こんな人にオススメの記事です
- 突然「Internet explorerモードになっています」と表示されるようになって困っている人
- 「Internet explorerモードになっています」と書かれたメッセージを非表示にしたい人
- 「Internet explorerモードになっています」と表示される原因を知りたい人
Microsoft Edgeでウェブサイトを閲覧していると「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」と表示される場合があります。
これはMicrosoft EdgeのInternet ExplorerモードでWebページを閲覧していることが原因で表示されています。
Internet Explorerモードとは、「IEモード」とも呼ばれており、Internet explorerでしか正常に動作しないウェブサイトをMicrosoft Edgeで開くためのモードです。
IEモードについては、Microsoftの公式サイトにも詳しい情報が掲載されているので興味がある人はこちらのMicrosoft公式サイトをご覧ください。

「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」というメッセージは、そのページをInternet Explorerモードで開いているために表示されてしまっており、Internet Explorerモードでそのページを開かなくすることで非表示にすることができます。
このページでは、「Internet explorerモードになっています」を非表示にする方法を画像付きで詳しく解説していきます。
「Internet explorerモードになっています」を非表示にする方法
「Internet explorerモードになっています」は以下の方法で非表示にすることができます。
- Microsoft Edgeを起動し、右上にある[…](三点リーダー)→[設定]をクリック
- 左側のメニューの中にある[既定のブラウザー]をクリック
- Internet Explorer モードページの左側にある[ごみ箱アイコン]をクリック
- Microsoft Edgeを再起動
ここからは、実際の画面ももちいながら、「Internet explorerモードになっています」を非表示にする方法をわかりやすく解説していきます。
Microsoft Edgeを起動し、右上にある[…](三点リーダー)をクリックしてください。
[…](三点リーダー)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中の下の方にある[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、左上に「設定」と書かれたページに移動します。
左側のメニューの中にある[既定のブラウザー]をクリックしてください。

[既定のブラウザー]をクリックすると「既定のブラウザー」と書かれたページに移動します。
このページの中の「Internet Explorer モード ページ」と書かれた枠の中に「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」と表示されるウェブサイトのURLが記載されています。
その右側にある[ごみ箱アイコン]をクリックしてください。
[ごみ箱アイコン]をクリックすると該当のURLが削除されます。

「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」と表示されるウェブサイトのURLを削除したら、Microsoft Edgeを再起動してください。
再起動をすると「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」が非表示になります。

対象のURLを一覧から削除しても「Internet explorerモードになっています」が非表示にならない場合
対象のURLを一覧から削除しても「Internet explorerモードになっています」が非表示にならない場合は、以下の2つの手順を試してみてください。
Microsoft EdgeのInternet Explorerモードを無効にする
まずは以下の手順でMicrosoft EdgeのInternet Explorerモード自体を無効にしてみてください。
- Microsoft Edgeのアドレスバーにedge://settings/defaultBrowserと入力してEnter
- Internet Explorerモード(IEモード)でサイトの再読み込みを許可のプルダウンで[許可しない]を選択
- [再起動]をクリックしてMicrosoft Edgeを再起動

再起動後に「Internet explorerモードになっています」と書かれたメッセージが表示されるか試してみてください。
Microsoft Edgeの設定をリセットする
Microsoft EdgeのInternet Explorerモードを無効にしても「Internet explorerモードになっています」と書かれたメッセージが表示される場合は、以下の手順でMicrosoft Edgeの設定をリセットしてください。
Microsoft Edgeのアドレスバーにedge://settings/resetと入力してEnterを押してください。
Enterを押すと、「設定のリセット」と大きく書かれたページに移動します。
その中にある[>]をクリックしてください。

[>]をクリックすると「設定のリセット」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中にある[リセット]をクリックしてください。

[リセット]をクリックすると、「設定がリセットされました。」と表示されます。
これでMicrosoft Edgeの設定がリセットされました。

よくある質問
その他Microsoft Edgeに関する記事
その他Microsoft Edgeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
【Microsoft Edge】ページ全体を簡単にスクリーンショットする方法
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでWebページ全体をスクリーンショットしたい人 Microsoft EdgeでWebページの一部をスクリーンショットしたい人 このページ... -
Microsoft Edgeでファイルがダウンロードできない原因と対処法
Microsoft Edgeで「安全にダウンロードすることはできません」というエラーメッセージに困った経験はありませんか?一見厄介な仕様に思えますが、実はブラウザが安全性... -
Microsoft EdgeでIEモードを使う方法-Windows11
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでIEモードを使いたい人 IEでしか表示できないページを使っている人 IEモードの使い方がわからない人 Microsoft EdgeをIE... -
PCでスマホ表示に切り替える方法 - Chrome Edge Firefox
こんな人にオススメの記事です Chromeを使ってサイトをスマホ表示に切り替えたい人 Microsoft Edgeを使ってサイトをスマホ表示に切り替えたい人 Firefoxを使ってサイト... -
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法3選
こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法を知りたい人 Microsoft Edgeを全画面で広く使いたい人 Microsoft Edgeのアドレスバーを... -
PDFをブラウザーで開かないようにする方法
こんな方にオススメ PDFファイルが毎回ブラウザーで開かれて困っている方 PDFファイルを常にAcrobat Reader DCで開きたい方 パソコン内に保存してあるPDFファイルを開い...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント