プリンター(複合機)の名前を変更する方法 - Windows11

こんな人にオススメの記事です

  • 複数のプリンターをインストールして、どれがどれかわからなくなった人
  • 同じようなプリンター名が沢山あって困っている人
  • プリンターの名前を機種名からわかりやすい名前に変更したい人

インストール直後のプリンターや複合機の名前は、機種名、またはドライバー名が表示されるため、どれがどのプリンターか分かりにくいことがあります。

特に、複数のプリンターが設定されている環境では混乱しがちです。

名前を変更して「オフィス用プリンター」や「自宅用複合機」のように分かりやすい名前をつけると便利です。

わかりにくいプリンター名
わかりにくいプリンター名

この記事では、初期状態ではわかりにくいプリンター名を変更する方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

目次

プリンター(複合機)の名前をWindowsの設定アプリから変更する方法

プリンター(複合機)の名前を変更するには以下の手順で行います。

  1. Windows設定アプリを開く
  2. [Bluetoothとデバイス]→[プリンターとスキャナー]をクリック
  3. 名前を変更したいプリンター(複合機)をクリック
  4. [プリンターのプロパティ]をクリック
  5. 新しいプリンター名を入力して[OK]をクリック
  6. プリンター(複合機)の名前が変更されていることを確認する

ここからは、プリンター(複合機)の名前を変更する方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

コントロールパネルからも操作可能ですが、Microsoft公式サイトでは廃止が検討されているコントロールパネルではなく、設定アプリを使用することをオススメしています。
そのため、この記事でも設定アプリからの変更方法をご紹介します。

STEP
Windows設定アプリを開く

キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。

キーボードのWindowsを押すと上に向かってメニューが展開されます。

その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

プリンター(複合機)の名前を変更する方法
プリンター(複合機)の名前を変更する方法
STEP
[Bluetoothとデバイス]をクリック

[設定]をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsの設定アプリが開きます。

キーボードのWindowsIを同時に押すことで、Windowsの設定アプリを開くことができます。

左側にある[Bluetoothとデバイス]をクリックしてください。

プリンター(複合機)の名前を変更する方法
プリンター(複合機)の名前を変更する方法
STEP
[プリンターとスキャナー]をクリック

[Bluetoothとデバイス]をクリックすると、「Bluetoothとデバイス」と大きく書かれた画面に移動します。

その中にある[プリンターとスキャナー]をクリックしてください。

「Bluetoothとデバイス」ウィンドウrは、Windows+R を押して「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開き、その中にcontrol printersと入力してEnterを押すことで開くことができます。
「ファイル名を指定して実行」で使用できるコマンドについては、こちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows 11」で詳しく解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

プリンター(複合機)の名前を変更する方法
プリンター(複合機)の名前を変更する方法
STEP
名前を変更したいプリンター(複合機)をクリック

[プリンターとスキャナー]をクリックすると、「Bluetoothとデバイス > プリンターとスキャナー」と大きく書かれた画面に移動します。

その中から、名前を変更したいプリンター(複合機)をクリックしてください。
※この記事ではMicrosoft Print to PDFの名前を変更していきます。

プリンター(複合機)の名前を変更する方法
プリンター(複合機)の名前を変更する方法
STEP
[プリンターのプロパティ]をクリック

名前を変更したいプリンターをクリックすると、そのプリンター(複合機)の設定画面に移ります。

その中にある[プリンターのプロパティ]をクリックしてください。

プリンター(複合機)の名前を変更する方法
プリンター(複合機)の名前を変更する方法
STEP
新しいプリンター名を入力して[OK]をクリック

[プリンターのプロパティ]をクリックするとプリンター(複合機)のプロパティウィンドウが開きます。

「全般」タブの一番上にプリンターの名前が表示されているので、新しいプリンター名を入力してください。
※ここではMicrosoft Print to PDFを「PDF印刷」に変更しています。

新しいプリンター名を入力したら、ウィンドウの下部にある[OK]をクリックしてください。

STEP
プリンター(複合機)の名前が変更されていることを確認する

[OK]をクリックするとプリンターとスキャナーの一覧画面に戻ります。

一覧画面でプリンター名が変更されていることが確認できます。

プリンター(複合機)の名前をPowerShellコマンドで変更する方法

普段はあまり使わないかもしれませんが、複数台のパソコンのプリンター名を変更したい場合はPowerShellコマンドを使うと効率的です。

PowerShellの以下のコマンドを使うことでプリンターの名前を変更できます。

Rename-Printer -Name '今のプリンター名' -NewName '新しいプリンター名'

ここからはこのコマンドを使ってプリンターの名前を変更する方法を詳しく解説していきます。

Powershellを管理者として起動する

まずは以下の手順で、Powershellを管理者として起動します。

STEP
[Windowsロゴ]を右クリックし、[Windowsターミナル(管理者)]をクリック

タスクバーにある[Windowsロゴ]を右クリックしてください。

[Windowsロゴ]を右クリックすると上に向かってメニューが展開されるので、その中にある[Windowsターミナル(管理者)]をクリックしてください。

Powershellを管理者として起動する
Powershellを管理者として起動する
STEP
[はい]をクリック

[Windowsターミナル(管理者)]をクリックすると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と確認メッセージが表示されます。

[はい]をクリックしてください。

Powershellを管理者として起動する
Powershellを管理者として起動する
STEP
PowerShellを管理者として起動できたことを確認する

[はい]をクリックすると管理者としてPower Shellが起動します。

赤枠で囲った部分が「Administrator」となっていることで管理者として起動できたことを確認することができます。

Powershellを管理者として起動する
Powershellを管理者として起動する

プリンターの正式名称を取得する

次にプリンターの今の正式な名称を取得します。

PowerShellで以下のコマンドを実行してください。

Get-Printer
プリンターの正式名称を取得する
プリンターの正式名称を取得する

このコマンドを実行することで、今パソコンにインストールされているプリンターの一覧が表示されます。

今回は上記の図で赤で囲ったCanon MG6100 series Printerの名前を変更していきます。

プリンターの名前を変更する

正式なプリンター名称がわかったら次はプリンターの名前を変更します。

ここでは、「Canon MG6100 series Printer」を「キャノンのプリンター」に変更しています。

Rename-Printer -Name 'Canon MG6100 series Printer' -NewName 'キャノンのプリンター'
プリンターの名前を変更する
プリンターの名前を変更する

上記コマンドのオレンジ色の文字のところに現在のプリンター名、赤色の文字のところに新しいプリンター名を入力して実行してください。

コマンドの実行に成功すると特に何も表示されません。反対にエラーが発生した場合はメッセージが表示されます。

プリンター名が変更できているか確認する
プリンター名が変更できているか確認する

コマンドが成功したら再度Get-Printerコマンドを実行して、プリンター名が変更されていることを確認してください。

これでPowerShellのコマンドを使ってプリンターの名前を変更することができました。

よくある質問と答え

Windows11でプリンターの名前を変更する方法に関するよくある質問と答えをまとめました。

プリンターの名前変更は管理者権限が必要ですか?

はい、インストールされたプリンターや複合機の名前を変更するには管理者権限が必要です。

設定アプリ以外で名前を変更する方法はありますか?

コントロールパネルの「デバイスとプリンター」からもプリンター(複合機)の名前を変更できますが、コントロールパネルは廃止が予定されているため、Windowsの設定アプリを使うことをオススメします。

名前を変更するとプリンターの機能に影響はありますか?

いいえ、名前を変更してもプリンターの機能には影響しません。

プリンター名はどのように決めるのが良いですか?

利用場所や用途を反映した名前(例:「オフィスプリンター」「会議室用複合機」)がおすすめです。

名前を変更したら、以前の名前に戻せますか?

元の名前に戻す機能はありませんが、プリンター(複合機)の名前は何度でも変更可能です。

名前を変更するとプリンタードライバーに影響はありますか?

ありません。ドライバー設定は名前変更とは無関係です。

変更後、新しい名前でプリンターを選べない場合はどうすればいいですか?

設定を反映させるために、一度パソコンを再起動してみてください。

プリンター名の最大文字数に制限はありますか?

一般的には255文字以内ですが、短く簡潔な名前を推奨します。

ネットワークプリンターの名前変更後、他のデバイスにも反映されますか?

はい、ネットワーク共有設定をしている場合は変更内容が他のデバイスに反映されます。

プリンター名に日本語を使用しても問題ありませんか?

はい、問題ありません。ただし、ネットワーク上で利用する場合は半角英数を推奨します。

名前を変更する際、プリンターの接続を一時的に解除する必要がありますか?

いいえ、接続を解除する必要はありません。

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメントする

目次