こんな人にオススメの記事です
- Googleアカウントに登録したユーザー名(名前)をPCから変更したい人
- Googleアカウントに登録したユーザー名(名前)をスマホから変更したい人
- Googleアカウントにニックネームを登録したい人
Googleアカウントに登録されているユーザー名(名前)はGoogleマップのクチコミに投稿した際やYoutube動画にコメントした際に表示されます。
そのため、ログインパスワードが推測されやすいユーザー名で登録していると不正にログインされてしまうリスクがあるため、気付いたタイミングでGoogleアカウントのユーザー名を変更することをお勧めします。
また、普段英語圏の人とやり取りが多いのにも関わらず漢字の姓名を登録してしまっている場合も変更した方が良いでしょう。
この記事では、Googleアカウントのユーザー名をPCとiPhoneから変更する方法を詳しく解説していきます。
Googleアカウントのユーザー名を変更する方法 PC編
ここからはパソコンのブラウザーでGoogleアカウントのユーザー名を変更する方法を詳しく解説していきます。
Google Chromeを使っている場合は、右上にあるユーザーアカウントのアイコンをクリックしてください。
ユーザーアカウントのアイコンをクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[Googleアカウントを管理]をクリックしてください。

[Googleアカウントを管理]をクリックすると左上にGoogleアカウントと大きく書かれたページに移動します。
そのページの左側メニューにある[個人情報]をクリックしてください。

[個人情報]をクリックすると「Google サービスのプロフィール情報」と大きく書かれたページに移動します。
そのページの「基本情報」内にある名前をクリックしてください。
こちらのリンクから直接Google サービスのプロフィール情報ページに移動することも可能です。

名と性にそれぞれ入力してください。
入力が終わったら右下にある[保存]をクリックしてください。
これでGoogleアカウントのユーザー名が変更されました。

Googleアカウントのニックネームを変更する方法
Googleアカウントのニックネームを変更したい場合は、以下の手順で行います。
Google サービスのプロフィール情報ページから[名前]をクリックし、上記画面の[編集]をクリックしてください。

設定したいニックネームを入力し、右下の[保存]をクリックしてください。

Googleサービスで表示される名前を選択する
Google サービスのプロフィール情報ページからニックネームを設定すると、Googleマップのクチコミに投稿した際やYoutube動画にコメントした際に表示される名前をニックネームかアカウント名かを選択することができるようになります。

ニックネームを保存すると、ニックネームの下に「表示名」と書かれた項目が表示されます。
そこをクリックすることでニックネームを表示するかアカウント名を表示するかを選択することができます。
Googleアカウントのユーザー名やニックネームを変更する方法 iPhone編
ここからはスマートフォンのブラウザーでGoogleアカウントのユーザー名を変更する方法を詳しく解説していきます。
この記事の画面はiPhoneで紹介していますが、Androidでも操作方法は大きく変わりません。
スマートフォンでgoogle.comにアクセスしてください。
ブラウザーの右上に表示されるGoogleアカウントのアイコンをタップしてください。

Googleアカウントのアイコンをタップすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[Googleアカウントを管理]をタップしてください。

[Googleアカウントを管理]をタップすると「ようこそ、◯◯さん」と大きく書かれたGoogleアカウントのページに移動します。
その中にある[データとプライバシーを管理]をタップしてください。

[データとプライバシーを管理]をタップすると、Googleアカウントのデータとプライバシーページに移動します。
そのページを下に向かってスクロールし、「他のユーザーと共有できる情報」の中にある[プロフィール]をタップしてください。

[プロフィール]をタップすると「ユーザー情報」と大きく書かれたページに移動します。
その中にある[名前]欄をタップしてください。

[名前]欄をタップすると「名前」「ニックネーム」「表示名」が表示されます。
ここで変更したい項目をタップしてください。

名と性にそれぞれ入力してください。
入力が終わったら右下にある[保存]をタップしてください。

これでGoogleアカウントのユーザー名が変更されました。
よくある質問
その他Googleサービスに関する記事
その他Googleサービスに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
アプリケーション
Chrome初期化ガイド:設定リセットでブラウザを快適にする方法
こんな人にオススメの記事です Google Chromeが不調になってしまった人 Google Chromeの設定をリセットして初期化したい人 Google Chromeの設定を初期化する影響を知り... -
Windows11


Windows11で既定のブラウザーを変更する方法
こんな人にオススメの記事です 普段使うブラウザー(既定のブラウザー)をGoogle Chromeに変えたい人 普段使うブラウザー(既定のブラウザー)をFire foxに変えたい人 ... -
アプリケーション


【Chrome】生体認証でID・パスワードを自動入力|Windows Hello活用術
ChromeでIDやパスワードを自動入力できたら便利だと思いませんか? 実は、Windows Helloの生体認証 を使えば、ChromeでのID・パスワード入力を自動化できます。 この記... -
アプリケーション


Google Mapの閲覧履歴とロケーション履歴を削除する方法
Google Mapには、Googleアカウントに紐づいた「閲覧履歴」と、位置情報を使ってGoogleアカウントでログインしているデバイス(パソコンやスマホ、タブレットなど)を持... -
アプリケーション


Google ChromeでメールリンクをGmailで開くようにする方法 - Windows11
こんな人にオススメの記事です Google ChromeとGmailを使っている人 Google Chromeでmaito:のリンク(メールアドレス)をクリックしたときにGmailで開きたい人 とにかく... -
アプリケーション


【Google Chrome】ダウンロードしたファイルの保存先を変更する方法
こんな人にオススメの記事です Google Chromeでダウンロードしたはずのファイルの保存場所がわからない人 Google Chromeでダウンロードしたファイルの保存先を変更(指... -
Windows11


【Windows11】スペース入力を常に半角(または全角)に固定する方法|Microsoft IME/Google日本語入力
Windows 11 でのスペース入力について、全角・半角の切り替えでお困りではありませんか? この記事では、Microsoft IME および Google日本語入力 において、スペース入... -
アプリケーション


Chromeのダークモードを解除する方法 8選
こんな人にオススメの記事です Google chromeが突然黒くなって困っている人 Google chromeの色を元に戻したい人 Google chromeをダークモードから通常のモードに戻した... -
アプリケーション


Google ドライブからファイルをダウンロードできない場合の対処法
こんな人にオススメの記事です Google ドライブから突然全てのファイルがダウンロードできなくなった人 Google ドライブで特定のファイルがダウンロードできない人 Goog...
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。
誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。
※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。




を変更する方法-300x169.png)
