こんな人にオススメの記事です
- Microsoft EdgeのIEモードでページを開こうとするとエラーが表示されてしまい困っている人
- Microsoft Edgeに「Internet Explorerが見つかりません。」と表示されて困っている人
Internet Explorerのサポートが2022年6月15日(日本時間で2022年6月16日)に終了したことに伴い、Microsoft EdgeのInternet Explorerモードの需要が増えてきていると思います。
このページでは、Microsoft EdgeのInternet Explorerモードでページを開いた時に「Internet Explorerが見つかりません。Internet Explorerをもう一度インストールするか、もう一度有効にする必要があります。」と表示された場合の対処方を画像付きで詳しく解説していきます。

Internet ExplorerモードをWindowsに追加する方法
Microsoft EdgeのInternet Explorerモードでページを開いた時に「Internet Explorerが見つかりません。Internet Explorerをもう一度インストールするか、もう一度有効にする必要があります。」と表示された場合は、Windowsの機能にInternet Explorerモードを追加する必要があります。
ここからは、Internet ExplorerモードをWindowsに追加する方法を実際の画面をもちいながら、わかりやすく解説していきます。
キーボードのWindowsキーを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsキーを押すと上に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。

設定をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsのホーム画面が開きます。
Windowsのホーム画面の左側にある[システム]をクリックしてください。

[システム]をクリックすると「システム」と大きく書かれた画面に移動します。
その画面を下にスクロールし、[オプション機能]をクリックしてください。

[オプション機能]をクリックすると「システム > オプション機能」と大きく書かれた画面に移動します。
その中にある[機能を表示]ボタンをクリックしてください。

[機能を表示]ボタンをクリックすると、「オプション機能を追加する」と大きく書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中にある[Internet Explorerモード]にチェックを入れて[次へ]をクリックしてください。

[次へ]をクリックすると、追加内容の確認画面が表示されます。
Internet Explorerモードが表示されていることを確認し、[追加]をクリックしてください。

[追加]をクリックすると一つ前の「システム > オプション機能」と書かれた画面に戻ります。
「最近のアクション」と書かれた部分にInternet Explorerモードのインストール状況が表示されるため、「追加中」が「追加済み」になるまで待機してください。

Internet Explorerモードのインストールが終わると、「追加済み、再起動が必要です」と表示されるのでパソコンを再起動してください。

再起動後にMicrosoft EdgeのIEモードが正常に機能していることを確認してください。

Internet ExplorerモードをコマンドプロンプトからWindowsに追加する方法
コマンドプロンプトからInternet Explorerモードを有効にするには、コマンドプロンプトを管理者として起動してコマンドを入力する必要があります。
コマンドプロンプトを管理者として立ち上げる方法はこちらの「Windows11でコマンドプロンプトを開く方法」で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。


コマンドプロンプトを管理者として起動したら、コマンドプロンプトに以下のコマンドを入力してエンターキーを押してください。
dism /online /Enable-Feature /FeatureName:Internet-Explorer-Optional-amd64

エンターキーを押すと「操作は正常に完了しました。」と表示されます。
表示はされませんが、コマンドプロンプトからInternet ExplorerモードをWindowsに追加したあとにWindowsを再起動する必要があります。
再起動後にMicrosoft EdgeのInternet Explorerモードでページを開くと、正常にIEモードでページが開きます。
よくある質問
Microsoft EdgeやInternet Explorerに関する記事
Microsoft EdgeやInternet Explorerに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
【Microsoft Edge】ページ全体を簡単にスクリーンショットする方法
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでWebページ全体をスクリーンショットしたい人 Microsoft EdgeでWebページの一部をスクリーンショットしたい人 このページ... -
Microsoft Edgeでファイルがダウンロードできない原因と対処法
Microsoft Edgeで「安全にダウンロードすることはできません」というエラーメッセージに困った経験はありませんか?一見厄介な仕様に思えますが、実はブラウザが安全性... -
Microsoft EdgeでIEモードを使う方法-Windows11
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでIEモードを使いたい人 IEでしか表示できないページを使っている人 IEモードの使い方がわからない人 Microsoft EdgeをIE... -
PCでスマホ表示に切り替える方法 - Chrome Edge Firefox
こんな人にオススメの記事です Chromeを使ってサイトをスマホ表示に切り替えたい人 Microsoft Edgeを使ってサイトをスマホ表示に切り替えたい人 Firefoxを使ってサイト... -
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法3選
こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法を知りたい人 Microsoft Edgeを全画面で広く使いたい人 Microsoft Edgeのアドレスバーを...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント