こんな方にオススメ
- Chromeのブックマークバーを常に表示させたい方
- Chromeのブックマークバーが見当たらなくなって困っている方
一行でわかるブックマークバーの表示方法
Google Chromeのブックマークバーを常に表示させるには、Google Chromeをアクティブウィンドウにした状態でキーボードの[Ctrl]+[Shift]+[B]を押してください。
Google Chromeのブックマークバーは以下の画像のように初期設定状態では「新しいタブ」のみで表示されています。

この記事ではそんなGoogle Chromeのブックマークバーを常に表示させておくための方法を詳しく解説していきます。
キーボードショートカットを使う方法
最も簡単で、素早くGoogle Chromeのブックマークバーを表示させることができる方法です。

Google Chromeをアクティブウィンドウにした状態でキーボードの[Ctrl]+[Shift]+[B]を押してください。
アクティブウィンドウとはPC画面の一番手前に表示されていて、操作可能なウィンドウを指します。
反対に、一番前以外に表示されていて、操作できないウィンドウを非アクティブウィンドウと呼びます。

キーボードの[Ctrl]+[Shift]+[B]を押すと、「新しいタブ」以外にもブックマークバーが表示されるようになります。
再度Google Chromeをアクティブウィンドウにした状態でキーボードの[Ctrl]+[Shift]+[B]を押すことでブックマークバーは非表示になり、「新しいタブ」以外では表示されなくなります。
マウス操作で設定する方法
ブックマークバーの表示・非表示を頻繁に切り替えることはないと思うので、マウス操作で設定を変更するのもひとつです。
ここからはマウス操作でブックマークバーを常に表示させる方法を詳しく解説していきます。

まずはGoogle Chromeを起動し、右上にある[︙]をクリックしてください。
[︙](三点リーダー)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。
[︙]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[ブックマーク]をクリックしてください。
次に[ブックマークバーを表示]をクリックしてチェックを入れてください。

これで「新しいタブ」以外にもブックマークバーが表示されるようになります。
その他Google Chromeに関する記事
その他Google Chromeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。





最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019