パワーポイント– tag –
-
【PowerPoint】セーフモードで起動する方法|すぐ出来る2つの方法
Microsoft PowerPoint(パワポ)を使っていて、「PowerPointが起動しない」「作業中に頻繁に固まる(フリーズする)、応答なしになる」「スライドの切り替えやアニメーションが異常に遅い」「特定のエラーメッセージが表示される」……。 こうした予期せぬト... -
【PowerPoint】アドインを無効にする方法|PowerPointアドイン・COMアドインなどの管理
Microsoft PowerPoint(パワポ)を使っていて、「最近PowerPointの起動が遅くなった気がする」「プレゼン資料の編集中に動作が重くて固まる(フリーズする)ことが増えた」「特定のスライド操作でエラーが出たり、突然PowerPointが落ちる」といった不調を... -
【PowerPoint】破損したファイルを修復する方法|開けないスライドを簡単復旧
「PowerPoint(パワポ)の資料が突然開けない…」「大切なスライドが見られず困った…」そんな緊急事態でも、諦めるのはまだ早いかもしれません。破損したPowerPointファイルを修復し、開けないスライドを復旧させるための簡単な手順が存在します。 この記事... -
.ppt(古いパワポ)を.pptx(新しいパワポ)に変換する方法|PowerPointがなくても無料でできる
古いPowerPointファイル(.ppt)を開くとレイアウトが崩れる、あるいは新しいPowerPointでうまく扱えない、といった問題に直面することがあります。古い.ppt形式のファイルは、互換性や機能面で不便が生じがちです。 しかし、最新の.pptx形式に変換するこ... -
【PowerPoint】総ページ数付き番号を自動で挿入する方法|VBAマクロ
PowerPoint(パワポ)で、全スライドのフッターへ総ページ数付きページ番号(例: "5/20")を自動挿入したいと考えたことはありませんか? PowerPointスライドのフッターに総ページ数付きページ番号を自動挿入 手作業での設定や更新は、時間がかかり、表記... -
【PowerPoint】開発タブの出し方|初心者でもすぐできる簡単4ステップ
PowerPoint(パワポ)でマクロや特定の機能を使おうとして、「開発」タブがリボンに見つからず困っていませんか? 実は、「開発」タブは初期設定では表示されていないため、自分で追加する必要があります。 この記事では、初心者の方でも迷わずできる「開... -
【PowerPoint】複数のファイルを結合する方法|簡単4ステップ
PowerPointで複数のファイルを結合し、ひとつのプレゼンテーションにまとめたいと考えたことはありませんか? 例えば、別々に作成したスライドを1つの資料に整理したい場合や、異なるプレゼンテーションの内容を統合したいときに、PowerPointの機能を活用... -
簡単&高速化!Word/Excel/PowerPointのキャッシュをクリアする方法
パソコンを使っていると、WordやExcel、PowerPointの動きがだんだん遅くなることがありますよね。 それは、「キャッシュ」と呼ばれる一時ファイルが溜まっているのが原因かもしれません。 この記事では、誰でも簡単にできる「キャッシュ」のクリア(削除)... -
図形を「既定の図形に設定」する方法|Word/Excel/PowerPoint
Microsoft Office (Word, Excel, PowerPoint) で図形を挿入する際、毎回同じ書式設定を行うのは面倒です。 しかし、「既定の図形に設定」機能を使えば、好みの書式を一度設定するだけで、その後は同じ書式設定の図形を簡単に挿入できます。 この記事では、... -
Copilotを無効(オフ)にする方法|Word/Excel/PowerPoint
この記事では、Microsoft365アプリ(Word、PowerPoint、Excelなど) でMicrosoft Copilot を無効(オフ)にする方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。 情報システム担当として、最近「ExcelやWordを起動したら、見慣れないCopilot... -
「名前を付けて保存」ができない場合の対処法|Word/EXCEL/PowerPoint
こんな人にオススメの記事です Word/EXCEL/PowerPointで「名前を付けて保存」が表示されなくて困っている人 「名前を付けて保存」が出てこなくて困っている人 Word/EXCEL/PowerPointで作業中に、急に「名前を付けて保存」ができない状態になってしまうと、... -
【PowerPoint】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応
こんな人にオススメの記事です PowerPointでリボン(メニューバー)が消えたとき、元に戻す方法がわからず困っている人 デスクトップ版だけでなくWeb版PowerPointでも同様の設定を行いたい人 ショートカットキーCtrl+F1を使いこなして、リボン表示を素早く... -
PowerPointノート完全攻略:初心者でも簡単!印刷・削除・活用テクニック
PowerPointに搭載されているノート機能(発表者ノート)を活用すると、スライドでカバーしきれない補足情報をまとめられ、以下のようなメリットが得られます。 話す内容を整理して、緊張を和らげるプレゼン前に話す流れや重要なキーワードをノートに記載し... -
【PowerPoint】ノートマスターで文字サイズ・フォントを一括変更!見やすい配布資料のノートを作る方法
会議資料のノートが小さすぎて「読めない」と言われたことはありませんか?せっかく丁寧に作り込んだ配布資料でも、ノート部分が見づらいとプレゼンテーションや会議の効果が半減してしまいます。 ここでは、PowerPointのノートマスター(ノート部分を一括... -
【PowerPoint】ノートを一括で削除する方法
PowerPointで発表用のスライドを作るとき、発表者メモとして「ノート」を書き込むことが多いですよね。しかし、社外へファイルを渡すタイミングやスライドショーを始める直前には、「あのノート、全部消しておけばよかった…」と焦る場面もあるのではないで... -
【PowerPoint】ノートを印刷する方法|デスクトップ版・Web版対応
こんな人にオススメの記事です PowerPointでスライドとノートを同じページに印刷したい人 PowerPointでノートのみを印刷したい人 PowerPointでスライドとノートをWord形式で出力したい人 プレゼン資料を作るとき、スライドに収まりきらない情報や補足説明... -
【PowerPoint】ノートを見ながらスライドショーする方法|デスクトップ版・Web版対応
こんな人にオススメの記事です PowerPointでノートを見ながらスライドショーする方法を知りたい人 PowerPointを使ったスライドショー中にノートを表示させる方法を知りたい人 通常のスライドショーでは、発表者がノートを確認できません。 しかし、PowerPo... -
【PowerPoint】画像や写真を丸く切り抜きする方法
こんな人にオススメの記事です PowerPointで画像や写真を丸く切り抜く方法を知りたい人 PowerPointの画像加工機能を深く知りたい人 PowerPointのトリミング機能を最大限活用したい人 PowerPointでスライドをデザインするときに、画像や写真を丸く切り抜い... -
【PowerPoint】図形が重なる部分の色を変える方法
こんな人にオススメの記事です PowerPointのスライドで、図形が重なった部分の色を変えたい人 PowerPointでわかりやすいスライド作りたい人 PowerPointの便利な機能を知りたい人 PowerPointで図形を重ねる際、重なる部分を強調したいと思ったことはありま... -
【パワーポイント】メイリオが上に寄ってしまう場合の対処法
こんな人にオススメの記事です 「上下中央配置」に設定してもメイリオフォントを使った文字が上に寄ってしまう人 メイリオフォントを使った文字を上下中央に配置したい人 上に寄りにくいオススメのフォントを知りたい人 パワーポイントでプレゼンテーショ... -
エクセルやワードの「貼り付けオプションボタン」を非表示にする方法
こんな人にオススメの記事です コピーペーストした時に表示される貼り付けオプションボタンが邪魔だと感じている人 貼り付けオプションボタンのせいで見たい文字が見えないことがある人 貼り付けオプションボタンを非表示にしたい人 エクセルやワードでコ... -
パワーポイントでイラストレーターのデータ(画像)を編集する方法
通常はAdobe Illustratorが無いと中を確認することも出来ないIllustratorファイル(.ai)ですが、SVGファイル(.svg)に変換することでパワーポイントでも編集が出来るようになります。 SVGファイルとは Scalable Vector Graphics(SVG)は、webに適したベ... -
【PowerPoint】デザイナーを無効/非表示にする方法
Microsoft365(Office365)のPowerPointには、スライドデザインを自動で提案してくれる「デザイナー」(デザインアイデア)という便利な機能があります。 しかし、新しいスライドの作成時や画像などを挿入するたびに自動表示されるため、「正直ちょっと邪... -
ExcelやWord、PowerPointなどのダークモードを解除する方法
こんな人にオススメの記事です ExcelやWord、PowerPointなどのOfficeソフトが突然ダークモードになってしまった人 ダークモードを解除する方法を知りたい人 Officeのテーマ設定(外観)を元に戻したい人 ExcelやWord、PowerPointなどのOfficeソフトには、... -
Windows11で決まった時間に自動でエクセルやワードを起動する方法
こんな人にオススメの記事です 毎日決まった時間にエクセルやワード、Outlookを起動させたい人 毎日決まった時間にエクセルやワードのファイルを開きたい人 Windowsにはタスクスケジューラと呼ばれる、決められた時間または一定間隔でプログラムやスクリプ... -
【Office】ワードやエクセルで使わない言語を削除する方法
こんな人にオススメの記事です ワードやエクセルに使わない言語がインストールされている人 ワードやエクセルにインストールされている言語を削除(アンイストール)したい人 ワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトには表示する言語を追加・... -
エクセルやワードを英語表記にする方法
こんな人にオススメの記事です エクセルやワードを英語で使いたい人 エクセルやワードを日本語に戻したい人 エクセルやワードが突然日本語以外の言語に切り替わって困っている人 エクセルやワードを使って英語を勉強したい方や、英語版のOfficeソフトが仕...
12