こんな人にオススメの記事です
- macOSで作成したZIP(圧縮)ファイルを解凍すると文字化けしてしまう人
- デザイン会社などと頻繁にデータのやり取りがある人
macOSで作成されたZIP(圧縮)ファイルを、Windowsで解凍した場合、高確率で以下のような文字化けをおこします。
このような状態になると、拡張子を含めたファイル名を一つ一つ手動で修正していなかいと正常にファイルを開くことができません。
そこでこの記事では、macOSで作成されたZIP(圧縮)ファイルをWindowsで文字化けさせずに解凍する方法を実際の画面も用いながらわかりやすく解説していきます。
文字化けに強い圧縮・解凍ソフトCubeICEをインストールする
macOSで作成されたZIP(圧縮)ファイルは「UTF-8」という文字コードが使用されており、Windowsでは「Shift-JIS」という文字コードを使用しているため、これらの文字コードを自動的に判別して変換してくれるソフトが必要になります。
個人的にもっともオススメなのが、CubeICEです。
株式会社キューブ・ソフト (大阪府)様がフリーで公開している圧縮・解凍ソフトCubeICEは、圧縮ファイルの文字コードを自動判別し、適切な文字コードに変換する事で文字化けを防いでくれます。
公式サイトによると、既に400万ダウンロードを超えており、最終更新日も2024年1月となっているため、最新のWindows11にも対応しています。
ここからは、文字化けに強い圧縮・解凍ソフトCubeICEのダウンロードと、インストール方法を実際の画面も用いながらわかりやすく解説していきます。
CubeICEをインストールするには、.NET Framework 3.5 以降 が必要となります(4.7 以降推奨)。
.NET Framework 3.5 以降を予めインストールしておいてください。
.NET Framework のダウンロードから.NET Frameworkの最新版をダウンロードすることができます。
[最新版をダウンロード]をクリックすると、すぐにインストーラーのダウンロードが始まります。
ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックしてください。
ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックすると、「このファイルを実行しますか?」と太字で書かれたウィンドウが立ち上がりまし。
[実行(R)]をクリックしてください。
[実行(R)]をクリックすると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と大きく書かれたウィンドウが立ち上がります。
[はい]をクリックして次へ進んでください。
ユーザーアカウント制御ウィンドウで[はい]をクリックすると、「使用許諾契約書の同意」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
使用許諾の情報を読んでから[同意する(A)]にチェックを入れて[次へ(N)]をクリックしてください。
使用許諾契約書の同意ウィンドウで[同意する]にチェックを入れて[次へ]をクリックすると、「インストール先の指定」と書かれた画面に移動します。
ここでは何も変更せずに[次へ(N)]をクリックしてください。
「インストール先の指定」と書かれた画面で[次へ]をクリックすると「スタートメニューフォルダーの指定」と書かれた画面に移動します。
ここも何も変更せずに[次へ(N)]をクリックしてください。
「スタートメニューフォルダーの指定」と書かれた画面で[次へ]をクリックすると、「追加タスクの選択」と書かれた画面に移動します。
CubeICEのユーザーマニュアルをデスクトップに作成したい場合は、[デスクトップ上に、CubeICEのユーザーマニュアルのアイコンを作成する]にチェックを入れて[次へ(N)]をクリックしてください。
「追加タスクの選択」と書かれた画面で[次へ]をクリックすると「[PR]CubeWidget」と書かれた画面に移動します。
CubeWidgetが不要な場合は「利用規約に同意してCubeWidgetをインストールする」のチェックを外し、[次へ(N)]をクリックしてください。
「[PR]CubeWidget」と書かれた画面で[次へ]をクリックすると「インストール準備完了]と書かれた画面に移動します。
右下にある[インストール(I)]をクリックしてください。
[インストール(I)]をクリックすると自動的にCubeICEのインストールが開始され、終了します。
「CubeICEの設定」と書かれたウィンドウが立ち上がればインストールは無事終了です。
[OK]をクリックしてウィンドウを閉じてください。
[OK]をクリックすると「CubeICEセットアップウィザードの完了」と書かれた画面に移動します。
[完了]をクリックしてインストールを終了してください。
これで文字化けに強い圧縮・解凍ソフトCubeICEのインストールは終了です。
Macで作成したZIP(圧縮)ファイルをCubeICEで解凍する
CubeICEのインストールが終わったら、次は実際にMacで作成したZIP(圧縮)ファイルをCubeICEで解凍してみます。
使い方は非常に簡単です。
解凍したいZIP(圧縮)ファイルを右クリックし、右クリックメニューから[プログラムから開く]をクリックし、最後に[CubeICE]を選択してください。
これで今まで文字化けしていたファイルが正しい名前で表示されます。
CubeICEで解凍したファイルの保存先を変更する方法
CubeICEの初期設定では、ZIP(圧縮)ファイルを解凍するとデスクトップ上に解凍後のファイルが保存されます。
個人的にはZIP(圧縮)ファイルと同じ場所に解凍後のファイルを作成したいので、その設定方法もご紹介します。
すべてのアプリの中にある[CubeICE設定]をクリックしてください。
[CubeICE設定]をクリックすると、「CubeICE設定」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中にある[解凍]タブをクリックしてください。
次に[元のファイルと同じフォルダ]にチェックを入れて[OK]をクリックしてください。
これで次回以降ZIP(圧縮)ファイルをCubeICEで解凍した場合、元のファイルと同じフォルダ内に解凍したファイルが保存されます。
よくある質問
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。是非ご覧ください。
-
Windows11
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Windows11
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
アプリケーション
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
Windows11
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
Windows11
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
Windows11
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
Windows11
メモ帳で文字コードをShift-JISやUTF-8に変換する方法
こんな人にオススメの記事です テキストファイルが文字化けして困っている人 送られてきたファイルの文字コードを修正して正しく表示したい人。 Shift-JISが必要なファ... -
Windows11
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知... -
Windows11
MACアドレスの調べ方(Windows、iPhone)
こんな人にオススメの記事です ネットワーク設定を理解したい人 セキュリティ対策としてMACアドレスを確認したい人 家庭内や職場で複数のデバイスを管理しているシステ...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント