Microsoft Office– category –
Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint・Outlookなど)の使い方やトラブル解決法をスクリーンショット付きでわかりやすく解説しています。
書式設定のコツからパスワード設定、印刷時の注意点、共有・保護の方法まで、実務に役立つ情報が満載。誰でもすぐに操作できるようになります。
-
WordとExcelの初期フォント(既定のフォント)を変更する方法
こんな人にオススメの記事です Wordを開いた時の初期フォント(既定のフォント)を変更したい人 Excelを開いた時の初期フォント(既定のフォント)を変更したい人 複数のPCで初期フォント(既定のフォント)を統一したい人 WordやExcelを使うたびに、毎回... -
エクセルでフリガナ(ルビ)を表示する方法
こんな人にオススメの記事です セルに入力した文字にフリガナを表示させたい人 自動で表示されたフリガナを編集したい人 PHONETIC関数を使ってフリガナを表示させたい人 エクセルには、同じセルの中にフリガナ(ルビ)を表示する方法と、別のセルにフリガ... -
ワードでルビ(フリガナ)を表示する方法
こんな人にオススメの記事です ワードで漢字の上にフリガナを振りたい人 専門用語等が多く使われるような文書にルビ(フリガナ)を表示すると、それだけで完成度が高く見えます。ここではワードの文章に書かれた文字にルビ(フリガナ)を表示する方法を詳しく... -
【とっても簡単】パワーポイントを使って画像にモザイクをかける方法
こんな人にオススメの記事です スライド内の画像にモザイクをかけたい人 パワーポイントを使って画像にモザイクをかけるには以下の方法で行います。1.モザイクをかけたい元画像を複製。2.複製した画像の必要な箇所を残してトリミング。3.トリミング... -
PDFを変換してワードで編集する方法
こんな人にオススメの記事です 送られてきたPDFファイルをワードで開いて編集したい人 元のワードファイルを削除してしまい、PDFファイルからワードファイルに変換したい人 今すぐPDFファイルを編集したい人 この記事では、以下のサンプルPDFを使ってワー... -
【Excel】戻るボタンが消えた場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です Excelの戻るボタンが消えてしまった人 Excelの戻るボタンがいつもと違う場所に配置されている人 エクセルを使っていると、「戻る(元に戻す)ボタン」が突然消えてしまった経験はありませんか?このボタンは、操作ミスを修正... -
【PowerPoint】行間を調整する方法|狭く・広く簡単変更
こんな人にオススメの記事です パワーポイントのテキストボックス内の文字の行間を広くしたい人 パワーポイントのテキストボックス内の文字の行間を狭くしたい人 パワーポイントのテキストボックス内の文字の行間を変更したい人 PowerPoint(パワーポイン... -
エクセルで日付から曜日を表示させる方法
エクセルで日付から曜日を表示させるにはTEXT関数またはセルの書式設定を使います。TEXT関数はTEXT(値,表示形式)という形式で利用します。 数式説明=TEXT(1234.567,"$#,##0.00")桁区切り記号と小数点以下 2 桁を設定した通貨 (例: $1,234.57)。 Excel は、... -
【エクセル】ファイルの作成者と最終更新者を確認・変更する方法
こんな人にオススメの記事です 退職した人が作ったエクセルファイルの作成者名を変更したい人 自宅のパソコンで作成したエクセルファイルの作成者や最終更新者を変更したい人 自分のユーザーアカウントを他の人に知られたくない人 エクセルファイルの最終... -
【PowerPoint】スライドサイズをA4縦向きにする方法
こんな人にオススメの記事です パワーポイントのスライドをA4サイズで作成したい人 パワーポイントのスライドを縦向きに作成したい人 パワーポイントのスライドをA4縦向きで作成したい人 PowerPointで新規スライドを作成すると、通常は横長のワイド画面(1... -
エクセルで条件付き書式をコピーする方法
エクセルで条件付き書式をコピーして貼り付けるには、書式をコピーしたいセルとコピーし、貼り付けたい場所に[書式]として貼り付けます。エクセルの条件付き書式は複雑になればなるほど、もう1回作り直すのは非常に面倒です。そこで、この記事ではエクセ... -
ワードで文字を入力すると後ろの文字が消える場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です ワードで文中に文字を入力するとその後ろにあった文字が消えてしまって困っている人 ワードで後ろの文字が消えてしまう場合は、キーボードのINSERTキーを1回押すか、ワードの左下にあるステータスバーで[挿入モード]を選択... -
【Excel】個人情報を出したくない!エクセルの作成者情報等を削除する方法
こんな人にオススメの記事です エクセルに記録されている個人情報を確認したい人 エクセルに記録されている個人情報を削除したい人 エクセルに保存されている作成者や更新者などの個人情報は「ファイル」→「情報」→「問題のチェック」から[ドキュメントの... -
Excel - 「ドキュメント検査機能では削除できない個人情報がドキュメントに含まれていることがありますので、ご注意ください」の対処法
こんな人にオススメの記事です 突然「ドキュメント検査機能では削除できない個人情報がドキュメントに含まれていることがありますので、ご注意ください」と表示されて対処法に困っている人 「ドキュメント検査機能では削除できない個人情報がドキュメント... -
【Excel】コメントに表示される名前を変更する方法|Excelのオプションから簡単設定
この記事では、テレワークでの資料作成などでExcel(エクセル)を使っていて、「しまった!コメントの表示名が、うっかり本名のままだった…」と、思わずヒヤリとした経験をお持ちの方へ。そんな時に役立つ、Excelのコメントに表示される名前(「作成者名」... -
エクセルでコメントを印刷(出力)する方法
こんな人にオススメの記事です エクセルのシートを印刷する時にコメントも一緒に印刷したい人 エクセルのシートについているコメントだけを印刷したい人 エクセルを印刷するときにセルにつけられたコメントも一緒に印刷したり、コメントだけを抜き出して印... -
【Excel】セルのメモ(旧コメント)を一括で表示/非表示にする方法
こんな人にオススメの記事です メモ(旧コメント)が入っているセルにカーソルをあわせていない状態でメモ(旧コメント)を表示させておきたい人 Excelシートに表示されているメモ(旧コメント)を一括で非表示にしたい人 Excelシートのメモ(旧コメント)を一括で... -
【Word】コメントと変更履歴を印刷しない方法を徹底解説
こんな人にオススメの記事です ワードのコメントと変更履歴を印刷したくない人 ワードのコメントと変更履歴を非表示にしたい人 変更履歴やコメントの入った状態でワードを印刷すると見栄えが悪くなるため、変更履歴とコメントが無い状態で文書を印刷したい... -
【Word】コメントに表示される名前を変更する方法
こんな人にオススメの記事です ワードのコメントに表示される名前を変更したい人 既にあるコメント者名を一括で変更したい人 ワードでコメントに表示される名前を変更するには、ワードのオプションから[Microsoft Officeのユーザ設定]欄にある、ユーザ名と... -
【Word】コメントと変更履歴だけを印刷(出力)する方法
こんな人にオススメの記事です Wordファイル内のコメントと変更履歴だけを印刷(出力)したい人 Word文書につけられたコメントや変更履歴を整理したい人 レビューやフィードバック内容のみを確認したい人。 Wordで作成した文書に多数のコメントがあって収... -
エクセルで文字数をカウントする方法
エクセルでセルの中の文字数をカウントするにはLEN関数を使います。 例えば、A2のセルの中にある文字数をカウントするには=LEN(A2)とすることでカウント結果を表示することができます。 今回は、このLEN関数についてと、LEN関数を使ってシート全体の文字数... -
エクセルの配列数式について解説します
配列数式を用いることで集計等で小計を求めずにいっきに合計を出したり、複数の計算式を配列に対してまとめて実行することができます。 ※配列数式の[配列]とは、同じような複数のデータセルの集まりです。この配列を参照する数式のことを配列数式と呼びま... -
【Word】文書内の文字数をカウントする方法
こんな人にオススメの記事です Wordドキュメント内の文字数をカウントしたい人 Wordドキュメント内の文字数を常に表示させておきたい人 Wordのステータスバーに文字数のカウントが表示されなくて困っている人 Wordで指定した範囲内の文字数をカウントした... -
【Word】ヘッダーとフッターを消す/削除する方法|デスクトップ版・Web版対応
「Word ヘッダー 削除できない」「Word フッター 消せない」とお困りではありませんか? この記事では、Wordのヘッダーとフッターを確実に削除・消去する方法を、デスクトップ版とWeb版それぞれについて、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していき...