Google Chromeのアドレスバーを非表示にする方法

Google Chromeのアドレスバーを非表示にする方法

こんな人にオススメの記事です

  • アドレスバーが邪魔で表示させたくない人
  • Chromeを全画面表示にして広く使いたい人
  • Chromeをアプリのような表示に切り替えたい方

Google Chromeのアドレスバーを非表示にするには以下の2通りの方法があります。

  1. アドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成する
  2. 全画面表示にしてアドレスバーを非表示にする

ここでは、Google Chromeのアドレスバーを非表示にして、アプリのように表示する方法を操作画面も交えて詳しく解説していきます。

この作業にはインターネットブラウザー「Google Chrome」が必要です。
Google Chromeがパソコンにインストールされていない場合は、事前にGoogle Chrome公式サイトよりダウンロードして、インストールしてください。

アドレスバーを非表示にした場合、訪問しているサイトのURLがわからなくなるため、正式なサイトにアクセスしているのか、偽サイトにアクセスしているのか判別できなくなる危険性があります。

目次

Google Chromeでアドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成する

Google Chromeでアドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成する

まずは、アドレスバーを非表示の状態で開きたいWebサイトに移動してください。

Google Chromeのスタートページではアドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成することはできません。必ずアドレスのあるサイトに移動してください。

アドレスバーを非表示の状態で開きたいサイトに移動したら、Google Chromeの右上にある[︙](三点リーダー)をクリックしてください。

[︙]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。

[︙](三点リーダー)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

展開されたメニューの中から[その他のツール]をクリックしてください。

[その他のツール]をクリックすると、右か左のどちらかに向かってメニューが展開されます。

展開されたメニューの中にある[ショートカットを作成...]をクリックしてください。

Google Chromeでアドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成する
Google Chromeでアドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成する

[ショートカットを作成…]をクリックすると、Google Chromeの中央上段に「ショートカットを作成しますか?」と表示されます。

ショートカットの名前を入力し、[ウインドウとして開く]にチェックを入れてください。

それが終わったら右下にある[作成]をクリックしてください。

ここで付けた名前はアンイストール時(削除時)にも使うので、わかりやすい名前にすることをオススメします。

Google Chromeでアドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成する

[作成]をクリックすると、Google Chromeのウィンドウがもうひとつ立ち上がります。

立ち上がったウインドウにはアドレスバーが表示されていません。

Google Chromeでアドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成する
Google Chromeでアドレスバーを非表示にして起動するショートカットを作成する

アドレスバーが無いウィンドウが立ち上がるのと同時にデスクトップの画面上にショートカットが作成されます。

このショートカットを使うことで、アドレスバーが非表示のGoogle Chromeが立ち上がります。

全画面表示のショートカットが不要になった場合

ウィンドウ表示(アドレスバーがない状態での表示)用のショートカットが不要になった場合は、コントロールパネルから削除するか、ウィンドウ表示されているChromeから削除(アンインストール)します。

ここからはそれぞれの削除方法を解説していきます。

アプリをアンインストールするため、パソコンの管理者権限が必要になります。

コントロールパネルから削除する

全画面表示のショートカットが不要になった場合にはデスクトップ上に保存されているショートカットを削除し、コントロールパネルからプログラム(ショートカット)を削除するしてください。

コントロールパネルからプログラムを削除する方法についてはこちらで詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

あわせて読みたい
コントロールパネルからプログラムを削除する方法 Windows11 日々パソコンを使っていると、どんどん便利なプログラム(アプリ)や、楽しいプログラム(アプリ)を入れてしまいがちです。 たまにはパソコンの中身を整理するつもりで...
コントロールパネルからプログラムを削除する方法

コントロールパネルからアンインストールすると、作成されたショートカットも同時に削除されます。

ウィンドウ表示されているChromeから削除する

こちらはChromeからショートカットを削除する方法です。

ウィンドウ表示されているChromeから削除する
ウィンドウ表示されているChromeから削除する

ウィンドウ表示されている(アドレスバーが無い状態)Chromeを起動し、右上にある[︙]をクリックしてください。

[︙](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

[︙]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。

展開されたメニューの中にある[XXXXをアンインストール]をクリックしてください。

ウィンドウ表示されているChromeから削除する
ウィンドウ表示されているChromeから削除する

[XXXXをアンインストール]をクリックすると、画面上部に「XXXXを削除しますか?」と確認のメッセージが表示されます。

削除して問題なければ[削除]をクリックしてください。

全画面表示にしてアドレスバーを非表示にする

これはもっともシンプルにアドレスバーを非表示にする方法です。

Google Chromeを起動し、アクティブウィンドウにしている状態でキーボードの[F11]を押してください。

アクティブウィンドウとはPC画面の一番手前に表示されていて、操作可能なウィンドウを指します。
反対に、一番前以外に表示されていて、操作できないウィンドウを非アクティブウィンドウと呼びます。

全画面表示にしてアドレスバーを非表示にする
全画面表示にしてアドレスバーを非表示にする

若干見た目は異なりますが瞬時にアドレスバーが非表示になります。

全画面表示を中止する(全画面表示から元の表示に戻す)には再度キーボードの[F11]を押してください。

Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法

Google Chrome同様に、Microsoft Edgeにもアドレスバーを非表示にして、アプリのように開く方法があります。

こちらの「Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法」に、Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法を詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

あわせて読みたい
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法3選 こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法を知りたい人Microsoft Edgeを全画面で広く使いたい人 Microsoft Edgeのアドレスバーを...
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法

よくある質問

Google Chromeの設定でアドレスバーを非表示にすることはできますか?

Google Chromeの設定画面からアドレスバーだけを非表示にする設定はありません。
代わりに全画面表示(キーボードのF11)が用意されていると思われます。

ウインドウとしてWebサイトにアクセスした(アドレスバーが無いショートカットから開いた)場合、他のページに移動してもアドレスバーは消えたままですか?

はい、他のページに移動してもアドレスバーは表示されません。

ウィンドウとしてWEBサイトにアクセスした(アドレスバーが無いショートカットから開いた)場合、印刷は可能ですか?

はい、画面右上の[︙]→[印刷]から印刷することができます。その他、キーボードのCtrl + Pを使うことでも印刷することができます。

また、Google Chromeの拡張機能(アドオン)も画面右上の[︙]の左にある拡張機能アイコンから使用することができます。

印刷
ウィンドウとして開いたWebページを印刷する

その他Google Chromeに関する記事

その他Google Chromeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft Office 2019

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次