Readerで、新しい画面デザインから以前のクラシック表示に戻すには、以下の手順を実行します。
- Adobe AcrobatまたはReaderを起動し、画面左上の「メニュー」をクリック
- 「新しいAcrobatを無効にする」を選択してクリック
- 「再起動」ボタンをクリック
- Adobe AcrobatまたはReaderの表示が以前のバージョンに戻っていることを確認する
ここからは、実際の画面も用いながらAdobe Acrobat/Readerの画面デザイン(ツールパネル)をクラシック表示に戻す方法をわかりやすく解説していきます。
Adobe AcrobatまたはReaderを起動し、画面左上の「メニュー」をクリックしてください。

「メニュー」をクリックすると、下にメニュー項目が表示されます。
その中から「新しいAcrobatを無効にする」を選択してクリックしてください。

「新しいAcrobatを無効にする」をクリックすると「新しいAcrobatエクスペリエンスを無効にするには、アプリを再起動してください。」とメッセージが表示されます。
青色の「再起動」ボタンをクリックしてAdobe AcrobatまたはReaderを再起動してください。

Adobe Acrobat またはReaderの再起動後、任意の PDF ファイルを開き、表示が以前のバージョンに戻っていることを確認してください。

Adobe Acrobat/Readerの画面デザイン(ツールパネル)をクラシック表示から新しい画面デザインに切り替える方法
続いて、クラシック表示から新しい画面デザインに切り替える方法を説明します。
Adobe AcrobatまたはReaderを起動し、画面左上の「表示(V)」をクリックしてください。

「表示(V)」をクリックすると、下にメニュー項目が表示されます。
その中から「新しいAcrobatを有効にする」を選択してクリックしてください。

「新しいAcrobatを有効にする」をクリックすると「新しいAcrobatエクスペリエンスを有効にするには、アプリを再起動します。」とメッセージが表示されます。
青色の「再起動」ボタンをクリックしてAdobe AcrobatまたはReaderを再起動してください。

Adobe Acrobat またはReaderの再起動後、任意の PDF ファイルを開き、表示が新しい画面デザインになっていることを確認してください。

Adobe Acrobat/Readerの画面を以前の表示(クラシック表示)に戻す方法に関連するよくある質問と答え
Adobe Acrobat/Readerの画面を以前の表示(クラシック表示)に戻す方法に関連するよくある質問と答えをまとめました。
その他Adobe PDFに関する記事
その他Adobe PDFに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
- 
	
		  【Windows11】複数ファイルを一括印刷・PDF化する2つの方法|PDF・Word・画像をまとめて出力この記事では、Windows11の標準機能だけでフォルダー内の複数ファイルを数回のクリックで一括印刷・PDF化する2つの方法を解説します。 私自身、月末の締め日に50枚超の...
- 
	
		   PDFに設定されているパスワードを解除する方法こんな人にオススメの記事です 業務で頻繁にPDFを利用する人 PDFファイルを整理する際に、毎回パスワードを入力する手間を省きたい人 パスワードを個別に共有する手間を...
- 
	
		   Adobe Reader/Acrobatが重い・遅い場合の対処法こんな人にオススメの記事です PDFを開くのに時間がかかる場合 Adobe Reader/Acrobatが頻繁にフリーズする、固まる場合 Adobe Reader/Acrobatの動作が遅いと感じる人 Ad...
- 
	
		   【Adobe Reader】PDFファイルを塗りつぶして文字などを完璧に隠す方法こんな人にオススメの記事です 機密性情報を含む文書ファイルデータ(PDF)を加工したい人 PDFファイルで文字を黒色に塗りつぶしたい人 墨消し機能がないAdobe Acrobat ...
- 
	
		   Microsoft Print to PDFが消えた・表示されない時の復旧方法この記事では、Microsoft Print to PDFが消えた・表示されない・見つからない場合の復旧方法を実際の画面を使いながらわかりやすく解説します。 PDF印刷をしようとした...
- 
	
		   【Outlook】メールをPDF化する方法|簡単4ステップOutlookのメールをPDF形式で保存する方法をお探しですか? 「Outlook メール PDF 保存」「Outlook メール PDF 変換」といったキーワードはもちろん、「Outlook メール P...
- 
	
		   PDFをブラウザーで開かないようにする方法こんな方にオススメ PDFファイルが毎回ブラウザーで開かれて困っている方 PDFファイルを常にAcrobat Reader DCで開きたい方 パソコン内に保存してあるPDFファイルを開い...
- 
	
		   【Outlook】PDFを添付すると勝手にリンクに変わる場合の対処法この記事では、OutlookでPDFなどのファイルを添付した際に、意図せず共有リンクに変換されてしまう問題の原因と、常にファイルの実体を直接メールに添付できるようにす...
- 
	
		   Adobe ReaderのスナップショットでPDFを高画質、高解像度で保存する方法こんな人にオススメの記事です Adobe Readerのスナップショットで保存した画像の画質が粗いと感じる人 Adobe Readerのスナップショットをもっと高画質で残したい人 Adob...
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。
誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。
※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

 
	










コメント