Chromeの翻訳ツールが表示されない場合や、ページの空白部分を右クリックしても翻訳メニューが表示されない場合は以下のような原因が考えられます。
- Chromeの翻訳機能「Google翻訳」が無効になってしまっている
- 翻訳したい言語をChromeがサポートしていない
- 翻訳したい言語がChromeで翻訳対象外に設定されてしまっている
- 翻訳したいページがChromeで翻訳対象外に設定されてしまっている
- サブフレームの翻訳が無効になっている
このページでは、Chromeの翻訳ツールが表示されない場合や、ページの空白部分を右クリックしても翻訳メニューが表示されない場合の対処法を詳しく解説していきます。
Chromeの翻訳機能「Google翻訳」を有効にする
まずはGoogle Chromeに搭載されている翻訳機能「Google翻訳」が有効になっているか確認しましょう。
Google翻訳が有効になっているかはChromeの設定画面から確認することができます。
Google Chromeのアドレスバーに以下のアドレスを貼り付けてエンターキーを押してください。
chrome://settings/languages
Chromeの設定画面(chrome://settings/languages)を開くと以下のようなページが開きます。
その中にある[Google 翻訳を使用する]がオフ(無効)になっている場合、クリックしてオン(有効)にしてください。
Chromeの翻訳機能「Google翻訳」を有効にした後、再度翻訳したいページを開き直してみてください。
Chromeの翻訳機能の設定を見直す
Chromeの翻訳機能「Google翻訳」を有効にしても翻訳ツールのポップアップが表示されず、アドレスバー右側の翻訳アイコンも表示されない場合は翻訳機能の設定を見直してみましょう。
翻訳したい言語がChromeでサポートされているか確認する
まずは翻訳したい言語がChromeの翻訳機能の対象になっているか見てみましょう。
Google Chromeのアドレスバーに以下のアドレスを貼り付けてエンターキーを押してください。
chrome://translate-internals/
翻訳機能の設定画面(chrome://translate-internals/)を開くと以下のようなページが開きます。
その中にあるSupported languagesにChromeで翻訳できる言語の一覧が表示されています。
この中に翻訳したい言語(翻訳前の言語)があるか確認してください。
翻訳したい言語が一覧に無い場合はChromeの翻訳機能で翻訳することはできません。
翻訳したい言語が翻訳対象外になっていないか確認する
次に翻訳したい言語がChromeで翻訳対象外になっていないか確認してください。
翻訳対象外になっている場合は、その言語を翻訳対象外の一覧から削除する必要があります。
Google Chromeのアドレスバーに以下のアドレスを貼り付けてエンターキーを押してください。
chrome://translate-internals/
翻訳機能の設定画面(chrome://translate-internals/)を開くと以下のようなページが開きます。
その中にあるLanguages not translatedの項目に翻訳対象外になっている言語が表示されています。
以下の画像の例では日本語と英語が翻訳対象外になっています。
英語が翻訳できないと困るので、en(英語)の右にある✕をクリックして英語を翻訳対象外言語から削除してください。
翻訳対象外言語の一覧から翻訳したい言語を削除した後、再度翻訳したいページを開き直してみてください。
翻訳したいサイトが翻訳対象外のサイトとして登録されていないか確認する
次に翻訳したいWebサイトがChromeで翻訳対象外のサイトとして登録されていないか確認し、対象外になっている場合は対象外リストから削除してください。
Google Chromeのアドレスバーに以下のアドレスを貼り付けてエンターキーを押してください。
chrome://translate-internals/
翻訳機能の設定画面(chrome://translate-internals/)を開くと以下のようなページが開きます。
その中にあるSites not translatedの項目に翻訳対象外になっているWebサイトが表示されています。
以下の画像の例ではwww.yahoo.comが翻訳対象外になっています。
www.yahoo.comが対象外になっている場合、www.yahoo.com以下すべてのページが翻訳対象外になります。
www.yahoo.comの右にある✕をクリックして翻訳対象外Webサイトから削除してください。
サブフレームおよびメインフレームの翻訳を有効にする
次にサブフレームおよびメインフレームの翻訳が有効になっているか確認していきます。
ページの空白部分を右クリックしてもそこがページのサブフレームだった場合、その部分しか翻訳されなかったり、全部が翻訳されない状態になってしまうことがあります。
サブフレームおよびメインフレームの翻訳が有効になっていない場合は有効にしてみてください。
Google Chromeのアドレスバーに以下のアドレスを貼り付けてエンターキーを押してください。
chrome://flags/#enable-translate-sub-frames
flagsを開くと以下のようなページが開きます。
黄色くハイライトされている項目(Translate sub frames)を[Enabled]に変更してください。
[Enabled]に変更するとページの下にChromeの再起動を促すメッセージが表示されます。
[Relaunch]をクリックしてChromeを再起動してください。
Chromeを再起動した後、翻訳したいページの空白部分を右クリックして翻訳メニューが正常に動作するか確認してみてください。
Chromeのキャッシュをクリアする
ここまで試しても翻訳機能が正常に動作しない場合は、Chrome自体に不具合が生じている可能性があります。
不具合を引き起こす原因の一つにWebサイトのキャッシュが挙げられることが多いので一度キャッシュを削除してみてください。
Chromeをアクティブウィンドウにしている状態でキーボードのCtrl + Shift + Delを押してください。
キーボードのCtrl + Shift + Delを押すと以下のようなページが開きます。
[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れ、右下の[データを削除]をクリックしてください。
[データを削除]をクリックするとすぐにChromeのキャッシュが削除されます。
Chromeのキャッシュをクリアしたら再度翻訳したいWebサイトを開いてChromeの翻訳ツールが正常に表示されるか確認してみてください。
Chromeを最新バージョンにアップデートする
次に使っているChromeを最新バージョンにアップデートしてみましょう。
古い状態でChromeを使い続けていると翻訳機能にかかわらず色々なとこりに不具合が生じる可能性があります。
Chromeを最新バージョンにアップデートするには、Google Chromeを起動した後にアドレスバーに 以下のアドレスを入力してエンターキーを押してください。
chrome://settings/help
次に、[Google Chrome を更新] をクリックします。(もしくは自動的にアップデートが開始されます。)
アップデートが終了したら以下のメッセージが表示されます。
アップデートが適用されました。更新を完了するには Chrome を再起動してください。再起動後、シークレット ウィンドウは自動的に開きません。https://support.google.com/chrome/answer/95414?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
このメッセージが表示されたら[再起動]をクリックしてChromeを再起動してください。
再起動後に翻訳したいWebサイトを開いてChromeの翻訳ツールが正常に表示されるか確認してみてください。
その他のChromeでできる色々な翻訳方法
いろいろ試しても翻訳ツールバーが表示されない場合は違った翻訳方法を試してみましょう。
Chromeには翻訳ツールバー以外にも以下の翻訳方法があります。
- Webサイトの空白部分を右クリックして翻訳する方法
- アドレスバーの右側に表示されるアイコンを使って翻訳する方法
- Googleが提供しているChromeの拡張機能(Google 翻訳)を使って翻訳する方法
それぞれの操作方法について詳しく解説していきます。
Webサイトの空白部分を右クリックして翻訳する方法
まずはページの空白部分を右クリックして翻訳する方法です。
翻訳したいWebサイトを開き、ページ内の空白部分を右クリックしてください。
右クリックして展開されたメニューの中にある[日本語に翻訳]をクリックしてください。
[日本語に翻訳]をクリックするとそのWebサイトが日本語に翻訳されます。
アドレスバーの右側に表示されるアイコンを使って翻訳する方法
次にアドレスバーの右側に表示されるアイコンから翻訳する方法です。
翻訳したいWebサイトを開き、アドレスバーの右側にある翻訳アイコンをクリックしてください。
翻訳アイコンをクリックすると右上に翻訳する言語を選択するウィンドウが表示されるので[日本語]をクリックしてください。
Googleが提供しているChromeの拡張機能(Google 翻訳)を使って翻訳する方法
最後はChromeの拡張機能を使って翻訳する方法です。
個人的に一番オススメの翻訳拡張機能はGoogle 翻訳です。Chromeとの相性を考えるとこれ以外の選択肢は無いと思っています。
ここからはGoogle 翻訳のインストール方法と使い方を詳しく解説していきます。
Chromeを起動し、chrome ウェブストアのGoogle 翻訳を開いてください。
次に右側にある青い[Chromeに追加]をクリックしてください。
[Chromeに追加]をクリックすると、Chromeの上部に「Google 翻訳」を追加しますか?と書かれた確認メッセージが表示されます。
[拡張機能を追加]をクリックしてください。
[拡張機能を追加]をクリックすると、ダウンロードとインストールが始まります。
拡張機能がChromeに追加されたら、「Google 翻訳」がChromeに追加されましたと表示されます。
これでGoogle 翻訳がChromeにインストールされました。
Google 翻訳がChromeにインストールされたら実際に翻訳機能を使ってみます、
翻訳したいWebサイトにアクセスし、Chromeの右上にある拡張機能のアイコンをクリックしてください。
拡張機能のアイコンをクリックすると、現在Chromeに追加されている拡張機能の一覧が表示されます。
その中にある[Google 翻訳]をクリックしてください。
[Google 翻訳]をクリックすると、Chromeの右上に翻訳ウィンドウが表示されます。
その中にある[このページを翻訳]をクリックしてください。
[このページを翻訳]をクリックすると自動的に日本語に翻訳されます。
その他Google Chromeに関する記事
その他Google Chromeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
アプリケーション
Google Chromeのアドレスバーを非表示にする方法
こんな人にオススメの記事です アドレスバーが邪魔で表示させたくない人 Chromeを全画面表示にして広く使いたい人 Chromeをアプリのような表示に切り替えたい方 Google ... -
アプリケーション
【Chrome】閲覧履歴を自動で削除する方法と手動で削除する方法をわかりやすく解説
こんな人にオススメの記事です Chromeの履歴を定期的に自動で削除したい人 Chromeの履歴をちょくちょく削除したい人 Chromeの履歴を簡単に削除したい人 Google Chromeの... -
アプリケーション
PC画面に表示されたQRコードをPCで読み取る方法
こんな方にオススメ。 QRコードの読み取りをPCで行いたい方 QRコードの画像をGoogle Chromeの拡張機能で読み取りたい方 QRコードの画像をWebサービスで読み取りたい方 P... -
その他
PCでスマホ表示に切り替える方法 - Chrome Edge Firefox
こんな人にオススメの記事です Chromeを使ってサイトをスマホ表示に切り替えたい人 Microsoft Edgeを使ってサイトをスマホ表示に切り替えたい人 Firefoxを使ってサイト... -
アプリケーション
【Windows11】Gmailの受信通知をデスクトップに出す方法
こんな人にオススメの記事です Gmailからの通知が来なくて困っている人 Gmailの受信通知をデスクトップに表示させたい人 一刻も早くメールの受信を知りたい人 この記事... -
アプリケーション
GoogleレンズをChromeから非表示にする方法
こんな人にオススメの記事です Googleレンズを誤ってクリックしてしまう人 Googleレンズを非表示にしたい人 Googleレンズを使わない人 Googleレンズは、2024年8月1日のC... -
アプリケーション
【Chrome】拡張機能アイコンが消えた場合の具体的な対処法
Google Chromeは、便利な拡張機能によって多くのユーザーに利用されています。しかし、ある日突然拡張機能のアイコンが消えてしまい、不便を感じることがあります。この... -
アプリケーション
Microsoft Edgeのお気に入りをGoogle Chromeにインポートする方法
こんな人にオススメの記事です ブラウザーをMicrosoft EdgeからGoogle Chromeに切り替えようとしている人 お気に入り(ブックマーク)をMicrosoft EdgeからGoogle Chrom... -
アプリケーション
PDFをブラウザーで開かないようにする方法
こんな方にオススメ PDFファイルが毎回ブラウザーで開かれて困っている方 PDFファイルを常にAcrobat Reader DCで開きたい方 パソコン内に保存してあるPDFファイルを開い...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft 365