Microsoft Office– category –
Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint・Outlookなど)の使い方やトラブル解決法をスクリーンショット付きでわかりやすく解説しています。
書式設定のコツからパスワード設定、印刷時の注意点、共有・保護の方法まで、実務に役立つ情報が満載。誰でもすぐに操作できるようになります。
-
Microsoft Office
ExcelやWord、PowerPointなどのダークモードを解除する方法
こんな人にオススメの記事です ExcelやWord、PowerPointなどのOfficeソフトが突然ダークモードになってしまった人 ダークモードを解除する方法を知りたい人 Officeのテーマ設定(外観)を元に戻したい人 ExcelやWord、PowerPointなどのOfficeソフトには、... -
Microsoft Office
【Excel】起動時にいつも使うブックを自動で開く方法|Excelのオプション設定
Excel起動時に自動で開くようにしたい「いつも使うブック」や「特定のファイル」はありませんか? 毎日同じExcelブックを開く業務がある人にとって、この設定は大きな時短になりますし、「開くのを忘れないように」という対策にもなります。 Excelでブック... -
Microsoft Office
【Outlook】メール本文内の画像が表示されない場合の対処法
こんな人にオススメの記事です 受信したメールの本文にある画像が赤い✕印で表示されてしまう人 受信したメールの本文にある画像を自動的に表示させたい人 Outlookでメールを受信すると、本文に添付されている画像が以下のような赤い✕で表示され、正常に表... -
Microsoft Office
Wordのヘッダーやフッターを隠し文字にして印刷しない方法
こんな人にオススメの記事です Wordでヘッダーやフッターを削除せずに印刷時にのみ非表示したい人 隠し文字の使い方を知りたい人 隠し文字に設定した文字が印刷されて困っている人 「Wordでヘッダーやフッターの印刷を避けたいけど、削除するのは面倒…」そ... -
アウトルック(Microsoft Outlook)
【Outlook】受信したメールの添付ファイルを自動保存する方法を徹底解説
こんな人にオススメの記事です 受信したメールの添付ファイルを自動ですべて保存したい人 OutlookでVBAを使ってみたい人 Outlookを使った業務の効率化を検討している人 この記事では、マクロを使ってOutlookで受信したメールの添付ファイルを自動的に所定... -
Microsoft Office
【Word】1ページあたりの行数や文字数を指定する方法
こんな人にオススメの記事です 学校などのレポートや宿題で行数や文字数を指定されている文書を作成する必要がある人 内容証明を作成するにあたって行数や文字数を指定しなければいけない人 原稿用紙のようなマス目のあるページを作成したい人 Wordを使っ... -
Microsoft Office
【Outlook】起動時のパスワードの設定/解除手順|Windowsデスクトップ版
Windowsデスクトップ版Outlookでは、データファイル(.pstファイル)にパスワードを設定することで、第三者による不正なアクセスを防ぎ、情報漏洩のリスクを低減できます。 この記事では、Outlookのデータファイル(.pstファイル)にパスワードを設定する... -
Microsoft Office
【Outlook.com】言語設定を変更して表示言語を日本語に戻す方法
こんな人にオススメの記事です Outlook Web版(Outlook.com)の表記が英語などに変わってしまって日本語に戻したい方 Outlook Web版(Outlook.com)の表記を日本語からその他の言語に変更したい方 Outlook.com は、世界中で多くの人に利用されている便利な... -
Microsoft Office
【Word】行間を詰める・狭くする方法と詰まらない時の対処法
こんな人にオススメの記事です Wordで行間を詰めたい人 Wordの行間を調整したい人 Wordで行間が詰まらなくて困っている人 Wordで文字サイズを大きくすると、標準設定のままでは自動的に行間が広がり、文章全体が読みにくくなることがあります。 そこでこの... -
Microsoft Office
Outlook Web版でメールの署名を設定する方法
こんな人にオススメの記事です 初めてOutlook Web版を使う方 Outlook Webを使っていて、メールの末尾に署名を登録したい方 Outlookにはパソコンにアプリケーション(ソフト)としてインストールされているMicrosoft Office製品のOutlookと、MicrosoftがWeb... -
Microsoft Office
【Outlook】送受信間隔を1分に設定する方法
こんな人にオススメの記事です Outlook使っている方 メールの受信頻度をあげたい方 メールをできるだけ早く受信したい方 Outlookには一定の間隔でメールを自動的に送受信する機能があり、初期設定では自動受信の間隔が30分になっています。 仕事でOutlook... -
Microsoft Office
Outlookで署名を設定する方法
こんな人にオススメの記事です Outlookを使っている人 Outlookでメールの署名を設定したい人 Outlookで署名が自動挿入しない場合の対処法を知りたい人 Outlookでメールに署名を設定するには以下の手順で行います。 Outlookを起動し、[ホーム]→[新しいメー... -
Microsoft Office
【Office】ワードやエクセルで使わない言語を削除する方法
こんな人にオススメの記事です ワードやエクセルに使わない言語がインストールされている人 ワードやエクセルにインストールされている言語を削除(アンイストール)したい人 ワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトには表示する言語を追加・... -
Microsoft Office
エクセルやワードを英語表記にする方法
こんな人にオススメの記事です エクセルやワードを英語で使いたい人 エクセルやワードを日本語に戻したい人 エクセルやワードが突然日本語以外の言語に切り替わって困っている人 エクセルやワードを使って英語を勉強したい方や、英語版のOfficeソフトが仕... -
Microsoft Office
【Outlook】Winmail.datを添付しないための設定方法|簡単4ステップ
こんな人にオススメの記事です 取引先などから添付ファイルが無いと苦情を受けることが多い人 OutlookからWinmail.datを送りたくない人 送信したメールにWinmail.datが添付されて困っている人 Outlookでメールを送る際、相手がOutlook以外のメールソフトを... -
Microsoft Office
【エクセル】自動計算されない場合の原因と対処法
こんな人にオススメの記事です エクセルの計算式が突然自動計算されなくなった場合 エクセルの計算式を自動計算したくない人 エクセルは普段は自動計算されていて、関数にかかっている数字を変更すると自動的にその結果が再計算されて表示される仕組みにな... -
Microsoft Office
添付されているwinmail.datの開き方6選
こんな方にオススメ winmail.datが添付されたメールが来て困っている方 winmail.datが何なのかわからない方 winmail.datの開き方を知りたい方 winmail.datを変換したい方 メールにたまに添付されてくるwinmail.datはなかなか厄介なファイルです。 送信者は... -
Microsoft Office
Wordで文字の周りに表示される枠線を非表示にする方法
こんな人にオススメの記事です Wordで文字の周りに突然枠線が表示されるようになった人 文字の周りに表示されている枠線を非表示にしたい人 ワードで「文字列表示範囲枠を表示する」オプションが有効になっている場合、以下の画像のように文字の表示範囲の... -
Microsoft Office
【Excel】SUMIFS関数の基本的な使い方と便利な活用方法
日々の業務で売上や契約金額データなどから対象のデータのみ金額や数量を集計するシーンは良くあるかと思います。 単純な集計であればSum関数を使えば集計できますし、ある条件を一つ満たすデータのみを集計する際はSumif関数で対応ができます。 さて、よ... -
Microsoft Office
古いWordファイル(.doc)を.docxに変換する方法|Wordがなくても無料でできる
こんな人にオススメの記事です doc(古いワード形式)からdocx(新しいワード形式)に変換したい人 Wordの旧形式(.doc)から新形式(.docx)に変換する方法は、主に次の3つです。 [名前を付けて保存]で.docxファイルとして保存 Wordの変換機能で.docxファイル... -
Microsoft Office
【Office共通】Microsoft Officeを最新版に更新する方法|Word・Excel・PowerPoint・Outlook対応
この記事では、Microsoft 365やOffice 2021など、お使いのOffice(Word・Excel・PowerPoint・Outlookなど)を常に安全で最新の状態に保つための正しい更新(アップデート)方法を、IT担当者の視点から分かりやすく解説します。 「Officeの更新通知が来たけ... -
Microsoft Office
【Microsoft Office】不具合を解消!修復インストールの手順と失敗しないためのポイント
こんな人にオススメの記事です WordやExcel、OutlookなどのOfficeソフトの動きが遅くなったと感じる人 Officeソフトが作業中に何度も強制終了してしまう人 Microsoft Officeを修復インストールする手順を知りたい人 Microsoft Officeの「Word」「Excel」「... -
ワード(Microsoft Office Word)
PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法5選
こんな人にオススメの記事です PDFの中身をワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトに貼り付けたい人 PDFがワードやエクセルなどから変換された物か、スキャナーなどで読み込まれて作成された物(OCR機能が無い)かによって貼り付けるための手... -
Microsoft Office
xls(古いエクセル)からxlsx(新しいエクセル)に変換する方法
こんな人にオススメの記事です xls形式からxlsx形式に変換したい人 新しいエクセルファイルに変換したい人 古いエクセル形式(.xls)では行や列が不足している人 エクセルの容量(サイズ)を圧縮したい人 大量にあるxlsファイルをxlsxに変換したい人 xlsx... -
Microsoft Office
エクセルやワードの「最近使ったアイテム」の表示を削除する方法
こんな人にオススメの記事です エクセルやワードの作業履歴(開いたファイルなど)を他の人に見られたくない人 最近使ったアイテムに使用頻度が低いファイルがあって、それらを消したい人 エクセルやワードには「ホーム」や「開く」の画面に「最近使ったア... -
Microsoft Office
Word・Excel・Outlook・PowerPointのバージョンを確認する方法|Microsoft Office共通
この記事では、Word・Excel・Outlook・PowerPointといったMicrosoft Office製品のバージョンを確認する方法を、情報システム担当者の立場から分かりやすく解説します。 私の経験上、Officeのトラブル対応やサポートを行う際に「バージョン確認」は必ず最初... -
Microsoft Office
【Excel】開発タブの表示方法
こんな人にオススメの記事です Excelでマクロを使いたい人 Excelで開発タブを表示させたい人 Excelでチェックボックス付きのフォームを作成したい人 Visual Basicの開発・実行をしたい人 Excelで毎日のように同じ操作を繰り返しているなら、「開発」タブを...
