マイクロソフトエッジの動きが遅い時の対処法 13選

Microsoft Edgeが遅い時の対処法

こんな人にオススメの記事です

  • IEのサポート終了に伴ってMicrosoft Edgeを使い始めた人
  • Microsoft Edgeの動きが遅くて困っている人
  • Microsoft Edgeをもっと高速化したい人

ここでは、マイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)の動きが遅くなってしまった場合の対処法を13通り詳しく解説しています。

  • マイクロソフトエッジの閲覧履歴やキャッシュのクリア
  • マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする
  • 新しいタブページを事前に読み込んで高速化する
  • 効率モードをオフにする
  • スリーピングタブを有効にし、タブをスリープ状態にするまでの時間を短くする
  • マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合の対処方法
  • マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)の無効化
  • マイクロソフトエッジの試験段階の機能をリセット(初期化)
  • マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)
  • ウイルスやランサムウェア等の脅威がパソコンに入っていないか確認する
  • マイクロソフトエッジを修復インストールする
  • マイクロソフトエッジにCPUやメモリーなどのPCリソースを優先的に割り当てる
  • パソコンのネットワーク設をリセット(初期化)する

マイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)の動きが遅くなったなと感じたら、上から順番に試してみてください。

目次

マイクロソフトエッジの閲覧履歴やキャッシュのクリア

まずはマイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)の閲覧履歴やキャッシュのクリアを試してください。

長期間インターネットの閲覧をしていると、インターネットの閲覧履歴を始め、ダウンロードの履歴、Cookie及び他のサイトデータ(ログイン情報等)、キャッシュされた画像とファイル閲覧履歴等のデータがパソコンの中に徐々に蓄積されていきます。

これらが原因となってマイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)の動きが遅くなってしまっている可能性があります。

キーボードショートカットを使用して手早く閲覧履歴などを削除することができます。
Microsoft Edgeをアクティブウィンドウにしている状態でキーボードのCtrlShiftDeleteを押して削除画面に進み、削除してください。

詳しい操作方法についてはこちらの「Microsoft Edgeの閲覧履歴を簡単に削除する方法について」で解説していますので是非ご覧ください。

Cookieを削除するとログイン中のWebサイトから突然ログアウトされてしまう可能性もあるので、削除するタイミングには気をつけてください。

あわせて読みたい
【Microsoft Edge】閲覧履歴や、Cookie、キャッシュ等を簡単に削除する方法 こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeの閲覧履歴や、Cookie、キャッシュを削除したい人 Microsoft Edgeの閲覧履歴や、Cookie、キャッシュを簡単に削除する方法...
Microsoft Edgeの閲覧履歴を簡単に削除する方法

マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする

マイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)の閲覧履歴やキャッシュのクリアをしても改善しない場合は、マイクロソフトエッジを最新版にアップデートしてみましょう。

マイクロソフトエッジのアップデートには、セキュリティに関するアップデートや、新機能の追加等が含まれます。

他のソフトに悪影響がある場合以外は積極的に最新版にアップデートしてください。

STEP
[Microsoft Edgeについて]をクリック

Microsoft Edgeを起動し、右上にある[三点リーダ](・・・)をクリックしてください。

[・・・](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

右上にある[三点リーダ]をクリックすると、下に向かってメニューが展開します。

展開されたメニューの中から[ヘルプとフィードバック]をクリックしてください。

次に、[Microsoft Edgeについて]をクリックしてください。

マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする
マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする
STEP
Microsoft Edgeをアップデートする

[Microsoft Edgeについて]をクリックすると、「バージョン情報」と書かれたページが開きます。

ページが開くと自動的に更新プログラムのチェックが始まります。

アップデートがある場合は、「更新が進行中です。数分待ってから、ページを更新してください。」と表示されます。

アップデートが無い場合は、「Microsoft Edge は最新です。」と表示されます。

Microsoft Edgeのアドレスバーにedge://settings/helpと入力してEnterを押すことでもこのページを開くことができます。

マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする
マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする
マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする
マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする
STEP
Microsoft Edgeを再起動する

更新がある場合、少し時間をあけてブラウザーを更新すると「再起動」のボタンが表示されます。
[再起動]をクリックしてください。

Microsoft Edgeを再起動して再度この画面を開き、「Microsoft Edge は最新です。」と表示されたらアップデートは完了です。

マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする
マイクロソフトエッジを最新版にアップデートする

新しいタブページを事前に読み込んで高速化する

Microsoft Edgeには、新しいタブページを事前に読み込むことで、動作を高速化する機能があります。
パソコン購入時点では有効になっている機能ですが、何かの理由で無効になってしまっているかもしれません。

新しいタブ ページを事前に読み込む機能が有効になっているかを確認し、無効になってしまっている場合は有効にしてください。

STEP
[設定]をクリック

Microsoft Edgeを起動し、右上にある[三点リーダ](・・・)をクリックしてください。

[・・・](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

[三点リーダ]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。

展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。

新しいタブページを事前に読み込んで高速化する
STEP
[スタート、ホーム、および新規タブ]をクリック

[設定]をクリックすると、「設定」と書かれたMicrosoft Edgeの画面に移動するので、左側のメニューにある[[スタート]、[ホーム]、および [新規] タブ]をクリックしてください。

Microsoft Edgeのアドレスバーにedge://settings/startHomeNTPと入力してEnterを押すことでもこのページを開くことができます。

新しいタブページを事前に読み込んで高速化する
新しいタブページを事前に読み込んで高速化する
STEP
[新しいタブページを事前に読み込んでエクスペリエンスを高速化]を有効にする

次の画面の右側にある「新しいタブ ページを事前に読み込んでエクスペリエンスを高速化」と書かれた項目が有効化されていることを確認してください。

Microsoft Edgeのウィンドウが縮小されている場合は少し下にスクロールする必要があります。

有効化されている場合は上記の画像のように青くなっています。

無効(スイッチが灰色)になっている場合は、トグルをクリックして有効化してください。

有効化することでMicrosoft Edgeから再起動等を求める画面は表示されませんので、そのまま使い続けてください。

これでMicrosoft Edgeが新しいタブ ページをバックグラウンドで読み込み、高速化します。

新しいタブページを事前に読み込んで高速化する
新しいタブページを事前に読み込んで高速化する

効率モードをオフにする

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)には、コンピューターのリソース (CPUやメモリ)を節約して、電力消費を最小限に抑えることでバッテリーの寿命を延ばすための効率モードが搭載されています。

ノートパソコンでバッテリーの消費を節約したい場合には便利な機能ですが、コンピューターのリソース (CPUやメモリ)を節約するため動作が遅くなる可能性があります。

Microsoft Edgeの効率モード(バッテリー節約等)を設定する方法」ではMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)の効率モードについて詳しく解説していますので、このページを参考に効率モードをオフ(なし)に設定を変更してみてください。

あわせて読みたい
Microsoft Edgeの効率モードを徹底解説!バッテリー寿命を延ばし、パフォーマンスを最適化する方法 こんな人にオススメの記事です バッテリーの寿命を延ばしたい人 Microsoft Edgeを快適に使用したい人 ノートパソコンを使っている人 パソコンを快適に使用したい人 Micr...
Microsoft Edgeの効率モード(バッテリー節約等)を設定する方法

Microsoft Edgeが指している「効率モード」はCPUやメモリを節約するモードです。
Microsoft Edgeの動作を快適にする機能ではありません。

スリーピングタブを有効にし、タブをスリープ状態にするまでの時間を短くする

Microsoft Edgeには使っていないタブをスリーブ状態にし、Microsoft Edgeが使用しているメモリーやCPUを減らすための「スリーピングタブ」という機能があります。
業務で使っていると、「20個くらいタブを開いているにも拘わらず、実際に使っているのは5ページくらい」なんてこともあると思います。
使っていないタブをスリーブ状態にして、パソコンのリソースを開放することでMicrosoft Edgeの動きも良くなる可能性があります。

STEP
[設定]をクリック

Microsoft Edgeを起動し、右上にある[三点リーダ](・・・)をクリックしてください。

[・・・](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

[[三点リーダ]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されるので、展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。

スリーピングタブを有効にし、タブをスリープ状態にするまでの時間を短くする
スリーピングタブを有効にし、タブをスリープ状態にするまでの時間を短くする

STEP
[システムパフォーマンス]をクリック

[設定]をクリックするとMicrosoft Edgeの設定画面が開きます。

左側のメニューにある[システムパフォーマンス]をクリックしてください。

スリーピングタブを有効にし、タブをスリープ状態にするまでの時間を短くする
スリーピングタブを有効にし、タブをスリープ状態にするまでの時間を短くする
STEP
スリープ中のタブのフェードを有効(オン)にする

次に、スリープ中のタブのフェードを有効(オン)にしてください。

「スリープ中のタブのフェード」という機能が使っていないタブをスリーブ状態にする機能です。

次にその下にある「非アクティブなタブを、指定された時間が経過した後、スリープ状態にします:」の時間を変更します。デフォルトでは2時間になっていると思うので、これを5分とか15分に変更してください。

例えば「5分」を選択した場合、特定のタブが5分間使われないとそのタブだけが自動的にスリーブ状態になり、パソコンのCPUやメモリーの使用量が減ります。

時間を短く変更したら終わりです。

スリーピングタブを有効にし、タブをスリープ状態にするまでの時間を短くする
スリーピングタブを有効にし、タブをスリープ状態にするまでの時間を短くする
STEP
スリーピングタブが有効になっているか確認する

スリープ状態のタブは若干色が薄くなるため、見た目で判断することが可能です。

スリープ前のタブと、スリープ状態のタブの比較
スリーピングタブが有効になっているか確認する

マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合の対処方法

マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合は、flags(試験的機能)にあるParallel downloading(並行ダウンロード機能)を有効にしてみましょう。

flags(試験的機能)はMicrosoftが開発中の実験的な機能が多くあります。
一部の機能を有効、または無効にすることで動きが遅くなる可能性があります。

flags(試験的機能)にあるParallel downloadingを有効にすることで、Microsoft Edgeのダウンロード速度に改善が見込めます(特に同一サイトから複数ファイルを同時にダウンロードする場合)。

マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合の対処方法
マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合の対処方法

Microsoft Edgeを起動し、アドレスバーにedge://flags/#enable-parallel-downloadingと入力してエンターキーを押してください。

edge://flags/#enable-parallel-downloadingはMicrosoft Edge専用のURLです。
Google Chromeなど他のインターネットブラウザーでは機能しません。

マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合の対処方法
マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合の対処方法

アドレスバーにedge://flags/#enable-parallel-downloadingと入力してエンターキーを押すと、flagsのページに移動します。

Parallel downloadingと黄色くハイライトされた項目を「Default」から[Enabled]に変更してください。

Parallel downloadingを[Enabled]に変更すると、最下部に再起動を促すメッセージが表示されるので、[再起動]をクリックしてMicrosoft Edgeを再起動してください。

マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合の対処方法
マイクロソフトエッジのダウンロードが遅い場合の対処方法

再起動が終わり、Parallel downloadingが「Enabled」になっていれば成功です。

これでMicrosoft Edgeのダウンロード速度に改善が見込めます(特に同一サイトから複数ファイルを同時にダウンロードする場合)。

マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)の無効化

上記でも改善しない場合は、マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)を無効にしてみましょう。

ここからはマイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)を無効化する方法を詳しく解説していきます。

マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)を無効化する方法

マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)を無効化する方法

Microsoft Edgeを起動し、右上にある[三点リーダ]をクリックしてください。

[・・・](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

[[三点リーダ]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されるので、展開されたメニューの中にある[拡張機能]をクリックしてください。

マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)を無効化する方法
マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)を無効化する方法

[拡張機能]をクリックすると、マイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)の右上に「拡張機能」と書かれた小さなウィンドウが表示されます。

その中にある[拡張機能の管理]をクリックしてください。

マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)を無効化する方法
マイクロソフトエッジの拡張機能(Edgeアドオン)を無効化する方法

[拡張機能の管理]をクリックすると、現在インストール済みの拡張機能(アドオン)が表示されます。
右側のスイッチでアドオン機能のON/OFFを切り替えることができます。

有効になっている拡張機能(アドオン)を全てOFF(無効)にしてください。

全てOFFにした状態で、一度マイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)を閉じて開き直してみてください。

これでMicrosoft Edgeの拡張機能(アドオン)が無効になり、Microsoft Edgeの動作が快適になる可能性があります。

マイクロソフトエッジの試験段階の機能をリセット(初期化)

マイクロソフトエッジにはflagsと呼ばれる試験段階の機能を有効にする機能があります。

これらの試験段階の機能は不安定な場合や信頼性が低い場合があるため、Microsoft Edgeの動作が遅く、不安定な場合は一度全ての設定を初期化してみましょう。

マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)してもflagsはリセット(初期化)されないため別々に行う必要があります。

マイクロソフトエッジの試験段階の機能をリセット(初期化)
マイクロソフトエッジの試験段階の機能をリセット(初期化)

まずは、Microsoft Edgeを起動しください。

次にMicrosoft Edgeのアドレスバーにedge://flags/と入力してEnterを押してください。

edge://flags/はMicrosoft Edge専用のURLです。
Google Chromeなど他のインターネットブラウザーでは機能しません。

アドレスバーにedge://flags/と入力してエンターキーを押すと、「試験段階の機能」と大きく書かれたページに移動します。

そのページの右上にある[Reset all]をクリックしてください。

マイクロソフトエッジの試験段階の機能をリセット(初期化)
マイクロソフトエッジの試験段階の機能をリセット(初期化)

[Reset all]をクリックすると、画面の最下部に再起動を促すメッセージが表示されます。

[再起動]をクリックしてMicrosoft Edgeを再起動してください。

マイクロソフトエッジの試験段階の機能をリセット(初期化)
マイクロソフトエッジの試験段階の機能をリセット(初期化)

[再起動]をクリックすると、Microsoft Edgeが再起動されます。

これで試験段階の機能がリセット(初期化)されました。

マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)

次にマイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)してみましょう。

ここからはマイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法を詳しく解説していきます。

マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法
マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法

Microsoft Edgeを起動し、右上にある[三点リーダ]をクリックしてください。

[・・・](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

[三点リーダ]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されるので、展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。

マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法
マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法

「設定」画面の左側メニューにある[設定のリセット]をクリックしてください。

マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法
マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法

[設定のリセット]をクリックすると、「設定のリセット」と書かれた画面に移動します。

その中にある[設定を復元して既定値に戻します]をクリックしてください。

マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法
マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法

[設定を復元して既定値に戻します]をクリックすると、以下の警告メッセージが表示されます。

これにより、スタートアップページ、新しいタブページ、検索エンジン、ピン留めされたタブがリセットされます。また、すべての拡張機能が無効になり、Cookieなどの一時的なデータがクリアされます。お気に入り、履歴、保存されたパスワードはクリアされません。

Microsoft Edge

お気に入り、履歴、保存されたパスワード以外は全て初期設定に戻ります。
拡張機能(アドオン)に関してはすべて無効になりますが、削除はされません。

問題なければ[リセット]をクリックしてください。

マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法
マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)する方法

画面が切り替わり、[設定がリセットされました]と表示されれば成功です。

この状態で、一度マイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)を閉じて開き直してみてください。

ウイルスやランサムウェア等の脅威がパソコンに入っていないか確認する

ここまで実施したら、ウイルスやランサムウェア等の脅威がパソコンに入っていないか確認するのも一つの方法で考えられます。
ウイルスやランサムウェア等がパソコン内に侵入していると、マイクロソフトエッジ(Microsoft Edge)みならず、様々な不調が起きる可能性があります。

ウイルスに感染しているかを手軽に調べるにはWindowsの標準機能を使うのが一番有効的と考えます。
Windowsに標準的に搭載されているWindows セキュリティを使うので、ソフトウェアのダウンロードやインストールも必要なく、安心・安全にパソコンがウイルスに感染してるか調べることが出来ます。

こちらのWindowsの標準機能を使ってウイルスに感染してるか調べる方法では、ウイルスやランサムウェア等の脅威がパソコンに入っていないか確認する方法を詳しく解説しています。

ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
Windowsの標準機能を使ってウイルスに感染してるか調べる方法 Windows11 こんな人にオススメの記事です パソコンがウイルスに感染していないか調べたい人 パソコンの中に不正なソフトやマルウェアが入っていないか調べたい人 ウイルスに感染し...
Windowsの標準機能を使ってウイルスに感染してるか調べる方法 Windows11

マイクロソフトエッジを修復インストールする

ウイルスやランサムウェア等がパソコン内に侵入している形跡もなく、マイクロソフトエッジの設定をリセット(初期化)をしても動作が鈍い場合は、マイクロソフトエッジを修復インストールすることをオススメします。

修復インストールすることで、以下のような問題が解決できる可能性があります。

ページの読み込みが遅い、または表示されない: ページがうまく表示されない、または非常に遅い場合、修復インストールによりブラウザの設定やキャッシュがリセットされ、これらの問題が解消されることがあります。

拡張機能が正しく動作しない: インストールした拡張機能が不安定であったり、動作しない場合、修復インストールにより問題が解消することがあります。

エッジが開かない、または頻繁にクラッシュする: エッジが起動しない、または頻繁にクラッシュする場合、修復インストールは根本的な問題の解決策となります。

設定が適用されない: エッジの設定が正しく適用されず、思った通りに動作しない場合も、修復インストールが効果的です。

Microsoft Edgeを修復インストールする方法は【Microsoft Edge】修復インストールする方法で詳しく解説しているので是非ご覧ください。

マイクロソフトエッジにCPUやメモリーなどのPCリソースを優先的に割り当てる

修復インストールをしても動作が改善しない場合はパソコンのスペックが要因の可能性があります。

Windowsには、どのアプリケーション(ソフト)に対して優先的にCPUやメモリーなどのリソースを割り当てるかを調整する機能があります。

アプリケーションやソフトの優先度を変更する方法」で紹介している機能を使ってマイクロソフトエッジにCPUやメモリーなどのPCリソースを優先的に割り当ててみましょう。

リソース割当の優先度を手動で変更すると予期せぬ不具合が起きる可能性があります。
その場合は速やかにもとに戻すことをオススメします。

あわせて読みたい
アプリケーションやソフトの優先度を変更する方法 - Windows11 こんな人にオススメの記事です 特定のアプリケーションをよく使う人 特定のアプリケーションの動作が遅く(重く)て困っている人 どのアプリケーション(ソフト)に対し...
アプリケーションやソフトの優先度を変更する方法

パソコンのネットワーク設をリセット(初期化)する

Microsoft Edgeが遅い原因の一つにパソコン自体のネットワーク設定に異常が発生している可能性もあります。

Windowsにはネットワーク設定を簡単にリセット(初期化)する機能があるので是非試してみてください。

ネットワークのリセットを実施するとすべてのネットワークアダプターが削除され、工場出荷状態で再インストールされます。
そのため、VPN接続の設定や仮想スイッチなどのネットワーク情報が削除される可能性があります。

あわせて読みたい
パソコンのインターネット接続が不安定なときに試してほしいネットワークのリセット方法 こんな人にオススメの記事です インターネット接続が突然不安定になった方 ルーターやモデムを交換してもインターネット接続が不安定な方 ネットワークの設定を初期化し...
パソコンのネットワーク設をリセット(初期化)する

よくある質問

何を試してもMicrosoft Edgeの動作が改善しません。

このページに書かれているすべてを試しても動作が改善しない場合は、Google Chromeなど他のブラウザーを使うことも検討した方が良いです。

動作が早いオススメのブラウザーはありますか?

色々な計測がインターネットにありますが、個人的なオススメはGoogle ChromeFirefoxOperaです。
しかし、Microsoft Edgeも遅い方とは感じないので似たりよったりかもしれません。

動作は速いのですがページの読み込みに凄く時間がかかっているように感じます。

サイトによって読み込み速度は変わりますが、どのサイトを閲覧しても読み込みが遅い場合はインターネットの速度に問題がある可能性があります。
その場合はこちらで紹介している「パソコンのインターネット接続が不安定なときに試してほしいネットワークのリセット方法」を是非試してみてください。

パソコンの動作が遅くてMicrosoft Edgeも遅いのか、Microsoft Edgeだけの原因かわかりません。

パソコンの動作が遅いと、パソコンで動いているMicrosoft Edgeの動作も遅くなります。
Microsoft Edge以外の動作も遅いと感じる場合はこちらで紹介している「Windows11が遅いと感じたときの対処法」を是非試してみてください。

その他マイクロソフトエッジに関する記事

その他マイクロソフトエッジに関する記事はこちらです。是非ご覧ください。

Google Chrome(グーグルクローム)の動きが遅い時の対処法

Google Chrome(グーグルクローム)の動きが遅い時の対処法はこちらで紹介していますのでぜひご覧ください。

あわせて読みたい
Google Chromeの動きが遅い時の対処法15選 こんな人にオススメの記事です Google Chromeが頻繁にフリーズして困っている人 Google Chromeの動作が重くて困っている人 Google Chromeを快適に使いたい人 日々Chrome...
Google Chrome(グーグルクローム)の動きが遅い時の対処法

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次