Microsoft Office– category –
主にMicrosoft Office全般(ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルック)の説明をしているカテゴリーです。
-
【Word】チェックボックスの作り方|作成・変更(✓/レ点)・削除方法
「Wordでチェックボックスってどうやって作るの?」「✓をレ点に変えたいけど、やり方が分からない…」「Wordのチェックボックスが消せない!」そんなお悩みはありませんか? この記事では、Wordのチェックボックスの作成方法や、✓/レ点への変更方法、チェッ... -
【Word】開発タブの出し方|初心者でもすぐできる簡単4ステップ
Wordで資料を作成する際、同じ操作の繰り返しに時間を取られていませんか? そんな時は「開発」タブの表示がおすすめです。作業効率が大幅に向上する可能性があります。 標準ではWordの「開発」タブは非表示設定になっていますが、表示手順はとても簡単で... -
【Excel】上部の検索バーを非表示にする方法|邪魔ならすぐ非表示に
Excelの画面上部にある検索バー(Microsoft Search)、「邪魔だな…」「消したい!」と思っていませんか? 「Excel 検索バー 非表示」で検索してこの記事にたどり着いた方もいるかもしれません。 普段Excelを使っていて、あの検索バーの存在意義がよくわか... -
【Excel】ヘッダーとフッターを設定する方法|ページ番号、日付、ファイル名など
「Excel ヘッダー ページ番号 設定方法」「Excel フッター 日付 自動更新」などでお困りではありませんか? この記事では、Excelのヘッダーとフッターに、ページ番号、日付、ファイル名などを挿入・編集する方法を解説します。 図や会社ロゴの追加、印刷時... -
【Outlook】ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版・Web版対応
Outlookが突然真っ黒なダークモードに切り替わって、「Outlook ダークモード 解除」「Outlook ダークモード オフ」「Outlook ダークモード 無効」で検索されている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、Outlookのダークモードを解除し、通常のラ... -
【Excel】改行の置換がCtrl+Jでできない場合の対処法
Excelで改行を置換する際、Ctrl+Jを「検索する文字列」に入力しても、「置換対象が見つかりません。」と表示されて置換できないことはありませんか? Ctrl+Jを「検索する文字列」に入力しても、「置換対象が見つかりません。」と表示される この記事では、... -
【PowerPoint】複数のファイルを結合する方法|簡単4ステップ
PowerPointで複数のファイルを結合し、ひとつのプレゼンテーションにまとめたいと考えたことはありませんか? 例えば、別々に作成したスライドを1つの資料に整理したい場合や、異なるプレゼンテーションの内容を統合したいときに、PowerPointの機能を活用... -
【Outlook】必要なメールが迷惑メールに入ってしまう場合の対処法
「Outlook で必要なメールが迷惑メールに入ってしまい困っている」「もしかしたら大事なメールが迷惑メールに紛れてるかも?」 Outlookで必要なメールが迷惑メールフォルダーに振り分けられると、本当に困りますよね。特に、「必要なメールだけ迷惑メール... -
【Outlook】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応
こんな人にオススメの記事です Outlookでリボン(メニューバー)が消えたとき、元に戻す方法がわからず困っている人 デスクトップ版だけでなくWeb版Outlookでも同様の設定を行いたい人 「Outlookで作業中、ふと気づくとリボン(メニューバー)が消えてしま... -
【Excel】数値を千円単位、百万円単位で表示する方法 - 書式設定で簡単
Excelで資料を作成する際、数値を千円単位、百万円単位で表示したい場面はよくありますよね。 この記事では、Excelの「書式設定」を使って、数値を簡単に千円単位、百万円単位で表示する方法を解説します。 具体的には、セルの書式設定でユーザー定義の表...