インストール不要のバックアップソフトオススメ3選

インストール不要のバックアップソフトオススメ3選

こんな人にオススメの記事です

  • 使いやすくてインストール不要のバックアップソフトを探している人
  • 今のバックアップソフトに不満がある人
  • 無料でインストール不要のバックアップソフトを探している人

日頃からバックアップソフトについてお悩みの方は多いのではないでしょうか。

この記事では、実際に使ってみてとても便利だったフリー(無料)でインストール不要のバックアップソフトをそれぞれの長所と短所も簡単にご紹介します。

目次

選定にあたっての前提条件

  1. インストールが不要であること
    色々なソフトをインストールすることで不具合が起きてしまうのが怖いのでインストール不要のソフトを紹介しています。
  2. バックアップソフトの設定を保存できること
    バックアップ元とバックアップ先を毎回指定するのは非常に面倒です。一度設定したものを記憶(保存)してくれるソフトを紹介しています。
  3. 使いやすい(設定が複雑すぎない)こと
    便利なソフトでもレベルが高すぎたら使いこなせません。親切な画面で使いやすいソフトを紹介しています。

これら3点が今回ご紹介するソフトの前提条件になります。

BunBackup

Nagatsuki様が公開しているフリーのバックアップソフトです。

今回紹介する3個のソフトの中ではバックアップが一番高速でした。
また、ネットワークドライブの中にソフトを保存して実行しても正常に動作し、設定情報も保存・呼び出しができました。

長時間使用していると、突然ソフトの動作が非常に遅くなります。
どのような条件で遅くなるかはわかっていませんが、突然カクカクになります。

BunBackup公式サイトからの情報を抜粋してみました。

対応しているOSWindows10/11
商用利用
最終更新2022/8/7
サポートFAQサイト
作成者へのメール
主な機能対象・除外ファイル、除外フォルダの指定
バックアップ条件の指定
プレビュー表示
自動バックアップ
高速ファイルチェック
世代管理
ログの記録
ミラーリング
暗号化
バックアップ元ロックファイルコピー
省メモリバックアップ
その他多数
BunBackupの概要

2003年5月23日に公開されて20年間更新されている非常に愛情の籠もったソフトです。
公式Webサイトでも開発に至った経緯やユーザー様への感謝の気持ちが綴られています。

Box Driveを使って、データをクラウドストレージのboxにバックアップすることもできました。

大きな特徴としては1回目のバックアップ時にファイル情報をキャッシュとして保存していることから、2回目以降のバックアップは高速になります。

BunBackupのダウンロードはこちらのサイトから可能です。
(ZIP形式)と書かれているのがインストール不要のソフトになります。

操作性、バックアップの速度ともに非常に便利なソフトです。
使ったことのない人は是非使ってみてください。

Backup

FTPクライアントの FFFTP で有名な曽田氏が作成したバックアップソフトです。

シンプルな設定で非常に使いやすいソフトです。
また、ネットワークドライブの中にソフトを保存して実行しても正常に動作し、設定情報も保存・呼び出しができました。

バックアップ中に予期せぬエラーが発生した時に突然ソフトが落ちてしまうことがあります。
あまりに自然に落ち、タスクトレーにも残っていないため、気がつけば時間だけが経過していることがありました。

Backup公式サイトからの情報を抜粋してみました。

動作を確認した環境Windows 11(64bit)、 Windows 10(64bit)
商用利用
最終更新2023/3/21
サポートFAQサイト
主な機能対象・除外ファイル、除外フォルダの指定
バックアップ条件の指定
プレビュー表示
ログの記録
ミラーリング
エラーを無視して続行
バックアップ中のスリープの抑制
その他多数
Backupの概要

Box Driveを使って、データをクラウドストレージのboxにバックアップすることもできました。

また、特徴としてファイルのサイズや日付をチェックして更新されたファイルのみバックアップするので、2回目以降のバックアップは時間を短縮することができます。

Backupのダウンロードはこちらのサイトから可能です。
「最新版のインストーラ無し版」がインストール不要のソフトです。

機能が絞り込まれていることで操作性は抜群です。
使ったことのない人は是非使ってみてください。

RoboSync

n-Archives.net様が公開しているフリーのバックアップソフトです。

Windowsに標準でついてくるMicrosoft純正のコピーツールRobocopyをベースとしたGUIツールのため安定感は抜群です。
長時間のバックアップソフトを行っても突然落ちたり、止まったりはありませんでした。
公式サイトに膨大な使用例や解説があり、コメント欄でも作者様とのやりとりが続いています。

上記2個のソフトと比較してバックアップにかかる時間が非常に長いです。
RobocopyをベースとしたGUIツールのためオプションコマンドの設定が少し複雑です。
利用するにあたってはWindowsのRobocopyコマンドを少し理解しておいたほうが良いと思います。

RoboSync公式サイトからの情報を抜粋してみました。

対応しているOSWindows 10 32bit/64bit
商用利用
最終更新2021/1/1
サポートFAQサイト
サイトへのコメント
主な機能対象・除外ファイル、除外フォルダの指定
バックアップ条件の指定
プレビュー表示
世代管理
ログの記録
ミラーリング
省メモリバックアップ
バックアップ元のファイルの削除
その他多数
RoboSyncの概要

公式サイトでの対応OSはWindows 10 32bit/64bitでしたが、Windows11の64bit環境でも問題なく稼働しています。

Box Driveを使って、データをクラウドストレージのboxにバックアップすることもできました。

操作への慣れが若干必要ですが、豊富なオプション機能があり、細部まで手が届く感じです。
また、Windowsに標準でついてくるMicrosoft純正のコピーツールRobocopyをベースとしたGUIツールのため安定感は抜群です。

RoboSyncのダウンロードはこちらのサイトから可能です。
「ZIPパッケージ」がインストール不要のソフトです。
※作者のn-Archives.net様はアップデート等も含めてインストール版の利用を推奨しています。

Windows純正コマンドだけあって安定感は抜群です。
使ったことのない人は是非使ってみてください。

その他便利なフリーソフト特集

その他便利なフリーソフト特集はこちらです。是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 記事を拝見し、
    BunBackupの説明にて
    「"Box Driveを使って"(打消線)、データをクラウドストレージのboxにバックアップすることもできました」
    とありますが、Box Driveを使わずにBOXにバックアップされた際の方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • すいません!何故か記事内のBox Driveの文字に打ち消し線が入っていました。
    これらは全てBox Driveを使って検証したものです。
    紛らわしい表示で申し訳ありませんでした。

    • 回答ありがとうございます。
      BoxDriveを使用でとの旨、承知致しました。

目次