こんな人にオススメの記事です
- 送られてきたPDFファイルをワードで開いて編集したい人
- 元のワードファイルを削除してしまい、PDFファイルからワードファイルに変換したい人
- 今すぐPDFファイルを編集したい人
この記事では、以下のサンプルPDFを使ってワードを使ってPDFを変換して編集する方法と、オンラインでPDFファイルをワードファイルに変換して編集する方法を詳しく解説していきます。

ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する
1個目の手順は、ワードを開いてからワードでPDFを開くことで変換する方法になります。
Wordを立ち上げ、左上の[ファイル]をクリック
Wordを立ち上げ、左上の[ファイル]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する Step1 Wordを立ち上げ、左上の[ファイル]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド2-1024x576.png)
[開く]→[参照]をクリック
[ファイル]をクリックするとワードのホーム画面が開きます。
左側のメニューにある[開く]をクリックしてください。
次に、[参照]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する Step2 [開く]→[参照]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド3-1024x576.png)
ワードで編集したいファイルを選択して[開く(O)]をクリック
[参照]をクリックすると、「ファイルを開く」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
ワードで開きたいPDFファイルを選択して、右下にある[開く(O)]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する Step3 ワードで編集したいファイルを選択して[開く(O)]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド4-1024x576.png)
[OK]をクリック
参照ウィンドウの右下にある[開く(O)]をクリックすると以下のメッセージが表示されます。
今後このメッセージが不要な場合は、左下にある[今後このメッセージを表示しない]の左にあるボックスにチェックを入れてください。
問題なければ[OK]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する Step4 [OK]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド5-1-1024x576.png)
ワードファイルに変換された中身を確認する
これでPDFファイルをワードに変換して開くことができました。
このまま文字を編集して保存することで次回以降もワードで開くことができます。

ワードを使ってPDFを変換する方法その2 PDFをいきなりワードで開く方法
2個目の手順は、PDFをいきなりワードに変換する方法です。
[別のプログラムを選択]をクリック
ワードに変換したいPDFファイルを右クリックして、[プログラムから開く]をクリックしてください。
[プログラムから開く]をクリックすると、右に向かってメニューが展開されます。
Wordが表示されていない場合は、[別のプログラムを選択]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その2 PDFをいきなりワードで開く方法 Step1 [別のプログラムを選択]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド7-1-1024x576.png)
[その他のアプリ]をクリック
[別のプログラムを選択]をクリックすると、[このファイルを開く方法を選んでください。]と書かれたウィンドウが開きます。
少し下にスクロールし、その中にある[Word]をクリックしてください。
Wordが表示されていない場合は、[その他のアプリ]をクリックし、その中にあるWordをクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その2 PDFをいきなりワードで開く方法 Step2 [その他のアプリ]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド8-1-1024x576.png)
[OK]をクリック
参照ウィンドウの右下にある[開く(O)]をクリックすると以下のメッセージが表示されます。
今後このメッセージが不要な場合は、左下にある[今後このメッセージを表示しない]の左にあるボックスにチェックを入れてください。
問題なければ[OK]をクリックしてください。
ワードファイルに変換された中身を確認する
これでPDFファイルをワードに変換して開くことができました。
このまま文字を編集して保存することで次回以降もワードで開くことができます。

オンラインツールを使ってPDFファイルをワードファイルに変換する方法
PDFを容易に編集可能なDOCおよびDOCXに変換できるilovepdf.comの使い方をご紹介します。

ilovepdf.comにアクセスし、[PDFファイルを選択]をクリック
ilovepdf.comにアクセスし、[PDFファイルを選択]をクリックしてください。

![オンラインツールを使ってPDFファイルをワードファイルに変換する方法 Step1 ilovepdf.comにアクセスし、[PDFファイルを選択]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド9-1024x576.png)
変換したいPDFファイルを選択して[開く(O)]をクリック
[PDFファイルを選択]をクリックすると「開く」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
変換したいPDFファイルを選択して[開く(O)]をクリックしてください。
![オンラインツールを使ってPDFファイルをワードファイルに変換する方法 Step2 変換したいPDFファイルを選択して[開く(O)]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド10-1024x576.png)
[WORDに変換]をクリック
[開く(O)]をクリックすると、画面上に取り込んだPDFが表示されます。
次に、右下にある[WORDに変換]をクリックしてください。
![オンラインツールを使ってPDFファイルをワードファイルに変換する方法 Step3 [WORDに変換]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド11-1-1024x576.png)
PDFファイルからWORDファイルへの変換が完了するのを待つ
[WORDに変換]をクリックすると、取り込んだPDFの変換が始まります。
ファイル数が少なく、ファイルのサイズが大きくない場合はすぐに終わります。

WORDをダウンロードをクリックしてファイルを開く
変換が完了すると「PDFファイルが編集可能なWORDドキュメントに変換されました。」と表示されます。
[WORDをダウンロード]をクリックして、ファイルをダウンロードし、ワードでファイルを開いてください。

ワードファイルに変換された中身を確認する
これでPDFファイルをワードに変換して開くことができました。
このまま文字を編集して保存することで次回以降もワードで開くことができます。

その他Adobe PDFに関する記事
その他Adobe PDFに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
PDFにパスワードを設定する方法
こんな人にオススメの記事です PDFファイルを第三者に共有する際にセキュリティを強化したい人 無料ツールでパスワードをかけたい人 メールやクラウドサービスでのPDF送... -
【Windows】Adobe Acrobat/Readerでacrotray.exeのエラーが出た時の対処法
Windowsアップデート後やPCの起動時、PDF印刷時に「acrotray.exe - 正しくないイメージ」というエラーが表示されて困っていませんか? Adobe Acrobat/Readerで表示され... -
【Adobe Acrobat/Reader】画面デザイン(ツールパネル)をクラシック表示に戻す方法
Adobe Acrobat/Readerの画面が新しくなり、使い慣れたツールパネルが見つからない、以前の表示に戻したい、とお悩みではありませんか? この記事では、Acrobat/Readerの... -
PDFの表をExcelに変換してデータとして再利用する方法
こんな人にオススメの記事です PDFに表示されている表をエクセルで加工したい人 以前、「PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法」をこちらの記事で紹介... -
Adobe ReaderのスナップショットでPDFを高画質、高解像度で保存する方法
こんな人にオススメの記事です Adobe Readerのスナップショットで保存した画像の画質が粗いと感じる人 Adobe Readerのスナップショットをもっと高画質で残したい人 Adob... -
エクセルのPDF印刷で複数ファイルに分割されるときの対処法
こんな人にオススメの記事です エクセルのブック全体をPDF印刷すると複数のPDFファイルに分割されてしまう人 エクセルのPDF印刷がうまくいかない人 エクセルブック全体... -
Adobe ReaderでPDFを編集して文字や画像を追加する方法
こんな人にオススメの記事です PDFを編集したい人 PDFに画像や文字を追加したい人 Adobe ReaderでPDFを編集するには以下の手順で行います。 Adobe Readerで編集したいPD... -
PDFを開いたら突然英語表示になっている場合の対処方法 Adobe Reader
こんな人にオススメの記事です PDFを開いたらAdobe Readerが突然英語になっていて困っている人 Adobe Readerの言語を変更したい人 Adobe Readerの表示言語を日本語に戻... -
PDFを開くときに「文書の読み上げ準備が完了するまでお待ちください」と表示される場合の対処法
こんな人にオススメの記事です PDFを開こうとすると「文書の読み上げ準備が完了するまでお待ちください」と突然表示されるようになった人 「文書の読み上げ準備が完了す...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365