【Chrome】閲覧履歴を自動で削除する方法と手動で削除する方法をわかりやすく解説

【Chrome】閲覧履歴を自動で削除する方法と手動で削除する方法

こんな人にオススメの記事です

  • Chromeの履歴を定期的に自動で削除したい人
  • Chromeの履歴をちょくちょく削除したい人
  • Chromeの履歴を簡単に削除したい人

Google Chromeの閲覧履歴を自動で削除するようにする設定は以下の手順で行います。

  1. Googleアカウントでログインした状態でアクティビティ管理にアクセス
  2. [自動削除オプションを選択します]をクリック
  3. [自動削除する頻度]を選択して[次へ]をクリック
  4. 確認画面で[決定]をクリック
  5. [OK]をクリック

Google Chromeの閲覧履歴を手動で削除するには以下の手順で行います。

  1. Google Chrome(グーグル・クローム)を起動し、アクティブウィンドウにしている状態でキーボードのShift+CtrlDeleteを押す
  2. 「閲覧履歴データの削除」と書かれた画面が表示されるので、削除する期間等を選択して[データを削除]をクリック

ここからは、Chromeの閲覧履歴を手動で削除する方法と自動で削除する方法を画像を用いながらわかりやすく解説していきます。

目次

Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定

Googleにはウェブとアプリのアクティビティの自動削除オプションという機能があり、この機能を使うことでGoogle Chromeの閲覧履歴を自動的に(定期的に)削除することが可能です。

ここでは、アプリのアクティビティの自動削除オプションを使ってGoogle Chromeの閲覧履歴を自動的に(定期的に)削除する方法と、自動削除を無効にする方法を詳しく解説していきます。

Chromeの閲覧履歴を自動で削除するにはGoogleアカウントでログインしている必要があります。
閲覧履歴を自分で削除するのが面倒な人にオススメです。

閲覧履歴の自動削除を有効にする方法

毎回手動で閲覧履歴を削除するのが面倒な場合や、削除し忘れてしまう可能性がある場合は以下の手順でChromeの閲覧履歴を定期的に自動削除する設定を有効にすることができます。

STEP
Googleアカウントにログインした状態でアクティビティ管理にアクセスして[自動削除オプションを選択します]をクリック

Googleアカウントにログインした状態でアクティビティ管理にアクセスしてください。

「アクティビティ管理」と大きく書かれたページの中に「ウェブとアプリのアクティビティ」という項目があります。

その中にある[自動削除オプションを選択します]をクリックしてください。

Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
STEP
自動削除する頻度を選択して[次へ]をクリック

[自動削除オプションを選択します]をクリックすると、「ウェブとアプリのアクティビティの自動削除オプションの選択」というウィンドウがポップアップします。

[次の期間が経過したアクティビティを自動削除する]をクリックした後、下のプルダウンメニューで自動削除する間隔を選択してください。

選択できるのは3ヶ月、18ヶ月、36ヶ月です。

自動削除する間隔を選択したら右下にある[次へ]をクリックしてください。

Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
STEP
[確認]をクリック

[次へ]をクリックすると「●か月を経過した古いアクティビティを自動的に削除するように設定します」と書かれた画面に切り替わります。
※●の中には選択した期間が表示されます。

内容に問題がなければ右下にある[確認]をクリックしてください。

Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
STEP
[OK]をクリック

[確認]をクリックすると、「設定が保存されました」という画面に切り替わります。

これで閲覧履歴を自動的(定期的)に削除する設定が有効になります。

最後に[OK]をクリックしてウィンドウを閉じてください。

Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
STEP
自動削除が「オン」になっていることを確認する

[OK]をクリックするとウィンドウが閉じられると一つ前の画面に戻ります。

最後に「自動削除」がオンになっていることを確認してください。

Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定
Chromeの閲覧履歴を定期的に自動で削除する設定

閲覧履歴の自動削除を無効にする方法

Chromeで閲覧履歴を自動的に削除する必要がなくなった場合、以下の手順で閲覧履歴の自動削除を無効にすることができます。

STEP
Googleアカウントにログインした状態でアクティビティ管理にアクセスして[●か月以上経過したアクティビティを削除します。]をクリック

Googleアカウントにログインした状態でアクティビティ管理にアクセスしてください。

「アクティビティ管理」と大きく書かれたページの中に「ウェブとアプリのアクティビティ」という項目があります。

その中にある[●か月以上経過したアクティビティを削除します。]をクリックしてください。
※●には自動的に削除される間隔が記載されます。

閲覧履歴の自動削除を無効にする方法
閲覧履歴の自動削除を無効にする方法
STEP
[自動削除しない]にチェックを入れて[次へ]をクリック

[●か月以上経過したアクティビティを削除します。]をクリックすると「ウェブとアプリのアクティビティの自動削除オプションの選択」と書かれたウィンドウがポップアップします。

[自動削除しない]にチェックを入れてください。

チェックを入れたら[次へ]をクリックしてください。

閲覧履歴の自動削除を無効にする方法
閲覧履歴の自動削除を無効にする方法
STEP
[OK]をクリック

[次へ]をクリックすると「設定が保存されました」と表示されます。

右下の[OK]をクリックしてください。

これで閲覧履歴の自動削除が無効になります。

閲覧履歴の自動削除を無効にする方法
閲覧履歴の自動削除を無効にする方法

Chromeの閲覧履歴を手動で削除する方法

Google Chromeの閲覧履歴を手動で削除するには、キーボードショートカットを使って素早く削除する方法と、マウス操作で削除する方法があります。

ここでは、それぞれの手順について詳しく解説していきます。

自分のペースで閲覧履歴を削除したい人にオススメです。

キーボードショートカットを使って素早く閲覧履歴を削除する方法

まずはGoogle Chromeの閲覧履歴をキーボードショートカットを使って素早く削除する方法です。

STEP
Google Chromeをアクティブウィンドウにしている状態でキーボードのShift+Ctrl+Deleteを押す

Google Chromeを起動し、アクティブウィンドウにしている状態でキーボードのShift+CtrlDeleteを押してください。

アクティブウィンドウとはPC画面の一番手前に表示されていて、操作可能なウィンドウを指します。
反対に、一番前以外に表示されていて、操作できないウィンドウを非アクティブウィンドウと呼びます。

キーボードショートカットを使って素早く閲覧履歴を削除する方法
キーボードショートカットを使って素早く閲覧履歴を削除する方法
STEP
[データを削除]をクリック

キーボードのShift+CtrlDeleteを押すと、左上に「閲覧履歴データの削除」と大きく表示された画面がポップアップします。

閲覧履歴にチェックを入れ[データを削除]をクリックしてください。

初期設定では「閲覧履歴」「Cookieと他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」が選択されています。
詳細設定タブでは基本設定で選択できる4項目に加え、「パスワードとその他のログインデータ」「自動入力フォームのデータ」「サイト設定」「ホストされてるアプリデータ」の合計8項目選択できます。

キーボードショートカットを使って素早く閲覧履歴を削除する方法
キーボードショートカットを使って素早く閲覧履歴を削除する方法
STEP
閲覧履歴が削除されたことを確認する

[データを削除]をクリックすると閲覧履歴が削除されます。

Google Chromeをアクティブウィンドウにしている状態でキーボードのCtrl+Hを押してください。

キーボードのCtrl+Hを押すとGoogle Chromeに保存されている閲覧履歴の一覧が表示されます。

そのページに閲覧履歴が無いことを確認してください。

マウス操作で閲覧履歴を削除する方法

次はGoogle Chromeに保存されている閲覧履歴をマウス操作で削除する方法です。

STEP
Google Chrome右上の[︙]→[履歴]→[履歴]

Google Chromeを起動し、右上の[︙](三点リーダ)をクリックしてください。

右上の[︙](三点リーダ)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。

その中にある[履歴]をクリックしてください。

[履歴]をクリックすると左に向かってメニューが展開されます。

その中にある[履歴]を再度クリックしてください。

マウス操作で閲覧履歴を削除する方法
マウス操作で閲覧履歴を削除する方法
STEP
[閲覧履歴データの削除]をクリック

[履歴]をクリックすると「履歴」と大きく書かれたページに移動します。

Google Chromeのアドレスバーにchrome://history/と入力してEnterを押すことでもこのページを開くことができます。

そのページの左側にある[閲覧履歴データの削除]をクリックしてください。

マウス操作で閲覧履歴を削除する方法
マウス操作で閲覧履歴を削除する方法
STEP
[データを削除]をクリック

[閲覧履歴データの削除]をクリックすると「閲覧履歴データの削除」と書かれたウィンドウがポップアップします。

閲覧履歴にチェックを入れ[データを削除]をクリックしてください。

初期設定では「閲覧履歴」「Cookieと他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」が選択されています。
詳細設定タブでは基本設定で選択できる4項目に加え、「パスワードとその他のログインデータ」「自動入力フォームのデータ」「サイト設定」「ホストされてるアプリデータ」の合計8項目選択できます。

マウス操作で閲覧履歴を削除する方法
マウス操作で閲覧履歴を削除する方法
STEP
閲覧履歴が削除されたことを確認する

[データを削除]をクリックすると閲覧履歴が削除されます。

Google Chromeをアクティブウィンドウにしている状態でキーボードのCtrl+Hを押してください。

キーボードのCtrl+Hを押すとGoogle Chromeに保存されている閲覧履歴の一覧が表示されます。

そのページに閲覧履歴が無いことを確認してください。

Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方

ここからは、Chromeの閲覧履歴やダウンロード履歴、キャッシュをbatファイルを使って削除する方法をわかりやすく解説していきます。

batファイルとは、Windowsでバッチ処理(一連のコマンドやタスクを順番に実行する処理)を実行するためのスクリプトファイルです。

STEP
メモ帳を開く

キーボードのWindows+Rでファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げ、その中に[notepad]と入力してください。

「ファイル名を指定して実行」はコマンドを使用してアプリケーションの起動や、設定画面を簡単に開くことができる非常に便利な機能です。
「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので、興味がある人は是非ご覧ください。

Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方
Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方
STEP
メモ帳に以下の内容を貼り付ける

メモ帳を開いたら以下の内容を貼り付けてください。

閲覧履歴以外を削除したくない場合、「:: Google Chromeのキャッシュの削除」の2行と「:: Google Chromeのダウンロード履歴の削除」の3行を削除してください。

@echo off
echo Chromeの閲覧履歴やダウンロード履歴、キャッシュを削除します。

:: Clearing Google Chrome browsing history, cache, and download history...
del /q /f "%LocalAppData%\Google\Chrome\User Data\Default\History"

:: Google Chromeのキャッシュの削除
del /q /f /s "%LocalAppData%\Google\Chrome\User Data\Default\Cache\*.*"
del /q /f "%LocalAppData%\Google\Chrome\User Data\Default\History Provider Cache"

:: Google Chromeのダウンロード履歴の削除
del /q /f "%LocalAppData%\Google\Chrome\User Data\Default\History-journal"
del /q /f "%LocalAppData%\Google\Chrome\User Data\Default\History Provider Cache-journal"
del /q /f "%LocalAppData%\Google\Chrome\User Data\Default\DownloadMetadata"

echo Google Chrome browsing history, cache, and download history cleared.
pause
STEP
[ファイル]→[名前を付けて保存]をクリック

貼り付けたらメモ帳の左上にある[ファイル]をクリックしてください。

[ファイル]をクリックすると下に向かってメニューが展開されるので、その中にある[名前を付けて保存]をクリックしてください。

Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方
Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方
STEP
ファイル名の末尾を.batにし、ファイルの種類で[すべてのファイル]を選択して[保存]をクリック

[名前を付けて保存]をクリックすると、保存するためのウィンドウが立ち上がります。

保存したい場所を選択し、次にファイル名の末尾を.batにしてください。
※ここではChromeの閲覧履歴等を削除する.batとしています。

次に、ファイルの種類(T)を[すべてのファイル(*,*)]に変更してください。

最後に[保存(S)]をクリックしてファイルを保存してください。

Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方
Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方
STEP
起動しているGoogle Chromeを全て閉じ、保存したbatファイルをダブルクリック

batファイルを保存できたら、次は起動しているGoogle Chromeを全て閉じてください。

このbatファイルを使うためにはGoogle Chromeが起動していない状態にしておく必要があります。

Google Chromeを全て閉じたら、保存したbatファイルをダブルクリックしてください。
※ここではChromeの閲覧履歴等を削除する.batとしています。

「Google Chrome browsing history, cache, and download history cleared.」と表示されれば成功です。

これで保存したbatファイルをダブルクリックするだけでGoogle Chomeの閲覧履歴等を削除することができます。

Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方
Chromeの閲覧履歴等を削除するbatファイルの作り方

Chromeで閲覧履歴を残さずにWEBサイトを閲覧する方法(シークレットモード)

閲覧履歴の削除し忘れが不安で、3ヶ月に1回の自動削除では頻度が足りないと感じる場合はGoogle Chromeのシークレットモードがオススメです。

Google Chromeのシークレットモードは、閲覧履歴を始めフォームに入力した内容やログイン情報などさまざまな情報を残すことなくWEBサイトを閲覧することができます。

Google Chromeのシークレットモードについてはこちらの「Google Chrome(グーグルクローム)をシークレットモードで開く方法」で詳しく解説してるので、興味のある人は見てみてください。

Microsoft Edgeの閲覧履歴などを自動的に削除したい場合

Google Chrome同様にMicrosoft Edgeの閲覧履歴などを自動的に削除したい場合は、「Microsoft Edgeの閲覧履歴などを自動削除する方法」で紹介しているMicrosoft Edgeの閲覧履歴を自動で削除する設定を御覧ください。

その他Google Chromeに関する記事

その他Google Chromeに関する記事はこちらです。是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次