こんな方にオススメ
- Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成したい方
- Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成する方法がわからない方
- Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成できるか知りたい方
Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成するには以下の順番で行います。
- 仮想環境(Hyper-V)をインストールするためのbatファイルを作成する
- batファイルを管理者として実行する
- パソコン再起動
- インストールした仮想環境(Hyper-V)を有効にする
- パソコン再起動
Hyper-Vとは仮想OSを起動し、Windows内で他のOSを動作させることができる便利な機能です。
例えば、仮想OSとしてWindows7を入れて起動させてみたり、UNIX系のOSを入れて検証してみたりすることが出来ます。
これらの仮想OSは「ゲストOS」とも呼ばれており、Microsoftの公式サイトにはWindows上のHyper-Vでサポートされているオペレーティング システムの組み合わせ一覧が公開されています。
そしてWindows11のHomeエディションにはHyper-V(仮想環境)がインストールされていないため、手動でインストールした後に有効化する必要があります。
ここでは、Windows11 Homeエディションで仮想環境(Hyper-V)を作成する方法を詳しく解説していきます。
仮想環境(Hyper-V)をインストールするためのbatファイルを作成する
まずは仮想環境(Hyper-V)をインストールするためのbat(バッチ)ファイルを以下の手順で作成します。
メモ帳を起動し、以下のコードを貼り付ける
メモ帳を起動し、以下のコードを貼り付けてください。
pushd "%~dp0"
dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\*Hyper-V*.mum >hyper-v.txt
for /f %%i in ('findstr /i . hyper-v.txt 2^>nul') do dism /online /norestart /add-package:"%SystemRoot%\servicing\Packages\%%i"
del hyper-v.txt
Dism /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Hyper-V -All /LimitAccess /ALL
pause
[ファイル]→[名前を付けて保存]をクリック
Step1のコードを貼り付けたら、メモ帳の左上にある[ファイル]をクリックしてください。
[ファイル]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[名前を付けて保存]をクリックしてください。
ファイル名の末尾に.batを付けてファイルを保存する
[名前を付けて保存]をクリックすると、保存先とファイル名を決める画面が表示されます。
ファイルの種類を[すべてのファイル]に変更し、ファイル名の末尾に[.bat]を付けて、右下の[保存(S)]をクリックしてください。
バッチファイルが保存されていることを確認する
[保存(S)]をクリックすると、以下のようなアイコンのバッチファイルが作成されます。
これで仮想環境(Hyper-V)をインストールするためのバッチファイルが作成できました。
作成したbat(バッチ)ファイルを使って仮想環境(Hyper-V)をインストールする
次は、以下の手順で作成したbat(バッチ)ファイルを使って仮想環境(Hyper-V)をWindows11 Home Edtionにインストールしていきます。
作成したバッチファイルを右クリックし、[管理者として実行]をクリック
作成したバッチファイルを[右クリック]してください。
バッチファイルファイルを[右クリック]すると下に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[管理者とし実行]をクリックしてください。
ユーザーアカウント制御画面で[はい]をクリック
[管理者とし実行]をクリックすると、ユーザーアカウント制御と書かれたウィンドウが表示されます。
[はい]をクリックしてください。
仮想環境(Hyper-V)パッケージのダウンロードとインストール
[はい]をクリックするとコマンドプロンプトの画面が表示され、仮想環境(Hyper-V)パッケージのダウンロードとインストールが始まります。
Yキーを押してパソコンを再起動
ダウンロードとインストールが終了すると、「今するコンピューターを再起動しますか?」と問われます。
キーボードのYを押してパソコンを再起動してください。
インストールした仮想環境(Hyper-V)を有効にする
パソコンの再起動が終わると仮想環境(Hyper-V)パッケージがWindowsにインストールされています。
ここからはインストールした仮想環境(Hyper-V)を有効にしていく方法を詳しく解説していきます。
インストールした仮想環境(Hyper-V)を有効にするためには「Windowsの機能」ウィンドウを立ち上げる必要があります。
まずは、キーボードのWindowsキーとRを押して、「ファイル名を指定して実行」と書かれたウィンドウを出してください。
その中に[optionalfeatures.exe]と入力して右下の[OK]をクリックしてください。
[OK]をクリックすると「Windowsの機能」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
「Windowsの機能」と書かれたウィンドウの中にある以下の3つの項目にチェックを入れてください。
- Hyper-V
- Windowsハイパーバイザープラットフォーム
- 仮想マシンとプラットフォーム
チェックを入れ終わったら右下の[OK]をクリックしてください。
[OK]をクリックすると、「必要な変更が完了しました。」と表示されます。
右下にある[今すぐ再起動(N]をクリックしてパソコンを再起動してください。
Hyper-Vマネージャーを起動する
パソコンの再起動が終わるとインストールした仮想環境(Hyper-V)を有効になります。
最後にHyper-Vマネージャーが正常に起動できるか確認してみましょう。
Hyper-Vマネージャーをクリック
Hyper-Vマネージャーを起動するには、タスクバーの[Windowsロゴ]をクリックし、上部に出てくる検索バーに[Hyper-V]と入力してください。
検索バーに[Hyper-V]と入力すると、その下の「最も一致する検索結果」の中に[Hyper-Vマネージャー]が表示されるのでクリックしてください。
Hyper-Vマネージャーが正常に起動したことを確認する
[Hyper-Vマネージャー]をクリックすると以下のような画面が表示されます。
これでWindows11 Homeに仮想環境(Hyper-V)を作成することができました。
Windows11 Homeの仮想環境(Hyper-V)にOSをインストールする
Windows11 Homeに仮想環境(Hyper-V)が作成できたら、次は実際に仮想環境(Hyper-V)にOSをインストールして仮想マシンを作成してみましょう。
Windows11 Homeの仮想環境(Hyper-V)にOSをインストールする方法は以下の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。
よくある質問
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
メモ帳で文字コードをShift-JISやUTF-8に変換する方法
こんな人にオススメの記事です テキストファイルが文字化けして困っている人 送られてきたファイルの文字コードを修正して正しく表示したい人。 Shift-JISが必要なファ... -
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
印刷した時のログ(履歴)を確認する方法 – Windows11
こんな人にオススメの記事です どのファイルをいつ印刷したか履歴を確認したい人 印刷した履歴を全て削除したい人 どのファイルをいつPDFに変換したか履歴を確認したい... -
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365