NVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 – Windows11

この記事では、パソコンに搭載されているグラフィックボード(NVIDIA GeForce)のドライバーのバージョンを確認する方法を4通り詳しく解説していきます。

パソコンにグラフィックボード(NVIDIA GeForce等)が搭載されているかわからない場合は、こちらの「パソコンにグラフィックボードが搭載されているか確認する方法3選 Windows11」を事前に御覧ください。

ドライバーのバージョンを確認したいパソコンの台数が多い場合は、最後に紹介しているにコマンドプロンプトからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法が楽かもしれません。

目次

NVIDIAコントロールパネルからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法

まずはNVIDIAのコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法です。

  1. デスクトップの空白を右クリックして[その他のオプションを表示]をクリック
  2. [NVIDIAコントロールパネル]をクリック
  3. NVIDIAコントロールパネルで[ヘルプ]→[システム情報]をクリック
  4. NVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する

ここからは実際の画面も用いながらNVIDIAコントロールパネルからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法を詳しく解説していきます。

STEP
デスクトップの空白を右クリックして[その他のオプションを表示]をクリック

まずはデスクトップの空白箇所を右クリックしてください。

右クリックするとメニューが展開されるので、その中にある[その他のオプションを表示]をクリックしてください。

Windows11からは右クリックメニューが縮小されました。
Windows10以前の右クリックメニューに表示を変更したい場合はこちらの「Windows11の右クリックメニューを以前の形に戻す方法」を御覧ください。

NVIDIAコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法 Step1 デスクトップの空白を右クリックして[その他のオプションを表示]をクリック
NVIDIAコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法 Step1 デスクトップの空白を右クリックして[その他のオプションを表示]をクリック
STEP
[NVIDIAコントロールパネル]をクリック

[その他のオプションを表示]をクリックすると再度メニューが展開されるので、その中にある[NVIDIAコントロールパネル]をクリックしてください。

NVIDIAコントロールパネルが右クリックメニューから開けない場合は、パソコンにNVIDIAコントロールパネルがインストールされていない可能性があります。
その場合はMicrosoft StoreからNVIDIA Control Panelをインストールしてください。

NVIDIAコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法 Step2 [NVIDIAコントロールパネル]をクリック
NVIDIAコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法 Step2 [NVIDIAコントロールパネル]をクリック
STEP
NVIDIAコントロールパネルで[ヘルプ]→[システム情報]をクリック

[NVIDIAコントロールパネル]をクリックすると「NVIDIA コントロールパネル」と書かれたウィンドウが立ち上がります。

その中にある[ヘルプ(H)]をクリックしてください。

[ヘルプ(H)]をクリックすると下に向かってメニューが展開されるので、その中にある[システム情報(I)]をクリックしてください。

NVIDIAコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法 Step3 NVIDIAコントロールパネルで[ヘルプ]→[システム情報]をクリック
NVIDIAコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法 Step3 NVIDIAコントロールパネルで[ヘルプ]→[システム情報]をクリック
STEP
NVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する

[システム情報(I)]をクリックすると「NVIDIAハードウェアとそれが動作するシステム詳細情報」と書かれた画面に切り替わります。

その中にある「ドライバーのバージョン」を確認してください。

以下の例ではドライバーのバージョンは470.05ということがわかります。

NVIDIAコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法 Step4 NVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する
NVIDIAコントロールパネルからドライバーのバージョンを確認する方法 Step4 NVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する

Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法

Windowsの設定画面(インストールされているアプリの一覧)からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認するには以下の手順で行います。

  1. Windowsの設定画面を開く
  2. [アプリ]をクリック
  3. [インストールされているアプリ]をクリック
  4. インストールされているアプリの一覧に表示されている「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認する

ここからは、実際の画面も用いながらWindowsの設定画面(インストールされているアプリの一覧)からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法を詳しく解説していきます。

STEP
Windowsの設定画面を開く

まずはタスクバーにある[Windowsボタン]をクリックして(または、キーボードのWindowsを押して)ください

[Windowsボタン]をクリックすると上に向かってメニューが展開します。
その中の右上にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step1 Windowsの設定画面を開く
Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step1 Windowsの設定画面を開く
STEP
Windowsの設定画面で[アプリ]をクリック

[設定]をクリックすると、[システム]と書かれた画面が表示されます。

その画面の左側にある[アプリ]をクリックしてください。

Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step2 Windowsの設定画面で[アプリ]をクリック
Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step2 Windowsの設定画面で[アプリ]をクリック
STEP
[インストールされているアプリ]をクリック

[アプリ]をクリックすると「アプリ」と大きく書かれた画面に移動します。

その中にある[インストールされているアプリ]をクリックしてください。

Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step3 [インストールされているアプリ]をクリック
Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step3 [インストールされているアプリ]をクリック
STEP
インストールされているアプリの一覧に表示されている「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認する

[インストールされているアプリ]をクリックすると「アプリ > インストールされているアプリ」と大きく書かれた画面に移動します。

その一覧の中には現在パソコンにインストールされているアプリが表示されています。

そこに書かれている「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認してください。

以下の例ではドライバーのバージョンは470.05ということがわかります。

Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step4 インストールされているアプリの一覧に表示されている「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認する
Windowsの設定画面からNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step4 インストールされているアプリの一覧に表示されている「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認する

デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法

デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認するには以下の手順で行います。

  • デバイスマネージャーを開く
  • ディスプレイアダプターの中にあるNVIDIA GeForceをクリック
  • [ドライバー]タブをクリック
  • 「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認する

ここからは、実際の画面も用いながら、デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法を詳しく解説していきます。

STEP
デバイスマネージャーを開く

タスクバーにあるWindowsロゴを右クリックしてください。

右クリックすると上に向かってメニューが展開されるので、その中にある[デバイスマネージャー]をクリックしてください。

「デバイスマネージャー」は、WindowsRで「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを立ち上げ、その中にdevmgmt.mscと入力してEnterを押すことでも開くことができます。
その他「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので是非ご覧ください。

デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step1 デバイスマネージャーを開く
デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step1 デバイスマネージャーを開く
STEP
ディスプレイアダプターの中にあるNVIDIA GeForceをクリック

[デバイスマネージャー]をクリックすると「デバイスマネージャー」と書かれたウィンドウが立ち上がります。

[ディスプレイアダプター]の中にある[NVIDIA GeForce XXXX]をクリックしてください。

デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step2 ディスプレイアダプターの中にあるNVIDIA GeForceをクリック
デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step2 ディスプレイアダプターの中にあるNVIDIA GeForceをクリック
STEP
[ドライバー]タブをクリック

[NVIDIA GeForce XXXX]をクリックすると「NVIDIA GeForce XXXXのプロパティ」と書かれたウィンドウが立ち上がります。

その中にある[ドライバー]タブをクリックしてください。

デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step3 [ドライバー]タブをクリック
デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step3 [ドライバー]タブをクリック
STEP
「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認する

[ドライバー]タブをクリックすると、NVIDIA GeForceのドライバーについての詳細画面が表示されます。

そこに書かれている「バージョン」を確認してください。

以下の例ではドライバーのバージョンは470.05ということがわかります。

デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step4 「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認する
デバイスマネージャからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法 Step4 「NVIDIA グラフィック ドライバー」のバージョンを確認する

コマンドプロンプトからNVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法

最後に、コマンドプロンプトを使ってインストールされているGeForceのドライバーのバージョンを確認する方法をご紹介します。

コマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを実行してください。

nvidia-smi

nvidia-smiは、NVIDIA GPUを搭載したコンピュータにNVIDIAのドライバーがインストールされている場合に利用可能なツールです。Windowsアップデートなどでドライバーを更新している場合はこのコマンドは使えないので、wmic path win32_videocontroller get caption, driverversionを実行してバージョンを確認してください。

nvidia-smiは、NVIDIA GPUのステータスを確認するためのコマンドラインツールです。
nvidia-smiを使えば、以下のように簡単にGPUのドライバーのバージョンやGPUの使用状況などを確認することができます。

以下の画面では「Driver Version: 561.09」が確認できます。

Mon Sep 23 15:07:52 2024
+-----------------------------------------------------------------------------------------+
| NVIDIA-SMI 561.09                 Driver Version: 561.09         CUDA Version: 12.6     |
|-----------------------------------------+------------------------+----------------------+
| GPU  Name                  Driver-Model | Bus-Id          Disp.A | Volatile Uncorr. ECC |
| Fan  Temp   Perf          Pwr:Usage/Cap |           Memory-Usage | GPU-Util  Compute M. |
|                                         |                        |               MIG M. |
|=========================================+========================+======================|
|   0  NVIDIA GeForce RTX 3060 ...  WDDM  |   00000000:01:00.0 Off |                  N/A |
| N/A   52C    P0             18W /   65W |       0MiB /   6144MiB |      0%      Default |
|                                         |                        |                  N/A |
+-----------------------------------------+------------------------+----------------------+

+-----------------------------------------------------------------------------------------+
| Processes:                                                                              |
|  GPU   GI   CI        PID   Type   Process name                              GPU Memory |
|        ID   ID                                                               Usage      |
|=========================================================================================|
|  No running processes found                                                             |
+-----------------------------------------------------------------------------------------+

NVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法に関するよくある質問と答え

NVIDIA GeForceのドライバーのバージョンを確認する方法に関するよくある質問と答えをまとめました。

NVIDIAのドライバーバージョンを確認する最も簡単な方法は何ですか?

NVIDIAコントロールパネルの「ヘルプ」→「システム情報」を開くことです。

デバイスマネージャーでドライバーバージョンを確認できますか?

はい、デバイスマネージャーの「ディスプレイ アダプター」から確認できます。

GeForce Experienceを使ってドライバーバージョンを確認する方法は?

GeForce Experienceを起動し、「ドライバー」タブでバージョン情報を確認できます。

コマンドプロンプトでドライバーバージョンを確認できますか?

はい、コマンドプロンプトでnvidia-smiwmic path win32_videocontroller get caption, driverversionを実行してバージョンを確認してください。

最新のドライバーのバージョンを確認する方法を教えてください。

GeForce公式サイトから確認することができます。

その他Windows11に関する記事

その他のWindows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメントする

目次